先週はエイシンフラッシュ産駒のボウルズ、ムーランナヴァンが勝利し、勝ち上がり頭数を8に伸ばしている。ロードカナロア産駒もアンフィトリテが1着となり、9頭目の勝ち上がり。未勝利戦ではストロングリターン産駒のヤマニンレジスタが1着となり、オルフェーヴルと並ぶ4頭目の勝ち上がりとなっている。今週も新種牡馬のJRA産駒デビュー状況と2歳戦勝ち上がり状況をお届けする。
※着順の【】付のものは未勝利戦での着順、[]付のものは重賞等のオープン戦での着順。勝ち鞍が同じ場合は3連対率の高い順に並べている。
※勝ち鞍をあげた馬、勝ち鞍のみ表記している。
※勝ち上がり状況の詳細は以下のリンクをご参照頂きたい。
(種牡馬別勝ち上がりデータ)
http://umahei.com/page-169/data2saisyuboba
(BMS別勝ち上がりデータ)
http://umahei.com/page-169/2saidatabms
(生産者別勝ち上がりデータ)
http://umahei.com/page-169/2saidataseisansya
ロードカナロア
ここまで産駒トータルで勝ち上がり数9頭、3連対率48%。
1着、[1着](ステルヴィオ)*ノーザンファーム生産馬
1着(アンフィトリテ)*ノーザンファーム生産馬
1着(トゥザフロンティア)*ノーザンファーム生産馬
1着(トロワゼトワル)*社台ファーム生産馬
1着(スズカマンサク)
【1着】(レッドシャーロット)*ノーザンファーム生産馬
【1着】(レッドレグナント)*ノーザンファーム生産馬
【1着】(アンヴァル)*社台C白老ファーム生産馬
【1着】(ヤエノグラフ)*ノーザンファーム生産馬
・先週デビューのアンフィトリテが1着。未勝利戦出走のダイメイジャスミンが5着、タイセイパルフェが8着、ニシノエイユウが10着。
エイシンフラッシュ
ここまで産駒トータルで勝ち上がり数8頭、3連対率18%。
1着(ボウルズ)*社台ファーム生産馬
1着(アーデルワイゼ)*ノーザンファーム生産馬
1着(スワーヴエドワード)*ノーザンファーム生産馬
【1着】(ムーランナヴァン)*ノーザンファーム生産馬
【1着】(コスモイグナーツ)
【1着】(グラファイト)*社台ファーム生産馬
【1着】(シースプラッシュ)*社台ファーム生産馬
【1着】(ランリーナ)
・先週デビューのボウルズが1着、ウスベニノキミが2着、スリルが8着、ニシノエクレールが12着、ベリッシマが13着、ライトストーリーが13着。未勝利戦出走のムーランナヴァンが1着、モンファロンが3着、シゲルコシアブラが6着、メイショウスイレンが10着。
ヘニーヒューズ
ここまで産駒トータルで勝ち上がり数5頭、3連対率39%。
1着(オーロスターキス)
1着(オーヴァーライト)
1着(ムスコローソ)*ノーザンファーム生産馬
【1着】(ドンフォルティス)
【1着】(ハヤブサレジェンド)
・先週デビュー馬はゼロ。未勝利戦出走のバイラが2着、シゲルホウレンソウが2着、モリトディライトが6着。
ストロングリターン
ここまで産駒トータルで勝ち上がり数4頭、3連対率27%。
1着(サンダベンポート)
1着(ジェッシージェニー)
【1着】(ペイシャルアス)
【1着】(ヤマニンレジスタ)
・先週デビューのヒヤシンスが8着。未勝利戦出走のヤマニンレジスタが1着、タンザニアナイトが13着。
オルフェーヴル
ここまで産駒トータルで勝ち上がり数4頭、3連対率26%。
1着、[1着](ロックディスタウン)*社台C白老ファーム生産馬
1着(レゲンダアウレア)*社台C白老ファーム生産馬
1着(ラッキーライラック)*ノーザンファーム生産馬
1着(クリノクーニング)
・先週デビューのグアンが4着。未勝利戦出走のゼットジガンテが3着、クーファエランが6着、マイキャラットが12着。土曜日の野路菊Sでクリノクーニングが4着。
ノヴェリスト
ここまで産駒トータルで勝ち上がり数3頭、3連対率37%。
1着(アントルシャ)*ノーザンファーム生産馬
1着(ヴァイザー)*ノーザンファーム生産馬
【1着】(ニシノベースマン)
・先週デビューのシャンデリアスピンが3着、エイシンヘリテイジが9着、ヘルムスマンが14着。未勝利戦出走のメヒティヒが7着、マイネルシクザールが11着、アビームが12着。土曜日の野路菊Sでニシノベースマンが8着。
フサイチセブン
ここまで産駒トータルで勝ち上がり数1頭。
1着(スーサンドン)
・先週は出走なし。
エスポワールシチー
ここまで産駒トータルで勝ち上がり数1頭。
1着(マイネルオスカル)
・先週デビューのショームが2着。未勝利戦出走のネオヴォイスが5着、ツーエムポラリスが7着。
ローズキングダム
ここまで産駒トータルで勝ち上がり数1頭。
【1着】(スプリングマン)
・未勝利戦出走のカガスターが4着、カシノソルジャーが14着。
ハードスパン
ここまで産駒トータルで勝ち上がり数1頭。
1着(キタノユウキ)
・先週デビューのターキッシュバンが10着。
シルポート
ここまで産駒トータルで勝ち上がり数1頭。
【1着】(ハクサンフエロ)
