2019/12/19(木)
名古屋11R 農林水産大臣賞典 第19回名古屋グランプリ・JPNⅡ
3歳以上 別定 ダ2500m
馬場状態:良
1着本賞金 3100万円
レース結果
着順 | 馬番 | 馬名 | タイム | 所属 | 種牡馬 | 生産者 |
1 | (2) | デルマルーヴル | 2.42.4 | JRA | パイロ | 坂東牧場 |
2 | (12) | アングライフェン | 2.42.4 | JRA | ステイゴールド | ノースヒルズ |
3 | (8) | アナザートゥルース | 2.42.7 | JRA | アイルハヴアナザー | 岡田スタッド |
(リンク先:NAR公式レース結果)
http://www.keiba.go.jp/KeibaWeb/TodayRaceInfo/RaceMarkTable?k_raceDate=2019%2f12%2f19&k_raceNo=11&k_babaCode=24
デルマルーヴル:重賞2勝目
パイロ (2005) | Pulpit | ┌A.P. Indy(Seattle Slew) └Preach(Mr. Prospector) |
Wild Vision | ┌Wild Again(Icecapade) └Bushel-n-Peck(Khaled) |
|
カリビアンロマンス (2011) | コマンズ | ┌デインヒル(Danzig) └Cotehele House(My Swanee) |
サバナパディーダ | ┌Cape Cross(Green Desert) └Capriola(Mr. Prospector) |
通算成績:12戦4勝
これまでの主な戦績:
・18兵庫ジュニアGP・JPNⅡ 1着(園田ダ1400)
父:パイロ
パイロは2005年米国産。米G1・フォアゴーS(ダート7f)の勝ち馬で、通算17戦5勝。代表産駒にビービーバーレル(フェアリーS)、シゲルカガ(北海道スプリントC)、ラインカリーナ(関東オークス)など。2018年のリーディングサイアーランキング17位。2019年の重賞は2勝目。
馬名 | 性齢 | レース名 | G | 場所 | 距離 | 母父馬 |
デルマルーヴル | 牡3 | 19名古屋GP | J2 | 名古 | ダ2500 | コマンズ |
ラインカリーナ | 牝3 | 19関東オークス | J2 | 川崎 | ダ2100 | アラムシャー |
2019:種牡馬別重賞勝ち数(重賞は国内平地競争のGⅠ~Ⅲ・JPNⅠ~Ⅲが対象。以下同)
25 ディープインパクト
10 ステイゴールド, ハーツクライ, ロードカナロア
9 ルーラーシップ
8 キングカメハメハ
6 ゴールドアリュール, ハービンジャー
5 シニスターミニスター, マンハッタンカフェ
4 ダイワメジャー
3 ヴィクトワールピサ, ゼンノロブロイ, タートルボウル, Raven’s Pass, Spring At Last
2 ヴァーミリアン, オルフェーヴル, キズナ, キングヘイロー, キンシャサノキセキ, クロフネ,ケイムホーム, パイロ, バゴ, ヘニーヒューズ, メイショウサムソン, ロージズインメイ
1 アイルハヴアナザー, アドマイヤオーラ, アドマイヤマックス, エスポワールシチー, エンパイアメーカー, カジノドライヴ, カネヒキリ, ケープブランコ, ゴールドシップ, サウスヴィグラス, サクラオリオン, ジャスタウェイ, ジャングルポケット, シンボリクリスエス, スウェプトオーヴァーボード, スクリーンヒーロー, スタチューオブリバティ, ストリートセンス, スパイキュール, ダノンシャンティ, トーセンホマレボシ, ノヴェリスト, バトルプラン, Fastnet Rock, Le Havre, Scat Daddy, Sharmadal, Speightstown
母:カリビアンロマンス
カリビアンロマンスは未勝利。半妹に4勝現役で紫苑S2着のカリビアンゴールドがいる。カリビアンロマンスの母(デルマルーヴルの祖母)サバナパディーダは仏・英で重賞勝ちがある。
デルマルーヴルは初仔でセレクトセール1歳1296万円だった。2番仔の半弟サンチャップリン(現2歳)は未出走。3番仔の現1歳はワールドエースの牡。
2019:出生順重賞勝ち数
