フェアリーS・GⅢ 勝ち馬プロフィール

2020/1/13(月)
中山11R 第36回フェアリーS・GⅢ
3歳・牝 別定 芝1600m
馬場状態 良
1着賞金 3500万円

レース結果

着順馬番馬名タイム決め手種牡馬生産者
1(1)スマイルカナ1.34.0逃げディープインパクト木田牧場
2(8)チェーンオブラブ1.34.4差しハーツクライノースヒルズ
3(5)ポレンティア1.34.6差しハーツクライ社台コーポレーション白老ファーム

(リンク先:JRA公式レース結果)
http://www.jra.go.jp/datafile/seiseki/replay/2020/004.html

スマイルカナ:重賞初勝利

ディープインパクト
(2002)
サンデーサイレンス┌Halo(Hail to Reason)
└Cosmah(Cosmic Bomb)
ウインドインハーヘア┌Alzao(Lyphard)
└Burghclere(Busted)
エーシンクールディ
(2006)
Distorted Humor┌フォーティナイナー(Mr. Prospector)
└Danzig's Beauty(Danzig)
Catalina┌Storm Cat(Storm Bird)
└Carolina Saga(Caro)

通算成績:4戦3勝
これまでの主な戦績:
・ひいらぎ賞・1勝クラス 1着(中山芝1600)

父:ディープインパクト

ディープインパクトは2002年生まれ。通算14戦12勝、GⅠ7勝(牡馬三冠、ジャパンC、天皇賞・春、宝塚記念、有馬記念)。種牡馬として2012年から8年連続でリーディングサイアーランキング首位に君臨している。2019年7月死亡。

母:エーシンクールディ

エーシンクールディは米国産。外国産馬として走り中央3勝。

エーシンクールディの半弟に、仏イスパーン賞、香港Cと海外G1を2勝したエイシンヒカリがいる。

スマイルカナは4番仔で、セレクトセール1歳で6048万円で取引された。初仔から3番仔までJRAでの出走歴はない。現2歳の5番仔はモーリスの牡、現1歳の6番仔はエピファネイアの牝。

母父:Distorted Humor

Distorted Humorは1993年米国産。競走馬としては、G2勝ちがある程度だが、種牡馬としては成功し、 種付料は一時30万US$まで高騰した。代表産駒にFunny Cide(ケンタッキーダービー、プリークネスS)、Drosselmeyer(ブリーダーズCクラシック、ベルモントS)、Flower Alley(トラヴァーズS。アイルハヴアナザーの父)など。母父としてもArrogateという超大物を送り出している。日本での母父としての実績に、モーニン、サトノフェイバーなど。

生産:木田牧場

木田牧場は、2020年の重賞初勝利。上述のエイシンヒカリの他、近年の生産馬にカワキタエンカ(中山牝馬S)、エイシンティンクル(関屋記念3着)など。

2020年の重賞勝ち馬一覧はこちら
2019年の重賞勝ち馬一覧はこちら
2018年の重賞勝ち馬一覧はこちら