2019ブリーダーズカップ展望【1】初日に行われる2歳戦5鞍(ジュヴェナイル、ジュヴェナイルフィリーズなど)について

現地時間11/1(金)と11/2(土)に米サンタアニタ競馬場にて行われる今年のブリーダーズカップ。本稿では初日「フューチャーズスターズフライデー」に行われるジュヴェナイル、ジュヴェナイルフィリーズ、ジュヴェナイルターフ、ジュヴェナイルフィリーズターフ、ジュヴェナイルターフスプリントに出走が予定される有力馬をご紹介する。

※各馬の横に併記したオッズはウィリアムヒルの現時点の単勝オッズ。尚、単勝オッズが10.0倍未満の馬のみを抜粋しており、該当馬が多い=混戦模様、該当馬が少ない=本命サイドのレース、と思って頂ければ各レースの概要を把握できるものと思われる。

ジュヴェナイル(ダ8.5f)・現地時間11/1(金)16:03発走

Eight Rings:2.37倍
Dennis’ Moment:2.5倍
Scabbard:8.5倍

・Bob Baffert師の管理馬でエンパイアメーカー産駒・Eight Ringsが1番人気。今回と同距離・同コースの前走G1-アメリカンファラオS(ダ8.5f)では2着に6馬身差をつけて逃げ切り勝ち。前々走ではスタート直後に騎手を振り落とした馬だが、持ち前の先行力は魅力。

・2番人気はTiznow産駒・Dennis’ Moment。チャーチルダウンズでの前走G3-イロコイS(ダ8.5f)を制し、ここへ出走。曽祖母の半兄にゴールデンフェザントがいる牝系の出身。

・3番人気のMore Than Ready産駒・Scabbardは前走G3-イロコイS(ダ8.5f)でDennis’ Momentの2着(1馬身3/4差)、前々走G2-サラトガスペシャルS(ダ6.5f)も2着(3馬身3/4差)。

・各馬のマークしたEQUIBASEスピード指数(最高値)は、Eight Ringsが105、Dennis’ Momentが101、Scabbardが96となっている。ちなみに昨年の勝ち馬・Game Winnerのレース前の最高値は111

レーシングポストの出馬表

https://www.racingpost.com/racecards/257/santa-anita/2019-11-01/743632/

ジュヴェナイルフィリーズターフ(芝1mile)・現地時間11/1(金)15:12発走

Albigna:4.5倍
Daahyeh:5.5倍
Sweet Melania:7.5倍

・仏G1-マルセルブサック賞(芝1600m)の勝ち馬、Zoffany産駒・Albignaが1番人気。前走は馬場状態が悪い中、道中6,7番手追走から直線で差し切っての1着。アメリカの小回りの芝コースで同様のレースが出来るかが注目ポイント。

・2番人気のBated Breath産駒・Daahyehは既に重賞2勝(アルバニーS、ロックフェルS)の実績馬だが、マイルは未経験。ただこれまでの5戦で3勝、2着2回と一度も大崩れした事がない安定感は光る馬。

・3番人気の新種牡馬、American Pharoah産駒・Sweet Melaniaは前走米G2-ジェサミンS(芝8.5f)で2着に5馬身半差をつけて快勝。欧州勢との力関係次第だが、父にいきなりのビッグタイトルを届けられるかどうか。

・各馬のマークしたRPR(レーシングポストレーティング)の最高値は、Albignaが112、Daahyehが110、Sweet Melaniaが105となっている。ちなみに昨年の勝ち馬・Newspaperofrecordのレース前の最高値は114

レーシングポストの出馬表

https://www.racingpost.com/racecards/257/santa-anita/2019-11-01/743629/

ジュヴェナイルフィリーズ(ダ8.5f)・現地時間11/1(金)14:32発走

Bast:4.0倍
Donna Veloce:4.0倍
British Idiom:5.0倍
Wicked Whisper:6.0倍

・Bob Baffert師の管理馬でUncle Mo産駒・Bastが1番人気。G1-デルマーフューチュリティS(ダ7f)を8馬身3/4差で快勝し、今回と同距離、同コースの前走G1-シャンデリアS(ダ8.5f)も着差こそクビ差だったがきっちりと勝利。戦績的からはこの馬が今年の本命馬となる。

