3歳上ハンデ 佐賀ダ1400
1着賞金2100万円
5歳牡馬
父:ヴァーミリアン
母:トウジュ
母父:テンビー
生産牧場:畠山牧場
厩舎:沖芳夫(栗東)
騎手:武豊
市場取引:2013 北海道サマーセール 367.5万円
外々の3番手追走のラインシュナイダーが4角にかけて上昇。逃げたウインムートと馬体を併せて競り落としたところへ、中団から忍び寄ったタムロミラクルが追撃。あわや差し切るか、の勢いだったがラインシュナイダーが凌ぎきって初の重賞制覇。上位5頭はJRA勢が独占し、地方最先着は高知の3歳牝馬・タッチスプリント。
父:ヴァーミリアンはノットフォーマルに続く、2頭目の重賞勝ち馬を輩出。これまで2012年生まれ(現5歳)、2013年生まれ(現4歳)、2014年生まれ(現3歳)、2015年生まれ(現2歳)の4世代がデビュー済みだが、本馬もノットフォーマルも2012年生まれのファーストクロップ。ちなみに地方重賞勝ち馬はこれまで3頭輩出しているが、この3頭も全てファーストクロップである。
ノットフォーマル(母・リミッターブレイク by マンハッタンカフェ)
1着:2015フェアリーS(G3) 中山芝1600
ガールズライン(母・エーシンブランディ by ダンスインザダーク)
1着:2017新涼賞(地方重賞) 佐賀ダ1800
1着:2017久住山賞(地方重賞) 佐賀ダ1750
1着:2017文月賞(地方重賞) 佐賀ダ1750
イッセイイチダイ(母・ホッカイチンフォア by フォーティナイナー)
1着:2017池田湖賞(地方重賞) 佐賀ダ1800
1着:2017黒髪山賞(地方重賞) 佐賀ダ1400
1着:2017由布岳賞(地方重賞) 佐賀ダ1400
1着:2017春望賞(地方重賞) 佐賀ダ1400
1着:2016由布岳賞(地方重賞) 佐賀ダ1400
1着:2014九州ジュニアCh(地方重賞) 佐賀ダ1750
ダイリンザン(母・ミレナリオ by ラジヤマハール)
1着:2015仙酔峡賞(地方重賞) 佐賀ダ1800
1着:2015飛燕賞(地方重賞) 佐賀ダ1800
1着:2014カペラ賞(地方重賞) 佐賀ダ1400
牝系:祖母のセイメイが輸入基礎牝馬。母は33戦1勝。本馬は6番仔。母の半弟センカクはG3-中京記念2着。
母父:テンビーはCaerleon産駒。1992年のG1-仏グランクリテリヨム、1993年のG2-ダンテSの勝ち馬。父としては本邦輸入後、1997年の種付から2004年の種付まで8世代を輩出し、3頭の重賞勝ち馬(フジノテンビー、サンツェッペリン、テンビーエース)を輩出。BMSとしては重賞勝ち馬を1頭輩出しているが、この1頭はG1馬のローレルゲレイロ。
フジノテンビー(父・テンビー、母・ローズホーラー by トウショウボーイ)
1着:2000デイリー杯3歳S(G2) 京都芝1600
サンツェッペリン(父・テンビー、母・プラントオジジアン by オジジアン)
1着:2007京成杯(G3) 中山芝2000
2着:2007皐月賞(G1) 中山芝2000(※1着ヴィクトリー)
テンビーエース(父・テンビー、母・イズミブルー by トウショウボーイ)
1着:2003東京オータムジャンプ(JG3) 東京障3300
ローレルゲレイロ(父・キングヘイロー、母・ビッグテンビー by テンビー)
2009年JRA賞最優秀短距離馬
1着:2009スプリンターズS(G1) 中山芝1200
1着:2009高松宮記念(G1) 中京芝1200
1着:2008阪急杯(G3) 阪神芝1400
1着:2008東京新聞杯(G3) 東京芝1600
2着:2007NHKマイルC(G1) 東京芝1600(※1着ピンクカメオ)
2着:2006朝日杯FS(G1) 中山芝1600(※1着ドリームジャーニー)
クロス:Northern Dancer:S5×S5×M5
生産牧場:畠山牧場の近年の主な活躍馬は以下の通り。
ホットシークレット(父・ハンティングホーク、母・スダナデシコ by タイテエム)
1着:2002ステイヤーズS(G2) 中山芝3600
1着:2001目黒記念(G2) 東京芝2500
1着:2000ステイヤーズS(G2) 中山芝3600
クールホタルビ(父・マツリダゴッホ、母・プラセール by ヘクタープロテクター)
1着:2014ファンタジーS(G3) 京都芝1400
アルコセニョーラ(父・ステイゴールド、母・サイレーン by モガンボ)
1着:2008新潟記念(G3) 新潟芝2000
1着:2007福島記念(G3) 福島芝2000
ヤマタケサリー(父・サクラシンゲキ、母・クインパーソロン by パーソロン)
1着:1989TV東京3歳牝馬S(G3) 中山芝1600