2歳新馬・新潟芝1800
1着賞金700万円
2歳牡馬
父:ルーラーシップ
母:アンフィルージュ
母父:アグネスタキオン
生産牧場:斉藤安行
厩舎:(栗)藤岡健一
騎手:デムーロ
1番人気のサンリヴァルが3番手追走から、直線抜け出そうとするもなかなか抜け出せず、直線は長い競り合いとなったが、最後はキングスヴァリューを頭差抑えて1着。勝ち時計1.50.1。推定上り33.4。
父:ルーラーシップは6/18の函館芝1200mの新馬戦を勝ったナンヨープランタン、7/23の函館芝1200mの未勝利戦を勝ったキョウエイルフィー、7/23の函館芝1800mの新馬戦を勝ったシスターフラッグ、今日の小倉芝1800mの未勝利戦を勝ったタガノスカイハイ、8/5の新潟芝1600mの新馬戦を勝ったウラヌスチャーム、8/19の札幌芝1800mの未勝利戦を勝ったディバインブリーズ、8/20の新潟芝1400mの未勝利戦を勝ったアトレヴィード、に続く、8頭目の今季中央2歳戦の勝ち馬を輩出。現時点で8頭勝ち上がりという数字は、ヨハネスブルグ・ダイワメジャー・ディープインパクト(9頭)に次ぐ、キンシャサノキセキ(8頭)と並ぶ優秀な数字。
牝系:母は14戦3勝。本馬は2番仔。従兄にヴェルデグリーン(G2-オールカマー、G2-アメリカジョッキーC)。祖母ウメノファイバーはG1-オークス、G2-京王杯2歳S、G3-クイーンCの勝ち馬。
母父:アグネスタキオンはBMSとして6/18の東京芝1600mの新馬戦を勝ったテンクウ、7/15の福島芝1800mの未勝利戦を勝ったニシノベースマン、7/22の中京芝1400mの新馬戦を勝ったアーデルワイゼ、8/12の新潟芝1800mの新馬戦を勝ったサクステッド、8/13の新潟ダ1200mの未勝利戦を勝ったハーモニーライズ、8/20の新潟芝1400mの未勝利戦を勝ったアトレヴィード、8/27の小倉芝1200mの未勝利戦を勝ったフランシスコダイゴ、9/3の札幌芝1500mの未勝利戦を勝ったドラゴンハート、に続く、9頭目の今季中央2歳戦勝ち馬を輩出。9頭という数字はクロフネと並ぶトップの数字。
現時点の中央2歳戦BMSランキング(勝ち上がり頭数)
アグネスタキオン:9頭
クロフネ:9頭
アフリート:5頭
フジキセキ:5頭
マンハッタンカフェ:4頭
サクラバクシンオー:4頭
キングカメハメハ:4頭
クロス:Northern Dancer:S5×M5
生産牧場:斉藤安行(YSスタッド)の近年の主な活躍馬は以下の通り。
ヴェルデグリーン(父・ジャングルポケット、母・レディーダービー by スペシャルウィーク)
1着:2014アメリカジョッキーC(G2) 中山芝2200
1着:2013オールカマー(G2) 中山芝2200
ウメノファイバー(父・サクラユタカオー、母・ウメノローザ by ノーザンディクテイター)
1999年JRA賞最優秀3歳牝馬
1着:1999オークス(G1) 東京芝2400
1着:1998京王杯3歳S(G2) 東京芝1400
1着:1999クイーンC(G3) 東京芝1600