・同率で1番人気のDonna VeloceはBastと同じUncle Mo産駒だが、9/28のサンタアニタでのデビュー戦(ダ6.5f)を勝ったばかりの馬。この時にマークしたEQUIBASEスピード指数は108で、この数字はBastの自己ベスト100を大きく上回る数字。距離もレースのグレードも異なるが未知の魅力を評価されての1番人気。

・3番人気のFlashback産駒・British Idiomはキーンランドでの前走G1-アルシバイアディーズS(ダ8.5f)を2着に6馬身半差をつけて快勝した馬。4番人気のLiam’s Map産駒・Wicked Whisperはベルモントパークでの前走G1-フリゼットS(ダ1m)をデビュー2連勝で制した馬。

・各馬のマークしたEQUIBASEスピード指数(最高値)は、Bastが100、Donna Veloceが108、British Idiomが91、Wicked Whisperが89。ちなみに昨年の勝ち馬・Jaywalkのレース前の最高値は105

レーシングポストの出馬表

https://www.racingpost.com/racecards/257/santa-anita/2019-11-01/743628/

ジュヴェナイルターフ(芝1mile)・現地時間11/1(金)13:52発走

Arizona:3.25倍
Decorated Invader:6.5倍
Structor:8.5倍

・No Nay Never産駒・Arizonaが1番人気。近3走はPinatubo、Earthlightのゴドルフィンが誇る無敗のShamardal産駒の後塵を拝し、4着→3着→2着と足踏み状態だが、前走の英G1-デューハーストS(芝7f)では勝ったPinatuboから2馬身差の2着と健闘。一昨年のMendelssohnなど過去にこのレースを4勝しているA P O’Brien師の管理馬。

・Declaration Of War産駒・Decorated Invaderが2番人気。前走ウッドバインでのカナダG1-サマーS(芝1m)を制しここへ臨む。Arizonaはマイルは今回が初だがこの馬は既にマイルで勝っている点がセールスポイントになる。

・3番人気のStructorはPalace Malice産駒のアメリカ調教馬。デビュー2戦目の前走米G3-ピルグリムS(芝8.5f)を制し、ここへ出走。伯母(母の全姉)に2010年のG1-BCジュヴェナイルフィリーズターフを制したMore Than Realがいる牝系の出身。

・各馬のマークしたRPR(レーシングポストレーティング)の最高値は、Arizonaが116、Decorated Invaderが105、Structorが100。ちなみに昨年の勝ち馬・Line of Dutyのレース前の最高値は105

レーシングポストの出馬表

https://www.racingpost.com/racecards/257/santa-anita/2019-11-01/743631/

ジュヴェナイルターフスプリント(芝5f)・現地時間11/1(金)13:12発走

Kimari:4.0倍
Four Wheel Drive:5.0倍
A’Ali:6.0倍

・アメリカ調教馬のMunnings産駒・Kimariが1番人気。デビュー2戦目で臨んだロイヤルアスコットのG2-クイーンメアリーS(芝5f)で2着。その後、サラトガのリステッド(芝5.5f)→キーンランドのブラックタイプ(芝5.5f)を連勝し、ここへ臨む。

・新種牡馬American Pharoah産駒・Four Wheel Driveはベルモントパークでの前走米G3-フューチュリティS(芝6f)を3馬身差で勝利し、デビュー2連勝中。Kimariと同じWesley A Ward師の管理馬。

・3番人気は英国調教馬となっており、Society Rock産駒・A’Aliは通算5戦3勝、重賞3勝(初勝利が重賞)の実績馬。今年絶好調だったFrankie Dettori騎手が手綱を取る点が最大のウリ。

・各馬のマークしたRPR(レーシングポストレーティング)の最高値は、Kimariが108、Four Wheel Driveが105、A’Aliが112。ちなみに昨年の勝ち馬・Bulletinはレース前にRPRの算出対象レースは未出走。ブラックタイプ(5f)のデビュー戦を勝ったばかりの馬で、デビュー2戦目で優勝している。

レーシングポストの出馬表

https://www.racingpost.com/racecards/257/santa-anita/2019-11-01/743630/