初仔㉑, 2番仔㊲, 3番仔⑰, 4番仔㉔, 5番仔⑮, 6番仔⑮, 7番仔⑮, 8番仔⑥, 9番仔⑧, 10番仔③,11番仔①, 12番仔③
2019:価格帯別重賞勝ち数(取引価格、募集価格)※1US$=110円で換算
1億円~⑧, 5000万~9999万㉘, 3000万~4999万⑰, 2000万~2999万㉓, 1000万~1999万⑯, ~999万⑥, 不明66
2019:母馬の競走成績別重賞勝ち数(国内の勝利数はJRA分をカウント)
GⅠ勝ち㉑, 重賞勝ち⑫, 4勝以上㉒, 3勝㉗, 2勝⑱, 1勝㉓, 未勝利・未出走㊷
母父:コマンズ
コマンズは1996年オーストラリア産。オーストラリアで走り、スプリント戦でGⅢ勝ち、GⅠ2着の実績がある。日本で2010-2011年の2年間供用されたが、目立った実績は残していない。
2019:ブルードメアサイアー別重賞勝ち数
14 サンデーサイレンス
8 キングカメハメ, クロフネ
7 スペシャルウィーク
6 サクラバクシンオー
5 Storm Cat
4 エルコンドルパサー
3 ゴールドヘイロー, ジャングルポケット, ダンスインザダーク, デュランダル, Dalakhani, Unbridled’s Song
2 アグネスタキオン, アドマイヤコジーン, ウォーエンブレム, コロナドズクエスト, シンボリクリスエス, ディープインパクト, ハーツクライ, ハードスパン, フジキセキ, フレンチデピュティ, ホワイトマズル, マンハッタンカフェ, Alzao, Dansili, Deputy Minister, Halling, Intikhab, Lizard Island, Lomitas, Mtoto, Northern Afleet, Not For Sale, Singspiel, Tapit
1 アジュディケーティング, アラムシャー, アンバーシャダイ, キングヘイロー, コマンズ, コマンダーインチーフ, ゴールドアリュール, サクラプレジデント, サクラローレル, サッカーボーイ, サンダーガルチ, タイキシャトル, スウェプトオーヴァーボード, ステイゴールド, デインヒル, フォーティナイナー, ブライアンズタイム, ボストンハーバー, マイネルラヴ, マヤノトップガン, マリエンバード, ロックオブジブラルタル, ロージズインメイ, ワイルドラッシュ, Acatenango, American Post, Belong to Me, Caerleon, Cozzene, Essence of Dubai, Flower Alley, Gilded Time, Green Tune, Kendargent, Kingmambo, Langfuhr, Lemon Drop Kid, Librettist, Lion Heart, Medicean, Raven’s Pass, Rockport Harbor, Sadler’s Wells, Salt Lake, Shamardal, Souvenir Copy, Victory Note
生産:坂東牧場
坂東牧場の近年の生産馬には、ケイアイチョウサン(ラジオNikkei賞)、ブリッツェン(ダービー卿CT)、アクシオン(鳴尾記念など)らがいる。
2019:生産者別重賞勝ち数(敬称略)
69 ノーザンファーム
8 社台ファーム
6 ケイアイファーム, ダーレー・ジャパン・ファーム
5 三嶋牧場
4 ノースヒルズ
3 岡田スタッド, コスモヴューファーム, 服部牧場, 廣田伉助, フジワラフアーム
2 社台コーポレーション白老ファーム, 飛野牧場, 山下恭茂
1 磯野牧場, 猪野毛牧場, 浦河土肥牧場, 追分ファーム, 大島牧場, 岡野牧場, 片岡博, 川上牧場, 杵臼牧場, 木村秀則, 金成吉田牧場, グランド牧場, 高昭牧場, 酒井牧場, 鮫川啓一, 下屋敷牧場, 城地清満, スカイビーチステーブル, 須崎牧場, 谷岡スタット, タニグチ牧場, タバタファーム, 千代田牧場, 築紫洋, 辻牧場, 対馬正, 土居牧場, 富田牧場, 日進牧場, 林孝輝, 坂東牧場, 広中稔, ベルモントファーム, 豊洋牧場, 前川隆範, 横井哲, 吉田ファーム, ビッグレッドファーム, ヤナガワ牧場, レイクヴィラファーム
他に外国産馬が 6勝 (米5、豪1)
今年の重賞勝馬一覧はこちら