2020/1/26(日)
中山11R 第61回アメリカジョッキーCC・GⅡ
4歳以上 別定 芝2200m
馬場状態 稍
1着賞金 6200万円
レース結果
着順 | 馬番 | 馬名 | タイム | 決め手 | 種牡馬 | 生産者 |
1 | (11) | ブラストワンピース | 2.15.0 | 先行 | ハービンジャー | ノーザンファーム |
2 | (10) | ステイフーリッシュ | 2.15.2 | 先行 | ステイゴールド | 社台ファーム |
3 | (2) | ラストドラフト | 2.15.5 | 差し | ノヴェリスト | 社台ファーム |
(リンク先:JRA公式レース結果)
http://www.jra.go.jp/datafile/seiseki/replay/2020/008.html
ブラストワンピース:重賞5勝目
ハービンジャー (2006) | Dansili | ┌デインヒル(Danzig) └Hasili(Kahyasi) |
Penang Pearl | ┌Bering(Arctic Tern) └Guapa(Shareef Dancer) |
|
ツルマルワンピース (2008) | キングカメハメハ | ┌Kingmambo(Mr. Prospector) └マンファス(ラストタイクーン) |
ツルマルグラマー | ┌フジキセキ(サンデーサイレンス) └エラティス(El Gran Senor) |
通算成績:12戦7勝
これまでの主な戦績:
・19札幌記念・GⅡ 1着(札幌芝2000)
・18有馬記念・GⅠ 1着(中山芝2500)
・18新潟記念H・GⅢ 1着(新潟芝2000)
・18毎日杯・GⅢ 1着(阪神芝1800)
父:ハービンジャー
ハービンジャーは2006年英国産。通算9戦6勝、GⅠ1勝(キングジョージ六世&QES)。代表産駒に本馬の他、ディアドラ(英ナッソーS、秋華賞)、モズカッチャン(エリザベス女王杯など)、ノームコア(ヴィクトリアマイル)など。
2020:種牡馬別重賞勝ち数(重賞は国内平地競争のGⅠ~Ⅲ・JPNⅠ~Ⅲが対象。以下同)
3 ディープインパクト
1 キズナ、タートルボウル、ディープブリランテ、ハービンジャー、マジェスティックウォリアー、メイショウサムソン, Malibu Moon
母:ツルマルワンピース
ツルマルワンピースは3勝。ツルマルワンピースの母ツルマルグラマーはアルナスライン(日経賞優勝、菊花賞・天皇賞春2着)の半姉。
ブラストワンピースは初仔で、シルクHCの募集額は2000万円だった。2番仔の半妹ヴィクトリアピース(現4歳。父ヴィクトワールピサ)は1勝現役、3番仔の半妹ホウオウピースフル(現3歳。父オルフェーヴル)は2戦2勝現役(百日草特別)。4番仔は全妹で現1歳。
母父:キングカメハメハ
キングカメハメハは2001年生まれ。ダービー、NHKマイルCとGⅠ2勝、通算8戦7勝。種牡馬として大成功し、レイデオロ、ドゥラメンテ、アパパネ、ロードカナロアなど多数のチャンピオンホースを輩出。母父としても、本馬の他に、ワグネリアン、モズカッチャン、インディチャンプなどが活躍している。
2020:ブルードメアサイアー別重賞勝ち数(重賞は国内平地競争のGⅠ~Ⅲ・JPNⅠ~Ⅲが対象。以下同)
1 アグネスデジタル、エンパイアメーカー、タイキシャトル、ダンスインダダーク、ハービンジャー、マリエンバード、Canadian Frontier、Distorted Humor 、Harlan’s Holiday, Mr. Greeley
生産:ノーザンファーム
ノーザンファームは、サンクテュエール(シンザン記念)に続き、2020年の重賞2勝目。
2020:生産者別重賞勝ち数(重賞は国内平地競争のGⅠ~Ⅲ・JPNⅠ~Ⅲが対象。以下同)
2 ノーザンファーム
1 磯野牧場、大狩部牧場、木田牧場、社台ファーム、ノーザンファーム、村田牧場、レイクヴィラファーム
他に外国産馬が2(アメリカ1、カナダ1)