2019/10/20(日)
京都11R 第80回菊花賞・GⅠ
馬齢 芝3000m
馬場状態:良
1着本賞金 12000万円
出走馬 18頭
馬番 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 斤量 | 調教師 | 単オッズ |
1 | ザダル | 牡3 | 石橋脩 | 57 | 大竹正博 | 14.9 |
2 | ニシノデイジー | 牡3 | ルメール | 57 | 高木登 | 6.0 |
3 | カリボール | 牡3 | 藤井勘一 | 57 | 須貝尚介 | 52.4 |
4 | ユニコーンライオン | 牡3 | 岩田康誠 | 57 | 矢作芳人 | 53.0 |
5 | ワールドプレミア | 牡3 | 武豊 | 57 | 友道康夫 | 6.5 |
6 | ディバインフォース | 牡3 | 横山典弘 | 57 | 寺島良 | 164.8 |
7 | ヒシゲッコウ | 牡3 | スミヨン | 57 | 堀宣行 | 9.6 |
8 | メロディーレーン | 牝3 | 坂井瑠星 | 55 | 森田直行 | 65.7 |
9 | ヴァンケドミンゴ | 牡3 | 藤岡佑介 | 57 | 藤岡健一 | 187.5 |
10 | カウディーリョ | 牡3 | M.デム | 57 | 堀宣行 | 68.0 |
11 | シフルマン | 牡3 | 松山弘平 | 57 | 中尾秀正 | 71.3 |
12 | レッドジェニアル | 牡3 | 酒井学 | 57 | 高橋義忠 | 15.0 |
13 | ヴェロックス | 牡3 | 川田将雅 | 57 | 中内田充 | 2.2 |
14 | サトノルークス | 牡3 | 福永祐一 | 57 | 池江泰寿 | 24.7 |
15 | ホウオウサーベル | 牡3 | 蛯名正義 | 57 | 奥村武 | 10.5 |
16 | ナイママ | 牡3 | 柴田大知 | 57 | 武藤善則 | 274.0 |
17 | タガノディアマンテ | 牡3 | 田辺裕信 | 57 | 鮫島一歩 | 59.9 |
18 | メイショウテンゲン | 牡3 | 池添謙一 | 57 | 池添兼雄 | 117.2 |
レース結果
着順 | 馬番 | 馬名 | タイム | 決め手 | 種牡馬 | 生産者 |
1 | (5) | ワールドプレミア | 3.06.0 | 差し | ディープインパクト | ノーザンファーム |
2 | (14) | サトノルークス | 3.06.0 | 差し | ディープインパクト | ノーザンファーム |
3 | (13) | ヴェロックス | 3.06.2 | 先行 | ジャスタウェイ | ノーザンファーム |
LAP:12.9-12.4-12.3-12.6-12.2-12.2-12.7-12.7-12.5-12.8-12.5-12.0-12.0-11.8-12.4
上がり:4F 48.2 3F 36.2
※レース結果については主催者発表のものと必ず照合ください
ワールドプレミア:重賞初勝利
ディープインパクト (2002) | サンデーサイレンス | ┌Halo(Hail to Reason) └Cosmah(Cosmic Bomb) |
ウインドインハーヘア | ┌Alzao(Lyphard) └Burghclere(Busted) | |
マンデラ (2000) | Acatenango | ┌Surumu(Literat) └Aggravate(Aggressor) |
Mandellicht | ┌Be My Guest(Northern Dancer) └Mandelauge(Elektrant) |
通算成績:6戦3勝
これまでの主な戦績:
・2019神戸新聞杯・GⅡ 3着(阪神芝2400)
父:ディープインパクト
ディープインパクトは2002年生まれ。通算14戦12勝、GⅠ6勝(ダービー、ジャパンCなど)。種牡馬として2012年から7年連続でリーディングサイアーランキング首位に君臨している。2019年7月死亡(今年の種付頭数は24頭と発表された)。2019年の重賞19勝目。
馬名 | 性齢 | レース名 | G | 場所 | 距離 | 母父馬 |
