2020/5/31(日)
東京12R 第134回目黒記念・GⅡ
4歳以上 ハンデ 芝2500m
馬場状態 良
1着賞金 5700万円
レース結果
着順 | 馬名 | タイム(着差) | 決め手 | 種牡馬/母の父/生産者 |
1 | キングオブコージ | 2.29.6 | 追込 | ロードカナロア/Galileo/社台コーポレーション白老ファーム |
2 | アイスバブル | (1/2) | 差し | ディープインパクト/キングカメハメハ/ノーザンファーム |
3 | ステイフーリッシュ | (1/2) | 差し | ステイゴールド/キングカメハメハ/社台ファーム |
(リンク先:JRA公式レース結果)
http://www.jra.go.jp/datafile/seiseki/replay/2020/051.html
キングオブコージ:重賞初勝利
ロードカナロア (2008) | キングカメハメハ | ┌Kingmambo(Mr. Prospector) └マンファス(ラストタイクーン) |
レディブラッサム | ┌Storm Cat(Storm Bird) └サラトガデュー(Cormorant) |
|
ファイノメナ (2010) | Galileo | ┌Sadler's Wells(Northern Dancer) └Urban Sea(Miswaki) |
Caumshinaun | ┌Indian Ridge(Ahonoora) └Ridge Pool(Bluebird) |
通算成績:13戦5勝
(これまでの主な戦績)
・湾岸H・3勝クラス 1着(中山芝2200)
父:ロードカナロア
ロードカナロアは2008年生まれ。通算19戦13勝、GⅠ6勝(安田記念、スプリンターズS連覇、高松宮記念、香港スプリント連覇)。代表産駒にアーモンドアイ(GⅠ7勝)、ステルヴィオ(マイルChS)、サートゥルナーリア(皐月賞、ホープフルS)など。2020年の重賞6勝目。今年の種付料は2000万円。
馬名 | 性齢 | レース名 | G | 場所 | 距離 | 母父馬 |
キングオブコージ | 牡4 | 20目黒記念H | G2 | 東京 | 芝2500 | Galileo |
アーモンドアイ | 牝5 | 20ヴィクトリアM | G1 | 東京 | 芝1600 | サンデーサイレンス |
ダノンスマッシュ | 牡5 | 20京王杯SC | G2 | 東京 | 芝1400 | ハードスパン |
バーナードループ | 牡3 | 20兵庫CS | J2 | 園田 | ダ1870 | サンデーサイレンス |
サートゥルナーリア | 牡4 | 20金鯱賞 | G2 | 中京 | 芝2000 | スペシャルウィーク |
ダノンスマッシュ | 牡5 | 20オーシャンS | G3 | 中山 | 芝1200 | ハードスパン |
2020:種牡馬別重賞勝ち数(重賞は国内平地競争のGⅠ~Ⅲ・JPNⅠ~Ⅲが対象。以下同)
15 ディープインパクト
6 ロードカナロア
5 キズナ
4 オルフェーヴル
3 キングカメハメハ、タートルボウル、ディープブリランテ
2 エピファネイア、キンシャサノキセキ、ジャスタウェイ、ハーツクライ、ルーラーシップ、Frankel
1 アイルハヴアナザー、アドマイヤオーラ、ゴールドアリュール、シンボリクリスエス、スウェプトオーヴァーボード、スクリーンヒーロー、ステイゴールド、ドリームジャーニー、トーセンホマレボシ、ネオユニヴァース、バゴ、ハービンジャー、ヘニーヒューズ、マジェスティックウォリアー、メイショウサムソン、ヨハネスブルグ、リアルインパクト、ローエングリン、Malibu Moon、New Approach、Speightstown
母:ファイノメナ
競走成績:英2勝
兄弟、近親など:ファイノメナの全姉Nightimeは愛1000ギニーの勝馬
(産駒成績)
初仔(2016年生、牡、父ロードカナロア)
・キングオブコージ セレクトセール1歳3348万円
2番仔(2017年生、牝、父ハーツクライ)
・Mystical Land フランスで走り未勝利
母父:Galileo
Galileoは1998年アイルランド産。母は凱旋門賞馬Urban Sea。通算成績8戦6勝、G1を3勝(英ダービー、愛ダービー、キングジョージⅥ&QES)。2010年から英愛リーディングサイアーとして君臨、代表産駒にFrankel(英2000ギニーなどG1を10勝)、Highland Reel(BCターフなどG1を7勝)、 Churchill(英愛2000ギニーなどG1を4勝)他多数。母父として、ディープインパクト産駒のSaxon Warrior(英2000ギニーなどG1を2勝)、Night of Thunder(英2000ギニーなどG1を2勝 )、La Cressonniere(仏牝馬二冠。現在は社台ファームの繁殖牝馬)など。日本でもカンタービレ(ローズSなど)、ヴァンキッシュラン(青葉賞)が活躍。2020年の母父としての重賞勝ちは初。
2020:ブルードメアサイアー別重賞勝ち数
7 キングカメハメハ
3 アグネスタキオン、アグネスデジタル、ジャングルポケット
2 クロフネ、サンデーサイレンス、スペシャルウィーク、ダンスインザダーク、デュランダル、ハードスパン、フレンチデピュティ、ヘネシー、ボストンハーバー、Gone West、Kingmambo、Mr. Greeley、Unbridled’s Song
1 エンパイアメーカー、キングヘイロー、ゴールドアリュール、サクラバクシンオー、シルバーチャーム、シンボリクリスエス、タイキシャトル、ディクタット、ハービンジャー、フジキセキ、マリエンバード、マンハッタンカフェ、リンドシェーバー、Belong to Me、Canadian Frontier、Distorted Humor 、Fastnet Rock、Flower Alley、Fusaichi Pegasus、Galileo、Grand Slam、Green Tune、Harlan’s Holiday、Marquetry、Not For Sale、Pivotal、Sahm、Sligo Bay、Smart Strike、Songandaprayer、Storm Cat
生産:社台コーポレーション白老ファーム
社台コーポレーション白老ファームは2020年の重賞3勝目。
馬名 | 性齢 | レース名 | G | 場所 | 距離 | 種牡馬 |
キングオブコージ | 牡4 | 20目黒記念H | G2 | 東京 | 芝2500 | ロードカナロア |
ラウダシオン | 牡3 | 20NHKマイルC | G1 | 東京 | 芝1600 | リアルインパクト |
スワーヴアラミス | 牡5 | 20マーチH | G3 | 中山 | ダ1800 | ハーツクライ |
2020:生産者別重賞勝ち数(敬称略)
24 ノーザンファーム
7 社台ファーム
5 ノースヒルズ
3 ケイアイファーム、社台コーポレーション白老ファーム
2 天羽禮治、長谷川牧場、フジワラファーム、藤原牧場、村田牧場
1 荒谷牧場、磯野牧場、エスティファーム、大狩部牧場、岡田スタッド、笠松牧場、木田牧場、グランド牧場、コスモヴューファーム、諏訪牧場、萩澤泰博、八田ファーム、三嶋牧場、レイクヴィラファーム
他に外国産馬が6(アメリカ4、イギリス1、カナダ1)