2021/1/11(月)
中山11R 第37回フェアリーS・GⅢ
3歳・牝 別定 芝1600m
馬場状態 良
1着賞金 3500万円
レース結果
着順 | 馬名 | タイム(着差) | 種牡馬・母の父(生産者) |
1 | ファインルージュ 牝3 ルメール(美)木村哲也 | 1.34.4 差し | キズナ・ボストンハーバー (ノーザンファーム) |
2 | ホウオウイクセル 牝3 丸田恭介(美)高柳瑞樹 | (2 1/2) 差し | ルーラーシップ・スペシャルウィーク (レイクヴィラファーム) |
3 | ベッラノーヴァ 牝3 丸山元気(美)金成貴史 | (1) 追込 | エピファネイア・ネオユニヴァース (ノーザンファーム) |
(JRA公式レース結果)
https://www.jra.go.jp/datafile/seiseki/replay/2021/004.html
ファインルージュ:重賞初勝利
キズナ (2010) | ディープインパクト | ┌サンデーサイレンス(Halo) └ウインドインハーヘア(Alzao) |
キャットクイル | ┌Storm Cat(Storm Bird) └Pacific Princess(Damascus) | |
パシオンルージュ (2008) | ボストンハーバー | ┌Capote(Seattle Slew) └Harbor Springs(Vice Regent) |
セクシーココナッツ | ┌ダンスインザダーク(サンデーサイレンス) └ココパシオン(Groom Dancer) |
通算成績:3戦2勝
(これまでの主な戦績)
・未勝利 1着(東京芝1400)
父:キズナ
キズナは2010年生まれ。通算成績14戦7勝、GⅠ1勝(ダービー)。代表産駒にディープボンド(京都新聞杯)、マルターズディオサ(チューリップ賞など)、クリスタルブラック(京成杯)など。今年の種付料は400万円upの1000万円。
2021:種牡馬別重賞勝ち数(重賞は国内平地競争のGⅠ~Ⅲ・JPNⅠ~Ⅲが対象。以下同)
母:パシオンルージュ
パシオンルージュは3勝(芝1000、ダ1200)。近親にはザラストロ(新潟2歳S)、ココナッツパンチ(弥生賞2着)、プレノタート(フィリーズレビュー3着)などがいる。
ファインルージュは4番仔で、セレクトセール当歳で3564万円だった。初仔レンブランサは2勝、2番仔エストは3勝現役。明け2歳の5番仔はミッキーアイルの牡(シルクHC募集額2500万円)、明け1歳の6番仔はサトノアラジンの牡駒。
母父:ボストンハーバー
ボストンハーバーは1994年米国産。通算成績8戦6勝、米G1を1勝(BCジュヴェナイル)。米国で種牡馬入り後、2002年から2015年まで日本で供用された。代表産駒にHealthy Addiction(米G1・サンタマルガリータ招待H)、日本ではワンダフルデイズ(クリスタルC)、ダイワバンディット(新潟2歳S)など。母父としては、クロコスミア(府中牝馬S)、ベルカント(フィリーズレビューなど重賞5勝)・イベリス(アーリントンC)の姉妹などが活躍。
2021:ブルードメアサイアー別重賞勝ち数
1 キングヘイロー、ハーツクライ、ボストンハーバー、Bernstein
生産:ノーザンファーム
ノーザンファームは2021年重賞4連勝。
馬名 | レース名 | コース | 種牡馬・母父 |
ファインルージュ | 20フェアリーS | 中山芝1600 | キズナ・ボストンハーバー |
ピクシーナイト | 20シンザン記念 | 京都芝1600 | モーリス・キングヘイロー |
ケイデンスコール | 20京都金杯H | 京都芝1600 | ロードカナロア・ハーツクライ |
ヒシイグアス | 20中山金杯H | 中山芝2000 | ハーツクライ・Bernstein |
2021:生産者別重賞勝ち数(敬称略)
4 ノーザンファーム