ワールドプレミア | 牡3 | 19菊花賞 | G1 | 京都 | 芝3000 | Acatenango |
ダノンキングリー | 牡3 | 19毎日王冠 | G2 | 東京 | 芝1800 | Storm Cat |
ダノンファンタジー | 牝3 | 19ローズS | G2 | 阪神 | 芝1800 | Not For Sale |
ミッキーグローリー | 牡6 | 19関屋記念 | G3 | 新潟 | 芝1600 | ホワイトマズル |
ミッキーチャーム | 牝4 | 19クイーンS | G3 | 札幌 | 芝1800 | Dansili |
ロジャーバローズ | 牡3 | 19東京優駿 | G1 | 東京 | 芝2400 | Librettist |
ラヴズオンリーユー | 牝3 | 19優駿牝馬 | G1 | 東京 | 芝2400 | Storm Cat |
フィエールマン | 牡4 | 19天皇賞春 | G1 | 京都 | 芝3200 | Green Tune |
ダノンプレミアム | 牡4 | 19マイラーズC | G2 | 京都 | 芝1600 | Intikhab |
グランアレグリア | 牝3 | 19桜花賞 | G1 | 阪神 | 芝1600 | Tapit |
ミッキーチャーム | 牝4 | 19阪神牝馬S | G2 | 阪神 | 芝1600 | Dansili |
アルアイン | 牡5 | 19大阪杯 | G1 | 阪神 | 芝2000 | Essense of Dubai |
コントラチェック | 牝3 | 19フラワーC | G3 | 中山 | 芝1800 | Halling |
ダノンプレミアム | 牡4 | 19金鯱賞 | G2 | 中京 | 芝2000 | Intikhab |
メイショウテンゲン | 牡3 | 19弥生賞 | G2 | 中山 | 芝2000 | フレンチデピュティ |
ダノンファンタジー | 牝3 | 19チューリップ賞 | G2 | 阪神 | 芝1600 | Not For Sale |
ダノンキングリー | 牡3 | 19共同通信杯 | G3 | 東京 | 芝1800 | Storm Cat |
ダノンチェイサー | 牡3 | 19きさらぎ賞 | G3 | 京都 | 芝1800 | ロックオブジブラルタル |
グローリーヴェイズ | 牡4 | 19日経新春杯H | G2 | 京都 | 芝2400 | スウェプトオーヴァーボード |
2019:種牡馬別重賞勝ち数(重賞は国内平地競争のGⅠ~Ⅲ・JPNⅠ~Ⅲが対象。以下同)
19 ディープインパクト
8 ステイゴールド、ルーラーシップ、ロードカナロア
7 キングカメハメハ, ハーツクライ
6 ハービンジャー
5 ゴールドアリュール, マンハッタンカフェ
4 シニスターミニスター
3 ヴィクトワールピサ, ゼンノロブロイ, Raven’s Pass
2 ヴァーミリアン, キングヘイロー, キンシャサノキセキ, クロフネ,ケイムホーム, タートルボウル, バゴ, ヘニーヒューズ, メイショウサムソン, Spring At Last
1 アイルハヴアナザー, アドマイヤオーラ, エンパイアメーカー, オルフェーヴル, カネヒキリ, キズナ, ケープブランコ, ゴールドシップ, サクラオリオン, ジャングルポケット, シンボリクリスエス, スウェプトオーヴァーボード, スクリーンヒーロー, ストリートセンス, スパイキュール, ダイワメジャー, ダノンシャンティ, トーセンホマレボシ, ノヴェリスト, パイロ, バトルプラン, ロージズインメイ, Fastnet Rock, Le Havre, Scat Daddy, Speightstown
母:マンデラ
マンデラはドイツ産。米独仏で走り3勝、ドイツオークス3着。マンデラの半弟にジャックルマロワ賞などG1を3勝したManduroがいる。
ワールドプレミアは8番仔で、セレクトセール当歳で2億5920万円の値をつけた。3番仔の全兄ワールドエースはマイラーズCなど重賞2勝、7番仔マンハイム(牝、父ダイワメジャー)は1勝。現2歳の9番仔ヴェルトライゼンデ(牡、父ドリームジャーニー)は9月の新馬戦を勝利している。その次は一つ空き、当歳にロードカナロアの牝駒がいる。
