2021/1/31(日)
中京11R 第26回シルクロードS・GⅢ
4歳以上 ハンデ 芝1200m
馬場状態 良
1着賞金 3900万円
レース結果
着順 | 馬名 | タイム(着差) | 種牡馬・母の父(生産者) |
1 | シヴァージ 牡6 福永祐一(栗)野中賢二 | 1.08.3 差し | First Samurai・Indian Charlie (米国産) |
2 | ライトオンキュー 牡6 古川吉洋(栗)昆貢 | (1 1/4) 先行 | Shamardal・Raven’s Pass (ダーレー・ジャパン・ファーム) |
3 | ラウダシオン 牡4 M.デム(栗)斉藤崇史 | (頭) 先行 | リアルインパクト・Songandaprayer (社台コーポレーション白老ファーム) |
(JRA公式レース結果)
https://www.jra.go.jp/datafile/seiseki/replay/2021/011.html
シヴァージ:重賞初勝利
First Samurai (2003) | Giant's Causeway | ┌Storm Cat(Storm Bird) └Maria's Storm(Rahy) |
Freddie Frisson | ┌Dixieland Band(Northern Dancer) └Frisson(Fappiano) | |
Indian Bay (2011) | Indian Charlie | ┌In Excess(Siberian Express) └Soviet Sojourn(Leo Castelli) |
Buy the Barrel | ┌E Dubai(Mr. Prospector) └Affordable Price(Drouilly) |
通算成績:22戦6勝
(これまでの主な戦績)
・北九州短距離S・OP 1着(小倉芝1200)
父:First Samurai
First Samuraiは2003年米国産。米国で走り通算8戦5勝、シャンペンS(ダ8f)、ホープフルS(ダ7f)と米2歳G1を2勝。代表産駒にJustin Phillip(アルフレッド・G・ヴァンダービルトH)、Lea(ドンH)などがいる。現役種牡馬で今年の種付料は15,000US$。
2021:種牡馬別重賞勝ち数(重賞は国内平地競争のGⅠ~Ⅲ・JPNⅠ~Ⅲが対象。以下同)
2 オルフェーヴル、ハーツクライ
1 エピファネイア、カジノドライヴ、キズナ、スマートファルコン、ディープインパクト、モーリス、ロードカナロア、First Samurai
母:Indian Bay
Indian Bayは未出走。Indian Bayの母Buy the Barrelは米G2勝馬。
シヴァージは初仔で、2017年のOBS Aprilセールにて54万ドルで落札された。
母父:Indian Charlie
Indian Charlieは1995年米国産。通算5戦4勝、米G1サンタアニタダービーの勝馬。現在の米国で有力種牡馬の一頭Uncle Mo(今年の種付料は17.5万ドル)を出すなど種牡馬として成功、母父としてもMitole(ブリーダーズCスプリントなど米G1を4勝)を輩出。
2021:ブルードメアサイアー別重賞勝ち数
1 キングカメハメハ、キングヘイロー、シンボリクリスエス、タニノギムレット、ディープインパクト、ハーツクライ、フレンチデピュティ、ベストタイアップ、ボストンハーバー、Bernstein、Indian Charlie、Lizard Island
生産:米国産
外国産馬の2021年の重賞勝ちはこれが初。
2021:生産者別重賞勝ち数(敬称略)
8 ノーザンファーム
1 社台ファーム、登別上水牧場、明治牧場
他に外国馬が1(米国 1)
2021年の重賞勝馬一覧はこちら
2020年の重賞勝馬一覧はこちら
2019年の重賞勝馬一覧はこちら
2018年の重賞勝馬一覧はこちら