2020 新潟2歳S・GⅢ 勝ち馬プロフィール

2020/8/30(日)
新潟11R 第40回新潟2歳S・GⅢ
2歳 馬齢 芝1600m
馬場状態 良
1着賞金 3100万円

レース結果

着順馬名タイム(着差)種牡馬・母の父(生産者)
1ショックアクション
戸崎圭太(栗) 大久保龍
1.34.6
差し
Gleneagles・Fastnet Rock
(愛)
2ブルーシンフォニー
田辺裕信(美) 伊藤圭三
1 3/4
先行
スクリーンヒーロー・コマンズ
(ダーレー・ジャパン・ファーム)
3フラーズダルム
福永祐一(栗) 松永昌博
1/2
差し
キズナ・ホワイトマズル
(ノーザンファーム)

(JRA公式レース結果)
https://www.jra.go.jp/datafile/seiseki/replay/2020/075.html

ショックアクション:重賞初勝利

Gleneagles(2012)Galileo┌Sadler's Wells(Northern Dancer)
└Urban Sea(Miswaki)
You'resothrilling┌Storm Cat(Storm Bird)
└Mariah's Storm(Rahy)
Reset in Blue
(2012)
Fastnet Rock┌デインヒル(Danzig)
└Piccadilly Circus(ロイヤルアカデミー)
Eurirs┌Indian Ridge(Ahonoora)
└Anna Grassi(Bound for Honour)

通算成績:3戦2勝
これまでの主な戦績:
・未勝利 1着(新潟芝1600)

父:Gleneagles

Gleneaglesは2012年アイルランド産。通算成績は11戦7勝、7~8ハロンのG1を4勝(英・愛2000ギニー、英セントジェームズパレスS、愛ナショナルS)。叔父にGiant’s Causeway、姉に愛1000ギニー馬Marvellousらがいる良血馬。現3歳世代が初年度産駒で、Royal Dornoch、Royal Lythamの2頭が重賞勝馬となっている。60,000€でスタートした種付料は今年は35,000€で設定された。

2020:種牡馬別重賞勝ち数(重賞は国内平地競争のGⅠ~Ⅲ・JPNⅠ~Ⅲが対象。以下同)

17 ディープインパクト
9 ロードカナロア
5 キズナ
4 オルフェーヴル、キングカメハメハ、ジャスタウェイ
3 ゴールドアリュール、ステイゴールド、タートルボウル、ディープブリランテ、ハーツクライ、ハービンジャー
2 エピファネイア、キンシャサノキセキ、ストリートセンス、バゴ、ヨハネスブルグ、ルーラーシップ、American Pharoah、Frankel、Speightstown
1 アイルハヴアナザー、アドマイヤオーラ、ヴィクトワールピサ、クロフネ、ショウナンカンプ、シンボリクリスエス、スウェプトオーヴァーボード、スクリーンヒーロー、スパイキュール、ドリームジャーニー、トーセンホマレボシ、ナカヤマフェスタ、ネオユニヴァース、パイロ、ハードスパン、ヘニーヒューズ、マジェスティックウォリアー、マツリダゴッホ、マヤノトップガン、マンハッタンカフェ、メイショウサムソン、リアルインパクト、ローエングリン、Gleneagles、Malibu Moon、New Approach

母:Reset In Blue

Reset In Blueはイタリアで走り7勝、リステッドレースの勝ち鞍、G3で3着がある。

ショックアクションは初仔で、2018年のTattersalls当歳セールにて、パカパカファーム名義で落札されている(65,000ギニー)。

母父:Fastnet Rock

Fastnet Rockは2001年オーストラリア産。オーストラリアで走り、19戦6勝。Oakleigh Plate (6F)、Lightning S (5F)とスプリントG1を2勝。種牡馬として、プリモシーンの母モシーン(VRCオークスなど)、Fascinating Rock、Intricatelyなどを輩出。母父として豪でSanta Ana Lane、GytrashらのG1馬が出ている。2020年の種付料は60,000€。

馬名レース名コース種牡馬
ショックアクション20新潟2歳S新潟芝1600Gleneagles
プリモシーン20東京新聞杯東京芝1600ディープインパクト
2020:ブルードメアサイアー別重賞勝ち数

8 キングカメハメハ
5 アグネスタキオン、サンデーサイレンス
4 クロフネ
3 アグネスデジタル、ジャングルポケット
2 サクラバクシンオー、スペシャルウィーク、タイキシャトル、ダンスインザダーク、デュランダル、ハードスパン、フレンチデピュティ、ヘネシー、ボストンハーバー、マイネルラヴ、Fastnet Rock、Gone West、Kingmambo、Mr. Greeley、Storm Cat、Unbridled’s Song
1 アジュディケーティング、アルカセット、エリシオ、エルコンドルパサー、エンパイアメーカー、キングヘイロー、クリプティックラスカル、コロナドズクエスト、ゴールドアリュール、サッカーボーイ、サンダーガルチ、シルバーチャーム、シンボリクリスエス、タニノギムレット、ディクタット、デヒア、ネオユニヴァース、ハービンジャー、フジキセキ、ブライアンズタイム、マリエンバード、マンハッタンカフェ、リンドシェーバー、Belong to Me、Canadian Frontier、Deputy Minister、Distorted Humor 、El Corredor、Flower Alley、Fusaichi Pegasus、Galileo、Grand Slam、Green Tune、Harlan’s Holiday、Marquetry、More Than Ready、Not For Sale、Pivotal、Rahy、Redoute’s Choice、Sadler’s Wells、Sahm、Sligo Bay、Smart Strike、Songandaprayer、Tapit

生産:アイルランド産

外国産馬は2020年の重賞9勝目。

馬名レース名コース生産
ショックアクション20新潟2歳S新潟芝1600(愛)
マテラスカイ20クラスターC盛岡ダ1200(米)
カフェファラオ20ユニコーンS東京ダ1600(米)
モズスーパーフレア20高松宮記念中京芝1200(米)
モズアスコット20フェブラリーS東京ダ1600(米)
ダーリントンホール20共同通信杯東京芝1800(英)
モズアスコット20根岸S東京ダ1400(米)
エアアルマス20東海S中京ダ1800(米)
マドラスチェック20TCK女王盃大井ダ1800(カナダ)
2020:生産者別重賞勝ち数(敬称略)

33 ノーザンファーム
9  社台ファーム
5 ノースヒルズ
4 社台コーポレーション白老ファーム
3 ケイアイファーム、ダーレー・ジャパン・ファーム
2 天羽禮治、長谷川牧場、フジワラファーム、藤原牧場、三嶋牧場、村田牧場
1 荒谷牧場、磯野牧場、浦河小林牧場、エスティファーム、大狩部牧場、岡田スタッド、奥山博、笠松牧場、木田牧場、木村秀則、グランド牧場、コスモヴューファーム、酒井牧場、静内山田牧場、庄野牧場、諏訪牧場、大北牧場、土居牧場、萩澤泰博、八田ファーム、ビッグレッドファーム、藤沢牧場、ベルモントファーム、三村卓也、ヤナガワ牧場、レイクヴィラファーム、若林牧場

他に外国産馬が9(アメリカ6、イギリス1、アイルランド1、カナダ1)

2020年の重賞勝ち馬一覧はこちら
2019年の重賞勝ち馬一覧はこちら
2018年の重賞勝ち馬一覧はこちら