現地時間8/15(土)に独ケルン競馬場にて行われた、G1-オイロパ賞、米サラトガ競馬場にて行われた、G1-アラバマS、Road to the Kentucky Derbyのポイント対象レース・L-ペガサスSのレース結果と動画をお届けする。
58th Preis von Europa(G1・2400m・3歳以上)
・独ケルン競馬場にて行われたオイロパ賞は、4角最後方のDonjahが大外から末脚を伸ばして差し切り勝ち。ダルマイヤー大賞に続くG1連覇を狙った人気のBarney Royは4着、Dame Malliotは3着。
1着:Donjah
牝4、父・Teofilo、母・Dyanamore、母父・Mt. Livermore
調教師:Henk Grewe、騎手:Clement Lecoeuvre
・G1初制覇、重賞3勝目(独G1-オイロパ賞、伊G2-イタリアジョッキークラブ大賞、独G3-ヘルツォークフォンラディボアレネン)。昨年9/1のバーデン大賞でGhaiyyathが14馬身差で圧勝した際に2着だった馬。
・父のTeofiloは2004年愛国産のGalileo産駒。現役時は2歳時のみ稼働し5戦5勝。デューハーストS(7f)、ナショナルS(7f)の2つのG1を含む重賞3勝、主な産駒にExultant(香港ヴァーズなど香港G1を5勝)、Happy Clapper(ドンカスターマイルなど豪G1を3勝)、Cross Counter(メルボルンC)、Trading Leather(アイリッシュダービー)など。今年の種付料は4万ユーロ。
・近親にEarl of Tinsdal(イタリアジョッキークラブ大賞、ミラノ大賞典、ラインラントポカル)。同じ牝系にイスラボニータ(皐月賞)。
※レーシングポストのFULL result
https://www.racingpost.com/results/226/cologne/2020-08-15/764704
Alabama Stakes(G1・ダ10f・3歳牝馬)
・米サラトガ競馬場にて行われたアラバマSは、道中番手追走の1番人気・Swiss Skydiverが3角過ぎでラクに先頭に立つと、そのまま後続を突き離して楽勝。
1着:Swiss Skydiver
牝3、父・Daredevil、母・Expo Gold、母父・ヨハネスブルグ
調教師:Kenneth McPeek、騎手:Tyler Gaffalione
・今回の勝利で通算9戦5勝、G1初制覇、重賞4勝目(G1-アラバマS、G2-サンタアニタオークス、G2-ガルフストリームパークオークス、G3-ファンタジーS)。前走のG2-ブルーグラスSではケンタッキーダービーでも上位人気が予想されるArt Collectorの2着。
・父のDaredevilは2012年米国産のMore Than Ready産駒。2歳G1-シャンペンSの勝ち馬。現3歳がファーストクロップで、本馬とShedaresthedevil(インディアナオークス、ハニービーS)が今年に入り重賞制覇。今年よりトルコにて供用中。
・母のExpo Goldは5戦2勝。従姉にエーデルワイス賞2着、兵庫ジュニアグランプリ3着のデンバーテソーロ(父・Violence)。
※レーシングポストのFULL result
https://www.racingpost.com/results/445/saratoga/2020-08-15/764747
TVG.com Pegasus Stakes(Listed・ダ8.5f・3歳)
・米モンマスパーク競馬場にて行われたRoad to the Kentucky Derbyのポイント対象レース・L-ペガサスSは、3番手追走のPneumaticが3角過ぎから逃げ馬を捕まえに行き、4角では先頭。そのまま直線を駆け抜けて1着。
1着:Pneumatic
牡3、父・Uncle Mo、母・Teardrop、母父・Tapit
調教師:Steven Asmussen、騎手:Joe Bravo
・今回の勝利で通算5戦3勝。前走6/20のG1-ベルモントSで勝ったTiz The Lawから7馬身3/4差の4着だった馬で(15ポイント獲得)、前々走のG3-マットウインS3着(10ポイント獲得)と合わせて、今回の勝利で貴重な20ポイントを獲得し、計45ポイントとなり、ケンタッキーダービーの出走を確実なものとしている。
※レーシングポストのFULL result
https://www.racingpost.com/results/253/monmouth-park/2020-08-15/764746