2019/11/9(土)
東京11R 第24回東京中日スポーツ武蔵野S・GⅢ
別定 ダ1600m
馬場状態:良
1着本賞金 3800万円
出走馬 16頭
馬番 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 斤量 | 調教師 | 単オッズ |
1 | グルーヴィット | 牡3 | スミヨン | 56 | 松永幹夫 | 13.5 |
2 | ダンツゴウユウ | 牡5 | 北村宏司 | 56 | 谷潔 | 456.2 |
3 | デュープロセス | 牡3 | ルメール | 55 | 安田隆行 | 5.5 |
4 | アードラー | 牡5 | 松若風馬 | 56 | 音無秀孝 | 102.9 |
5 | エアアルマス | 牡4 | 川田将雅 | 56 | 池添学 | 2.0 |
6 | フェニックスマーク | 牡5 | 吉田豊 | 56 | 田島俊明 | 322.3 |
7 | ワンダーリーデル | 牡6 | 横山典弘 | 56 | 安田翔伍 | 25.2 |
8 | ドリームキラリ | 牡7 | 坂井瑠星 | 56 | 矢作芳人 | 16.9 |
9 | タイムフライヤー | 牡4 | 藤岡佑介 | 56 | 松田国英 | 17.8 |
10 | マジカルスペル | 牡5 | 内田博幸 | 56 | 藤原英昭 | 25.7 |
11 | サンライズノヴァ | 牡5 | 森泰斗 | 59 | 音無秀孝 | 10.0 |
12 | ミキノトランペット | 牡5 | 田中勝春 | 56 | 大橋勇樹 | 333.1 |
13 | スウィングビート | 牡4 | 田辺裕信 | 56 | 加藤征弘 | 14.9 |
14 | アディラート | 牡5 | 石橋脩 | 56 | 須貝尚介 | 27.0 |
15 | ダノンフェイス | 牡6 | 大野拓弥 | 56 | 大久保龍 | 116.5 |
16 | カフジテイク | 牡7 | 福永祐一 | 56 | 湯窪幸雄 | 12.5 |
レース結果
着順 | 馬番 | 馬名 | タイム | 決め手 | 種牡馬 | 生産者 |
1 | (7) | ワンダーリーデル | 1.34.6 | 差し | スタチューオブリバティ | 大島牧場 |
2 | (9) | タイムフライヤー | 1.34.8 | 差し | ハーツクライ | 社台コーポレーション白老ファーム |
3 | (15) | ダノンフェイス | 1.34.9 | 追込 | キングカメハメハ | 社台ファーム |
LAP:12.1-11.0-11.6-11.8-12.1-12.1-11.6-12.3
上がり:4F 48.1 3F 36.0
※レース結果については主催者発表のものと必ず照合ください
ワンダーリーデル:重賞初勝利
スタチューオブリバティ (2000) | Storm Cat | ┌Storm Bird(Northern Dancer) └Terlingua(Secretariat) |
Charming Lassie | ┌Seattle Slew(Bold Reasoning) └Lassie Dear(Buckpasser) |
|
アストレアピース (2005) | マヤノトップガン | ┌ブライアンズタイム(Roberto) └アルプミープリーズ(Blushing Groom) |
オカノスピカ | ┌コマンダーインチーフ(ダンシングブレーヴ) └ミスマルコチャン(ブレイヴェストローマン) |
通算成績:26戦7勝
これまでの主な戦績:
・アハルテケS・OP 1着(東京ダ1600)
父:スタチューオブリバティ
スタチューオブリバティは2000年米国産。欧米で走り、通算7戦2勝、G3・コヴェントリーSの勝馬。Lemon Drop Kidの半弟にあたる。日本で2008年から5年間供用され、アクティブミノル(セントウルSなど)、キクノストーム(カペラS)などを輩出。
2019:種牡馬別重賞勝ち数(重賞は国内平地競争のGⅠ~Ⅲ・JPNⅠ~Ⅲが対象。以下同)
20 ディープインパクト
10 ロードカナロア
9 ルーラーシップ
8 キングカメハメハ, ステイゴールド
7 ハーツクライ
6 ハービンジャー
5 ゴールドアリュール, シニスターミニスター, マンハッタンカフェ
3 ヴィクトワールピサ, ゼンノロブロイ, ダイワメジャー, タートルボウル, Raven’s Pass
2 ヴァーミリアン, キズナ, キングヘイロー, キンシャサノキセキ, クロフネ,ケイムホーム, バゴ, ヘニーヒューズ, メイショウサムソン, Spring At Last