2019:出生順重賞勝ち数
初仔 16
2番仔 29
3番仔 13
4番仔 21
5番仔 13
6番仔 12
7番仔 10
8番仔 6
9番仔 7
10番仔 2
11番仔 1
12番仔 2
2019:価格帯別重賞勝ち数(取引価格、募集価格)※1US$=110円で換算
1億円~ 7
5000万~9999万 23
3000万~4999万 12
2000万~2999万 21
1000万~1999万 11
~999万 5
不明 53
2019:母馬の競走成績別重賞勝ち数(国内の勝利数はJRA分をカウント)
GⅠ勝ち 14
重賞勝ち 12
4勝以上 19
3勝 24
2勝 14
1勝 20
未勝利・未出走 29
母父:Acatenango
Acatenangoは1982年ドイツ産。ドイツ国内でドイツダービーなどG1を5勝、ドイツ外ではフランスでG1・サンクルー大賞典を勝利している。父系はAlchmist→Dark Ronaldらを遡る希少なHampton系。代表産駒にジャパンCを勝ったLando、独バーデン大賞の勝馬Quijanoなど。母父としては日本導入の決まったAnimal Kingdom、紫苑Sの勝馬ビッシュらを輩出。
2019:ブルードメアサイアー別重賞勝ち数
10 サンデーサイレンス
8 クロフネ
7 キングカメハメハ
5 サクラバクシンオー, スペシャルウィーク, Storm Cat
3 エルコンドルパサー, ダンスインザダーク, Dalakhani
2 アグネスタキオン, アドマイヤコジーン, ウォーエンブレム, コロナドズクエスト, ゴールドヘイロー, ジャングルポケット, シンボリクリスエス, ディープインパクト, デュランダル, ハーツクライ, ハードスパン, フジキセキ, フレンチデピュティ, ホワイトマズル, マンハッタンカフェ, Alzao, Dansili, Deputy Minister, Intikhab, Mtoto, Northern Afleet, Not For Sale, Singspiel, Tapit,
1 アジュディケーティング, アラムシャー, アンバーシャダイ, キングヘイロー, コマンダーインチーフ, ゴールドアリュール, サクラプレジデント, サンダーガルチ, タイキシャトル, スウェプトオーヴァーボード, ステイゴールド, フォーティナイナー, ボストンハーバー, マイネルラヴ, マリエンバード, ロックオブジブラルタル, ロージズインメイ, ワイルドラッシュ, Acatenango, American Post, Belong to Me, Caerleon, Essence of Dubai, Gilded Time, Green Tune, Halling, Kendargent, Kingmambo, Lemon Drop Kid, Librettist, Lion Heart, Lomitas, Medicean, Shamardal, Souvenir Copy
生産:ノーザンファーム
ノーザンファームは2019年の重賞53勝目。菊花賞は昨年のフィエールマンに続き2年連続の勝利。
2019:生産者別重賞勝ち数(敬称略)
53 ノーザンファーム
8 社台ファーム
5 ケイアイファーム, ダーレー・ジャパン・ファーム, 三嶋牧場
3 岡田スタッド, コスモヴューファーム, 服部牧場, フジワラフアーム
2 飛野牧場, ノースヒルズ, 廣田伉助, 山下恭茂
1 磯野牧場, 猪野毛牧場, 浦河土肥牧場, 追分ファーム, 片岡博, 杵臼牧場, 金成吉田牧場, 高昭牧場, 下屋敷牧場, 社台コーポレーション白老ファーム, 城地清満, スカイビーチステーブル, 須崎牧場, 谷岡スタット, タニグチ牧場, タバタファーム, 千代田牧場, 築紫洋, 辻牧場, 対馬正, 土居牧場, 日進牧場, 林孝輝, 広中稔, ベルモントファーム, 豊洋牧場, 横井哲, 吉田ファーム, ビッグレッドファーム, ヤナガワ牧場, レイクヴィラファーム
他に外国産馬が 5勝 (米4、豪1)
今年の重賞勝馬一覧はこちら