共同通信杯・GⅢ 勝ち馬プロフィール

2020/2/16(日)
東京11R 第54回共同通信杯・GⅢ
3歳 別定 芝1800m
馬場状態 良
1着賞金 3800万円

レース結果

着順馬番馬名タイム決め手種牡馬生産者
1(6)ダーリントンホール1.49.6先行New Approach(英)
2(2)ビターエンダー1.49.6逃げオルフェーヴル桜井牧場
3(7)フィリオアレグロ1.50.3差しディープインパクトノーザンファーム

(リンク先:JRA公式レース結果)
http://www.jra.go.jp/datafile/seiseki/replay/2020/015.html

ダーリントンホール:重賞初勝利

New Approach(2005)Galileo┌Sadler's Wells(Northern Dancer)
└Fairly Bridge(Bold Reason)
Park Express┌Ahonoora(Lorenzaccio)
└Matcher(Match)
Miss Kenton
(2011)
Pivotal┌Polar Falcon(Nureyev)
└Fearless Revival(Cozzene)
Do The Honours┌Highest Honor(Kenmare)
└Persian Secret(Persian Heights)

通算成績:4戦2勝
これまでの主な戦績:
・19札幌2歳S・GⅢ 3着(札幌芝1800)

父:New Approach

New Approachは2005年アイルランド産。通算11戦8勝、G1を5勝(英ダービー、英・愛チャンピオンS、英デューハーストS、愛ナショナルS)。代表産駒にMasar(英ダービー)、Dawn Approach(英2000ギニーなどG1を4勝)、Talent(英オークス)など。日本では本馬の他にベストアプローチの青葉賞2着がある。2020年の種付料は3万ポンド(現在のレートで400万円強)。

2020:種牡馬別重賞勝ち数(重賞は国内平地競争のGⅠ~Ⅲ・JPNⅠ~Ⅲが対象。以下同)

5 ディープインパクト
1 キズナ、キングカメハメハ、ジャスタウェイ、シンボリクリスエス、タートルボウル、ディープブリランテ、バゴ、ハービンジャー、マジェスティックウォリアー、メイショウサムソン、ヨハネスブルグ、Frankel、Malibu Moon、New Approach

母: Miss Kenton

Miss Kentonはフランスで走り未勝利。その母Do The Honoursは仏G3勝ちがある。遠くなるが、オークス馬ヌーヴォレコルトと同牝系。

ダーリントンホールは2番仔。

母父:Pivotal

Pivotalは1993年英国産。5ハロンのG1、英ナンソープSの勝馬。種牡馬として、African Story(ドバイワールドC)、Farhh(英チャンピオンSなど)、Kyllachy(ナンソープS)を始め、活躍馬多数。Siyouni(仏ジャンリュックラガデール賞)が後継種牡馬として優れた成績を上げている。Pivotalは母父としても非常に優秀で、Cracksman(英チャンピオンS連覇などG1を4勝)、Magical(英チャンピオンSなどG1を4勝)、日本でもミッキーロケット(宝塚記念など)、ファンディーナ(フラワーC)などが活躍。

2020:ブルードメアサイアー別重賞勝ち数(重賞は国内平地競争のGⅠ~Ⅲ・JPNⅠ~Ⅲが対象。以下同)

2 キングカメハメハ、Mr. Greeley
1 アグネスデジタル、エンパイアメーカー、クロフネ、ジャングルポケット、タイキシャトル、ダンスインダダーク、デュランダル、ハービンジャー、ヘネシー、マリエンバード、マンハッタンカフェ、Canadian Frontier、Distorted Humor 、Fastnet Rock、Harlan’s Holiday、Pivotal

生産:英国産

2020:生産者別重賞勝ち数(重賞は国内平地競争のGⅠ~Ⅲ・JPNⅠ~Ⅲが対象。以下同)

7 ノーザンファーム
1 磯野牧場、大狩部牧場、木田牧場、社台ファーム、ノースヒルズ、八田ファーム、村田牧場、レイクヴィラファーム

他に外国産馬が4(アメリカ2、イギリス1、カナダ1)

2020年の重賞勝ち馬一覧はこちら
2019年の重賞勝ち馬一覧はこちら
2018年の重賞勝ち馬一覧はこちら