2021/1/24(日)
中京11R 第38回東海テレビ杯東海S・GⅡ
4歳以上 別定 ダ1800m
馬場状態 不良
1着賞金 5500万円
レース結果
着順 | 馬名 | タイム(着差) | 種牡馬・母の父(生産者) |
1 | オーヴェルニュ 牡5 川田将雅(栗)西村真幸 | 1.49.2 先行 | スマートファルコン・タニノギムレット (明治牧場) |
2 | アナザートゥルース セ7 松山弘平(美)高木登 | (1 3/4) 差し | アイルハヴアナザー・フジキセキ (岡田スタツド) |
3 | メモリーコウ 牝6 古川吉洋(栗)松永幹夫 | (ハナ) 差し | エスポワールシチー・キャプテンスティーヴ (大北牧場) |
(JRA公式レース結果)
https://www.jra.go.jp/datafile/seiseki/replay/2021/009.html
オーヴェルニュ:重賞初勝利
スマートファルコン (2005) | ゴールドアリュール | ┌サンデーサイレンス(Halo) └ニキーヤ(Nureyev) |
ケイシュウハーブ | ┌ミシシッピアン(Vaguely Noble) └キョウエイシラユキ(クラウンドプリンス) | |
ギュイエンヌ (2005) | タニノギムレット | ┌ブライアンズタイム(Roberto) └タニノクリスタル(クリスタルパレス) |
スギノトヨヒメ | ┌フジキセキ(サンデーサイレンス) └トヨマル(Clever Trick) |
通算成績:19戦7勝
(これまでの主な戦績)
・ベテルギウスS(L) 1着(阪神ダ1800)
・福島民友C(L) 1着(福島ダ1700)
父:スマートファルコン
スマートファルコンは2005年生まれ。通算34戦23勝、GⅠ・JPNⅠを計6勝(JBCクラシック連覇、東京大賞典連覇、帝王賞、川崎記念)。これが初の産駒重賞制覇で、他にはティーズダンク(全日本2歳優駿3着)など。2021年の種付料は50万円。
2021:種牡馬別重賞勝ち数(重賞は国内平地競争のGⅠ~Ⅲ・JPNⅠ~Ⅲが対象。以下同)
2 オルフェーヴル、ハーツクライ
1 キズナ、スマートファルコン、ディープインパクト、モーリス、ロードカナロア
母:ギュイエンヌ
ギュイエンヌは3勝(ダ1400、芝1800)。
オーヴェルニュは4番仔。初仔バズーカは地方14勝、2番仔ヴォージュはJRA7勝のオープン馬、3番仔モンファロンはJRA1勝。明け3歳の5番仔ヴァンヌは2戦して未勝利。明け2歳の6番仔ヴォラーヌはジャスタウェイの牡、明け1歳の7番仔はダイワメジャーの牡。
母父:タニノギムレット
タニノギムレットは1999年生まれ。通算成績8戦5勝、GⅠ1勝(ダービー)。代表産駒にウオッカ(ダービーなどGⅠ7勝)など。母父としてパフォーマプロミス(鳴尾記念)、タガノディグオ(兵庫CS)、ブレスジャーニー(東スポ杯2歳など)らが活躍。2020年を最後に種牡馬を引退している。
2021:ブルードメアサイアー別重賞勝ち数
1 キングカメハメハ、キングヘイロー、シンボリクリスエス、タニノギムレット、ハーツクライ、フレンチデピュティ、ボストンハーバー、Bernstein、Lizard Island
生産:明治牧場
明治牧場の近年の生産馬にはセイコーライコウ(アイビスSD)、スギノエンデバー(北九州記念)などがいる。
2021:生産者別重賞勝ち数(敬称略)
7 ノーザンファーム
1 社台ファーム、明治牧場
2021年の重賞勝馬一覧はこちら
2020年の重賞勝馬一覧はこちら
2019年の重賞勝馬一覧はこちら
2018年の重賞勝馬一覧はこちら