2歳新馬・阪神芝1600
1着賞金700万円
2歳牝馬
父:エイシンフラッシュ
母:アグネスメープル
母父:アグネスタキオン
生産牧場:社台ファーム
厩舎:(栗)小崎憲
騎手:小牧太
市場取引:2015年セレクトセール 1620万円
後方から抑えて運んだボウルズが直線に向いて、進路を確保するとグングン伸びて、内を割り伸びたウスベニノキミとの競り合いに。最後はクビ差でボウルズが競り合いを制して1着。2着ウスベニノキミでエイシンフラッシュ産駒のワンツー。直近の産駒の勢いが反映された結果となった。勝ち時計1.38.3。推定上り33.5(メンバー最速)。
父:エイシンフラッシュは8頭目の今季中央2歳戦勝ち馬を輩出。以下の一覧をご覧頂くと9月に入って一気に勝ち上がり頭数が増えていることが分かる。勝ち上がり頭数8頭がキンシャサノキセキ、ルーラーシップと並ぶ数字。
※エイシンフラッシュ産駒の今季中央2歳戦勝ち上がり馬
6/25の東京芝1800mの新馬戦スワーヴエドワード(母父・ダンスインザダーク)
7/01の福島芝1800mの未勝利戦コスモイグナーツ(母父・スペシャルウィーク)
7/22の中京芝1400mの新馬戦アーデルワイゼ(母父・アグネスタキオン)
9/02の新潟ダ1800mの未勝利戦グラファイト(母父・ネオユニヴァース)
9/09の阪神芝1800mの未勝利戦シースプラッシュ(母父・サンデーサイレンス)
9/10の中山芝2000mの未勝利戦ランリーナ(母父・サンデーサイレンス)
9/17の中山芝1800mの未勝利戦ムーランナヴァン(母父・ディープインパクト)
9/18の阪神芝1600mの新馬戦ボウルズ(母父・アグネスタキオン)
牝系:母は4戦2勝。本馬は2番仔。母の半姉アグネスラズベリはG3-函館スプリントSの勝ち馬で他に重賞入着5回。祖母の半姉スターバレリーナはG2-ローズSの勝ち馬で他に重賞入着5回。スターバレリーナを牝祖とする活躍馬にグランパドドゥ、パドトロワ、アンドゥオール、ロゴタイプなど。3代母ベリアーニが輸入基礎牝馬。
母父:アグネスタキオンはBMSとして10頭目の今季中央2歳戦勝ち馬を輩出(道営所属馬を除く)。
※BMSアグネスタキオンの今季中央2歳戦勝ち上がり馬
6/18の東京芝1600mの新馬戦テンクウ(父・ヨハネスブルグ)
7/15の福島芝1800mの未勝利戦ニシノベースマン(父・ノヴェリスト)
7/22の中京芝1400mの新馬戦アーデルワイゼ(父・エイシンフラッシュ)
8/12の新潟芝1800mの新馬戦サクステッド(父・タートルボウル)
8/13の新潟ダ1200mの未勝利戦ハーモニーライズ(父・メイショウボーラー)
8/20の新潟芝1400mの未勝利戦アトレヴィード(父・ルーラーシップ)
8/27の小倉芝1200mの未勝利戦フランシスコダイゴ(父・ヨハネスブルグ)
9/03の札幌芝1500mの未勝利戦ドラゴンハート(父・オウケンブルースリ)
9/03の新潟芝1800mの新馬戦サンリヴァル(父・ルーラーシップ)
9/18の阪神芝1600mの新馬戦ボウルズ(父・エイシンフラッシュ)
クロス:Nureyev:M4×S5
生産牧場:社台ファームは13頭目の今季中央2歳戦勝ち馬を輩出。8月は勝ち上がりが1頭だけと不振に陥っていたが、9月になってから盛り返し、勝ち上がり頭数が一気に増えている。
6/10の阪神芝1400mの新馬戦アマルフィコースト(父・ダイワメジャー)
7/02の中京芝1600mの新馬戦トロワゼトワル(父・ロードカナロア)
7/08の福島芝1200mの未勝利戦ダンツクレイオー(父・ワークフォース)
7/16の函館芝1200mの未勝利戦ヤマノグラップル(父・ワークフォース)
7/22の福島芝1200mの新馬戦ラインギャラント(父・スウェプトオーヴァーボード)
7/29の新潟芝1400mの新馬戦ルッジェーロ(父・キンシャサノキセキ)
8/12の新潟芝1200mの未勝利戦セイウンリリシイ(父・ダイワメジャー)
9/02の新潟ダ1800mの未勝利戦グラファイト(父・エイシンフラッシュ)
9/09の阪神芝1800mの未勝利戦シースプラッシュ(父・エイシンフラッシュ)
9/10の中山ダ1800mの新馬戦スペースファルコン(父・スマートファルコン)
9/17の中山芝1600mの新馬戦トーセンブレス(父・ディープインパクト)
9/18の中山芝2000mの未勝利戦プロトスター(父・ネオユニヴァース)
9/18の阪神芝1600mの新馬戦ボウルズ(父・エイシンフラッシュ)