1 アイルハヴアナザー, アドマイヤオーラ, エンパイアメーカー, オルフェーヴル, カジノドライヴ, カネヒキリ, ケープブランコ, ゴールドシップ, サクラオリオン, ジャングルポケット, シンボリクリスエス, スウェプトオーヴァーボード, スクリーンヒーロー, スタチューオブリバティ, ストリートセンス, スパイキュール, ダノンシャンティ, トーセンホマレボシ, ノヴェリスト, パイロ, バトルプラン, ロージズインメイ, Fastnet Rock, Le Havre, Scat Daddy, Speightstown
母:アストレアピース
アストレアピースは未勝利。ビューチフルドリーマーを牝祖とする在来牝系の出身。
ワンダーリーデルは3番仔。兄弟で中央で勝ち上がっているのは5番仔のノーブルバルカンのみ。現当歳にトゥザグローリーの牡駒がいる。
2019:出生順重賞勝ち数
初仔⑰, 2番仔㉜, 3番仔⑭, 4番仔㉓, 5番仔⑭, 6番仔⑬, 7番仔⑪, 8番仔⑥, 9番仔⑧, 10番仔③, 11番仔①, 12番仔②
2019:価格帯別重賞勝ち数(取引価格、募集価格)※1US$=110円で換算
1億円~⑦, 5000万~9999万㉔, 3000万~4999万⑭, 2000万~2999万㉒, 1000万~1999万⑫, ~999万⑤, 不明60
2019:母馬の競走成績別重賞勝ち数(国内の勝利数はJRA分をカウント)
GⅠ勝ち⑰, 重賞勝ち⑫, 4勝以上㉑, 3勝㉕, 2勝⑮, 1勝㉑, 未勝利・未出走㉝
母父:マヤノトップガン
マヤノトップガンは1992年生まれ。通算成績21戦8勝、GⅠ4勝(有馬記念、菊花賞、天皇賞春、宝塚記念)。数日前に老衰による死亡が報じられた。種牡馬としてムスカテール(目黒記念)、キングトップガン(目黒記念など)、メイショウトウコン(東海Sなど)らを輩出。母父としては、ブラゾンドゥリス(黒船賞)が代表産駒。
2019:ブルードメアサイアー別重賞勝ち数
14 サンデーサイレンス
8 クロフネ
7 キングカメハメハ, スペシャルウィーク
5 サクラバクシンオー, Storm Cat
3 エルコンドルパサー, ダンスインザダーク, デュランダル, Dalakhani
2 アグネスタキオン, アドマイヤコジーン, ウォーエンブレム, コロナドズクエスト, ゴールドヘイロー, ジャングルポケット, シンボリクリスエス, ディープインパクト, ハーツクライ, ハードスパン, フジキセキ, フレンチデピュティ, ホワイトマズル, マンハッタンカフェ, Alzao, Dansili, Deputy Minister, Intikhab, Mtoto, Northern Afleet, Not For Sale, Singspiel, Tapit,
1 アジュディケーティング, アラムシャー, アンバーシャダイ, キングヘイロー, コマンダーインチーフ, ゴールドアリュール, サクラプレジデント, サンダーガルチ, タイキシャトル, スウェプトオーヴァーボード, ステイゴールド, デインヒル, フォーティナイナー, ボストンハーバー, マイネルラヴ, マヤノトップガン, マリエンバード, ロックオブジブラルタル, ロージズインメイ, ワイルドラッシュ, Acatenango, American Post, Belong to Me, Caerleon, Cozzene, Essence of Dubai, Gilded Time, Green Tune, Halling, Kendargent, Kingmambo, Lemon Drop Kid, Librettist, Lion Heart, Lizard Island, Lomitas, Medicean, Rockport Harbor, Shamardal, Souvenir Copy
生産:大島牧場
大島牧場の生産馬にはカルストンライトオ(2004スプリンターズS)、メイショウマシュウ(2013根岸S)、マチカネワラウカド(1998東海ウインターS)などがいる。
2019:生産者別重賞勝ち数(敬称略)
59 ノーザンファーム
8 社台ファーム
5 ケイアイファーム, ダーレー・ジャパン・ファーム, 三嶋牧場
3 岡田スタッド, コスモヴューファーム, ノースヒルズ, 服部牧場, 廣田伉助, フジワラフアーム
2 飛野牧場, 山下恭茂
1 磯野牧場, 猪野毛牧場, 浦河土肥牧場, 追分ファーム, 大島牧場, 片岡博, 杵臼牧場, 金成吉田牧場, 高昭牧場, 酒井牧場, 鮫川啓一, 下屋敷牧場, 社台コーポレーション白老ファーム, 城地清満, スカイビーチステーブル, 須崎牧場, 谷岡スタット, タニグチ牧場, タバタファーム, 千代田牧場, 築紫洋, 辻牧場, 対馬正, 土居牧場, 富田牧場, 日進牧場, 林孝輝, 広中稔, ベルモントファーム, 豊洋牧場, 横井哲, 吉田ファーム, ビッグレッドファーム, ヤナガワ牧場, レイクヴィラファーム
他に外国産馬が 5勝 (米4、豪1)
今年の重賞勝馬一覧はこちら