ハンデ 笠松ダ1900
1着賞金250万円
先に直線抜け出そうとしたハタノリヴィールにメモリージルバが続き、少し遅れてアサクサポイントが接近を図る直線の攻防となるも、脚色優勢だったメモリージルバが真っ先に抜け出し1着。連覇を狙ったアサクサポイントは追撃届かず2着まで。
1着:メモリージルバ(牡8・父・キングヘイロー)
2着:アサクサポイント(セ9・父・キングカメハメハ)
3着:ハタノリヴィール(牡4・父・フレンチデピュティ)
勝ちタイム:2.02.8
着差:2、ハナ
メモリージルバのプロフィール
8歳牡馬
父:キングヘイロー
母:メモリーアフリート
母父:アフリート
生産牧場:藤本直弘
厩舎:塚田隆男(愛知)
騎手:友森翔太郎
1着:2017東海ゴールドカップ 笠松ダ1900
1着:2016白銀争覇 笠松ダ1400
※他に地方重賞入着6回
メモリージルバの血統背景
父
キングヘイローはダンシングブレーヴ産駒。今年は産駒のキタサンミカヅキが東京盃(Jpn2)、アフター5スター賞を制覇し、キングジャガーが不来方賞、イーハトーブマイル、岩手ダービーダイヤモンドC、やまびこ賞を制覇し、ライスエイトが金沢スプリントCを制覇。地方での活躍が目立つ1年となり、現時点でのサラ地方サイアーランキングは11位、AEI:1.37となっている。
牝系
・母は未出走。
・本馬は6番仔。
・初仔メモリースナイパー(牡・父・ダイナガリバー)は地方2勝。
・2番仔メモリーアムール(牝・父・タヤスツヨシ)は地方2勝。
・3番仔メモリースラッシュ(牝・父・ブラックホーク)は地方8勝。
・4番仔メモリーソフィア(牝・父・ジェニュイン)は地方4勝。
・5番仔メモリーキャップ(牝・父・キャプテンスティーヴ)は地方9勝。
・7番仔メモリーファルコン(牡・父・スマートファルコン)は地方現役・現在、5戦5勝。
・8番仔メモリーメディア(牡・父・エスポワールシチー)は地方現役・現在、7戦3勝。
・母の従兄メモリータイヨウは中央5勝。重賞入着4回。
・3代母ハシカップの全兄スガノホマレは中央8勝。京王杯オータムH、東京新聞杯、CBC賞、日本短波賞の勝ち馬。
母父
アフリートはMr. Prospector産駒。BMSとして今年はニシケンモノノフがJBCスプリント(Jpn1)、北海道スプリントC(Jpn3)を制覇、モルトベーネがアンタレスS(G3)を制覇している。現時点でのサラ地方BMSランキングは8位、AEI:1.11となっている。
クロス
Northern Dancer:S4×M4、Sir Gaylord:S5×S5
メモリージルバの生産牧場
藤本直弘氏(藤本幸雄名義含む)の近年の主な活躍馬は以下の通り。
トウショウゴッド(父・ダンディルート)
1着:1983目黒記念(春) 東京芝2500
1着:1982ダービー卿ChT 中山芝1800
1着:1980弥生賞 中山芝1800