2020/3/10(火)
高知5R 第22回黒船賞・JPNⅢ
4歳以上 別定 ダ1400m
馬場状態 不良
1着賞金 2100万円
レース結果
着順 | 馬番 | 馬名 | タイム | 所属 | 種牡馬 | 生産者 |
1 | (4) | ラプタス | 1.27.3 | JRA | ディープブリランテ | 藤原牧場 |
2 | (2) | テーオージーニアス | 1.28.0 | JRA | ゴールドアリュール | ヤナガワ牧場 |
3 | (5) | サクセスエナジー | 1.28.1 | JRA | キンシャサノキセキ | タニガワ牧場 |
(リンク先:NAR公式レース結果)
http://www2.keiba.go.jp/KeibaWeb/TodayRaceInfo/RaceMarkTable?k_raceDate=2020%2f03%2f10&k_raceNo=5&k_babaCode=31
ラプタス:重賞初勝利
ディープブリランテ (2009) | ディープインパクト | ┌サンデーサイレンス(Halo) └ウインドインハーヘア(Alzao) |
ラヴアンドバブルズ | ┌Loup Sauvage(Riverman) └Bubble Dream(Akarad) |
|
エアラホーヤ (2003) | ボストンハーバー | ┌Capote(Seattle Slew) └Harbor Springs(Vice Regent) |
テンザンストーム | ┌Storm Cat(Storm Bird) └Rythmical(Fappiano) |
通算成績:9戦5勝
これまでの主な戦績:
・羅生門H・3勝クラス 1着(京都ダ1400)
父:ディープブリランテ
ディープブリランテは2009年生まれ。通算7戦3勝、GⅠ1勝(ダービー)。初年度産駒は現6歳世代で、これがセダブリランテス(中山金杯など重賞2勝)、モズベッロ(日経新春杯) に続く3頭目の重賞勝ち馬。2020年の種付料は80万円(受胎条件)。
馬名 | 性齢 | レース名 | G | 場所 | 距離 | 母父馬 |
ラプタス | セ4 | 20黒船賞 | J3 | 高知 | ダ1400 | ボストンハーバー |
モズベッロ | 牡4 | 20日経新春杯H | G2 | 京都 | 芝2400 | Harlan’s Holiday |
2020:種牡馬別重賞勝ち数(重賞は国内平地競争のGⅠ~Ⅲ・JPNⅠ~Ⅲが対象。以下同)
10 ディープインパクト
2 キズナ、タートルボウル、ディープブリランテ、Frankel
1 キングカメハメハ、ジャスタウェイ、シンボリクリスエス、ドリームジャーニー、バゴ、ハービンジャー、マジェスティックウォリアー、メイショウサムソン、ヨハネスブルグ、ロードカナロア、Malibu Moon、New Approach
母:エアラホーヤ
エアラホーヤは1勝(芝1200)。その母テンザンストームは4勝。
ラプタスは6番仔で、ユニオンオーナーズクラブ募集額は1700万円だった。初仔ガッテンムサシは1勝、2番仔マジェスティハーツは3勝(他に障害1勝)で神戸新聞杯2着がある。3番仔ラホーヤビーチは3勝、5番仔ラホーヤノキセキは1勝現役。現3歳の7番仔プレシオーソは未出走。現1歳の8番仔はエピファネイアの牝。
母父:ボストンハーバー
ボストンハーバーは1994年米国産。米国で走り、通算成績8戦6勝、G1を1勝(BCジュヴェナイル)。米国で種牡馬入り後、2002年から2015年まで日本で供用された。代表産駒はHealthy Addiction(米G1・サンタマルガリータ招待H)、日本でワンダフルデイズ(クリスタルC)、ダイワバンディット(新潟2歳S)などで、成績は目立たなかった。母父としては、クロコスミア(府中牝馬S)、ベルカント(フィリーズレビューなど重賞5勝)・イベリス(アーリントンC)の姉妹などを輩出。
2020:ブルードメアサイアー別重賞勝ち数(重賞は国内平地競争のGⅠ~Ⅲ・JPNⅠ~Ⅲが対象。以下同)
3 キングカメハメハ
2 アグネスデジタル、クロフネ、ヘネシー、Mr. Greeley
1 エンパイアメーカー、ジャングルポケット、シルバーチャーム、タイキシャトル、ダンスインダダーク、デュランダル、ハードスパン、ハービンジャー、フレンチデピュティ、ボストンハーバー、マリエンバード、マンハッタンカフェ、Canadian Frontier、Distorted Humor 、Fastnet Rock、Grand Slam、Harlan’s Holiday、Not For Sale、Pivotal、Storm Cat
生産:藤原牧場
藤原牧場の近年の生産馬にはダンスディレクター(シルクロードH連覇)、エアジパング(ステイヤーズS)、ラインスピリット(スプリンターズS3着)らがいる。古くはウイニングチケット、サクラスターオーらが大レースを制覇。
2020:生産者別重賞勝ち数(重賞は国内平地競争のGⅠ~Ⅲ・JPNⅠ~Ⅲが対象。以下同)
9 ノーザンファーム
3 社台ファーム
1 天羽禮治、磯野牧場、大狩部牧場、木田牧場、グランド牧場、ケイアイファーム、諏訪牧場、ノースヒルズ、八田ファーム、藤原牧場、三嶋牧場、村田牧場、レイクヴィラファーム
他に外国産馬が5(アメリカ3、イギリス1、カナダ1)