・先週デビューのハクサンキャノンが14着。未勝利戦出走のアイファーアピールが8着、マイネルポーチカが11着。
モンテロッソ
ここまで産駒トータルで勝ち上がり数1頭。
【1着】(ビリーバー)
・未勝利戦出走のコスモロッソが9着、シゲルエダマメが9着、シゲルビーツが11着。
ロジユニヴァース(※ここまで産駒の勝ち上がりはなし)
・未勝利戦出走のブライトヴィーナスが9着。
トーセンロレンス(※ここまで産駒の勝ち上がりはなし)
・未勝利戦出走のトーセンウィズダムが15着。
ロードバリオス(※ここまで産駒の勝ち上がりはなし)
・先週は出走なし。
スマートロビン(※ここまで産駒の勝ち上がりはなし)
・先週は出走なし。
モルフェサイレンス(※ここまで産駒の勝ち上がりはなし)
・先週は出走なし。
コパノジングー(※ここまで産駒の勝ち上がりはなし)
・未勝利戦出走のコパノダニエルが7着。
※参考:リーディング上位馬の産駒動向(※着順の【】付のものは未勝利戦での着順。[]付のものは重賞等のオープン戦での着順。)
ディープインパクト
ここまで産駒トータルで勝ち上がり数12頭、3連対率62%。
1着、[1着](ワグネリアン)*ノーザンファーム生産馬
1着(トーセンブレス)*社台ファーム生産馬
1着(シルヴァンシャー)*ノーザンファーム生産馬
1着(エントシャイデン)
1着(ダノングレース)*ノーザンファーム生産馬
1着(ミッキーマインド)
1着(ダノンプレミアム)
1着(ジナンボー)*ノーザンファーム生産馬
1着(ケイアイノーテック)
【1着】(ラテュロス)*社台C白老ファーム生産馬
【1着】(トーセンアンバー)
【1着】(カーボナード)
・先週デビューのトーセンブレスが1着、プリモシーンが2着、ガールズバンドが3着、ダノンチェリーが7着、ラポートトークが8着、ヒシハムザリバーが13着。未勝利戦出走のロードマドリードが3着。土曜日の野路菊Sでワグネリアンが1着、ミッキーマインドが9着。
ダイワメジャー
ここまで産駒トータルで勝ち上がり数11頭、3連対率42%。
1着、[1着](フロンティア)*社台C白老ファーム生産馬
1着、[1着](アマルフィコースト)*社台ファーム生産馬
1着(ハゼル)
1着(リュクスポケット)*ノーザンファーム生産馬
1着(アリア)*社台C白老ファーム生産馬
1着(フィルハーモニー)
1着(ランスマン)*先週デビュー*社台C白老ファーム生産馬
【1着】(コーディエライト)*ノーザンファーム生産馬
【1着】(ダンツセイケイ)
【1着】(ガゼボ)*ノーザンファーム生産馬
【1着】(セイウンリリシイ)*社台ファーム生産馬
・先週デビューのハゼルが1着、リュクスポケットが1着、デクレアラーが4着、レネットが4着、メジャーシャルマンが6着、ココリエルサが11着。未勝利戦出走のジャベルアンドレが5着、シエルクレールが5着。
ヨハネスブルグ
ここまで産駒トータルで勝ち上がり数10頭、3連対率30%。
1着、[1着](タイセイプライド)
1着(シトリカ)
1着(プレトリア)
1着(テンクウ)
1着(ナムラストロベリー)
【1着】(メルムサール)
【1着】(ナムラバンザイ)
【1着】(ヴーディーズピアス)
【1着】(ショウナンタクト)
【1着】(フランシスコダイゴ)
・未勝利戦出走のメルムサールが1着、セイウンクールガイが3着、クルーズヴォイスが11着、スターアイリスが15着。
ルーラーシップ
ここまで産駒トータルで勝ち上がり数8頭、3連対率42%。
1着(ナンヨープランタン)*ノーザンファーム生産馬
1着(シスターフラッグ)
1着(サンリヴァル)
1着(ウラヌスチャーム)*ノーザンファーム生産馬
【1着】(ディバインブリーズ)
【1着】(タガノスカイハイ)
【1着】(アトレヴィード)*ノーザンファーム生産馬
【1着】(キョウエイルフィー)
・先週デビューのサラーブが3着。未勝利戦出走のウォーターパルフェが2着、ディヴァインサーガが4着、シゲルジャンボイモが5着、ジェネラルシップが5着、グラスコマチが6着、レユシットが6着。
キンシャサノキセキ
ここまで産駒トータルで勝ち上がり数8頭、3連対率33%。
【1着】、[1着](カシアス)
1着(ベルーガ)*ノーザンファーム生産馬
1着(マイティーワークス)
1着(ルッジェーロ)*社台ファーム生産馬
1着(オジョーノキセキ)
1着(イイコトズクシ)
【1着】(リンガラポップス)*ノーザンファーム生産馬
【1着】(フローラルシトラス)
・先週デビューのサンタガールが3着。未勝利戦出走のキタサンヴィクターが5着、トリプルキセキが12着、アブラカダブラが15着。
ステイゴールド
ここまで産駒トータルで勝ち上がり数7頭、3連対率55%。
1着(デルニエオール)*社台C白老ファーム生産馬
1着(バレリオ)*社台C白老ファーム生産馬
1着(バブリーバローズ)*社台C白老ファーム生産馬
1着(ディロス)*ノーザンファーム生産馬
【1着】(リープフラウミルヒ)
【1着】(シャルドネゴールド)
【1着】(マイネルエメ)
・先週デビューのマイネルファンロンが2着、オルボンディーヌが5着。未勝利戦出走のコスモフェリークが4着。土曜日の野路菊Sでディロスが2着。