2020/7/26(日)
新潟11R 第20回アイビスサマーダッシュ・GⅢ
3歳以上 別定 芝1000m・直
馬場状態 良
1着賞金 3900万円
レース結果
着順 | 馬名 | タイム(着差) | 種牡馬・母の父(生産者) |
1 | ジョーカナチャン 牝5 菱田裕二(栗)松下武士 | 0.54.5 逃げ | ロードカナロア・ネオユニヴァース (三村卓也) |
2 | ライオンボス 牡5 鮫島克駿(美)和田正一 | 頭 先行 | バトルプラン・ステイゴールド (対馬正) |
3 | ビリーバー 牝5 杉原誠人(美)石毛善彦 | クビ 追込 | モンテロッソ・ネオユニヴァース (ミルファーム) |
(JRA公式レース結果)
http://www.jra.go.jp/datafile/seiseki/replay/2020/065.html
ジョーカナチャン:重賞初勝利
ロードカナロア (2008) | キングカメハメハ | ┌Kingmambo(Mr. Prospector) └マンファス(ラストタイクーン) |
レディブラッサム | ┌Storm Cat(Storm Bird) └サラトガデュー(Cormorant) |
|
ラッキーダイス (2007) | ネオユニヴァース | ┌サンデーサイレンス(Halo) └ポインテッドパス(Kris) |
ミスベガス | ┌Efisio(Formidable) └Dwingeloo(Dancing Dissident) |
通算成績:12戦5勝
これまでの主な戦績:
・淀短距離S(L) 2着(京都芝1200)
・韋駄天H・OP 2着(新潟芝1000)
父:ロードカナロア
ロードカナロアは2008年生まれ。通算19戦13勝、GⅠ6勝(安田記念など)。代表産駒にアーモンドアイ(ジャパンCなど)、ステルヴィオ(マイルChS)、サートゥルナーリア(皐月賞など)など。今年の種付料は2000万円。2020年の重賞8勝目。
馬名 | レース名 | コース | 種牡馬 |
ジョーカナチャン | 20アイビスSD | 新潟芝1000 | ネオユニヴァース |
ダイアトニック | 20函館スプリント | 函館芝1200 | サンデーサイレンス |
キングオブコージ | 20目黒記念H | 東京芝2500 | Galileo |
アーモンドアイ | 20ヴィクトリアM | 東京芝1600 | サンデーサイレンス |
ダノンスマッシュ | 20京王杯SC | 東京芝1400 | ハードスパン |
バーナードループ | 20兵庫CS | 園田ダ1870 | サンデーサイレンス |
サートゥルナーリア | 20金鯱賞 | 中京芝2000 | スペシャルウィーク |
ダノンスマッシュ | 20オーシャンS | 中山芝1200 | ハードスパン |
2020:種牡馬別重賞勝ち数(重賞は国内平地競争のGⅠ~Ⅲ・JPNⅠ~Ⅲが対象。以下同)
16 ディープインパクト
8 ロードカナロア
5 キズナ
4 オルフェーヴル、キングカメハメハ、ジャスタウェイ
3 ゴールドアリュール、ステイゴールド、タートルボウル、ディープブリランテ
2 エピファネイア、キンシャサノキセキ、バゴ、ハーツクライ、ハービンジャー、ルーラーシップ、American Pharoah、Frankel
1 アイルハヴアナザー、アドマイヤオーラ、クロフネ、ショウナンカンプ、シンボリクリスエス、スウェプトオーヴァーボード、スクリーンヒーロー、ストリートセンス、ドリームジャーニー、トーセンホマレボシ、ナカヤマフェスタ、ネオユニヴァース、ハードスパン、ヘニーヒューズ、マジェスティックウォリアー、マツリダゴッホ、マヤノトップガン、メイショウサムソン、ヨハネスブルグ、リアルインパクト、ローエングリン、Malibu Moon、New Approach、Speightstown
母:ラッキーダイス
競走成績:1勝(芝1600)
ラッキーダイスの母ミスベガスは米芝G3レースの勝馬
産駒成績:
初仔(2012年産、牝、父クロフネ)
・メガミチャン 地方7勝
2番仔(2015年産、牝、父ロードカナロア)
・ジョーカナチャン
3番仔(2017年産、牡、父ディープブリランテ)
・ラッキータカチャン 未勝利・現役
4番仔(2018年産、牡、父パドトロワ)
5番仔(2019年産、牝、父バゴ)
母父:ネオユニヴァース
ネオユニヴァースは2000年生まれ。皐月賞・ダービーとGⅠ2勝、通算成績は13戦7勝。種牡馬としてロジユニヴァース(ダービー)、ヴィクトワールピサ(皐月賞、有馬記念、ドバイワールドC)など、母父としてルヴァンスレーヴ(チャンピオンズCなど)、アエロリット(NHKマイルC)などを輩出。高齢だが現役種牡馬で、今年の種付料は60万円。
2020:ブルードメアサイアー別重賞勝ち数
8 キングカメハメハ
5 サンデーサイレンス
4 アグネスタキオン
3 アグネスデジタル、クロフネ、ジャングルポケット
2 スペシャルウィーク、タイキシャトル、ダンスインザダーク、デュランダル、ハードスパン、フレンチデピュティ、ヘネシー、ボストンハーバー、マイネルラヴ、Gone West、Kingmambo、Mr. Greeley、Unbridled’s Song
1 エリシオ、エルコンドルパサー、エンパイアメーカー、キングヘイロー、コロナドズクエスト、ゴールドアリュール、サクラバクシンオー、サンダーガルチ、シルバーチャーム、シンボリクリスエス、タニノギムレット、ディクタット、デヒア、ネオユニヴァース、ハービンジャー、フジキセキ、マリエンバード、マンハッタンカフェ、リンドシェーバー、Belong to Me、Canadian Frontier、Deputy Minister、Distorted Humor 、El Corredor、Fastnet Rock、Flower Alley、Fusaichi Pegasus、Galileo、Grand Slam、Green Tune、Harlan’s Holiday、Marquetry、More Than Ready、Not For Sale、Pivotal、Sadler’s Wells、Sahm、Sligo Bay、Smart Strike、Songandaprayer、Storm Cat、Tapit
生産:三村卓也
三村卓也氏の近年の生産馬には、ハルサンサン(TCK女王盃)、ヴェアリアスムーン(全日本2歳優駿・3着)などがいる。
2020:生産者別重賞勝ち数(敬称略)
30 ノーザンファーム
8 社台ファーム
5 ノースヒルズ
3 ケイアイファーム、社台コーポレーション白老ファーム
2 天羽禮治、ダーレー・ジャパン・ファーム、長谷川牧場、フジワラファーム、藤原牧場、三嶋牧場、村田牧場
1 荒谷牧場、磯野牧場、浦河小林牧場、エスティファーム、大狩部牧場、岡田スタッド、奥山博、笠松牧場、木田牧場、木村秀則、グランド牧場、コスモヴューファーム、酒井牧場、諏訪牧場、大北牧場、土居牧場、ビッグレッドファーム、萩澤泰博、八田ファーム、藤沢牧場、三村卓也、ヤナガワ牧場、レイクヴィラファーム
他に外国産馬が7(アメリカ5、イギリス1、カナダ1)