2歳新馬・中山芝1600
1着賞金700万円
2歳牝馬
父:ロードカナロア
母:ザレマ
母父:ダンスインザダーク
生産牧場:社台ファーム
厩舎:(美)田村康仁
騎手:田辺裕信
募集価格:2800万円
出たなりのイン3,4番手でレースを進めたグランドピルエットが3角過ぎには外へ持ち出し、直線は外から襲いかかり、逃げていたキングドンドルマをあっさり交わし、中団から追い込んできたクリッパーの追撃も抑えて1着。勝ち時計1.36.8。推定上り35.0。
父:ロードカナロアは11頭目の今季中央2歳戦勝ち馬を輩出。今日だけで2頭が勝ち上がり、ヨハネスブルグを抜いてダイワメジャーと並ぶ2位タイの座に就いている。
※ロードカナロア産駒の今季中央2歳戦勝ち上がり馬
6/04の東京芝1600mの新馬戦ステルヴィオ(母父・ファルブラヴ)
7/02の函館芝1200mの新馬戦スズカマンサク(母父・アフリート)
7/02の中京芝1600mの新馬戦トロワゼトワル(母父・ハーツクライ)
7/16の中京芝1400mの未勝利戦レッドシャーロット(母父・クロフネ)
7/22の中京芝1600mの新馬戦トゥザフロンティア(母父・サンデーサイレンス)
8/26の札幌芝1500mの未勝利戦レッドレグナント(母父・クロフネ)
9/03の小倉芝1200mの未勝利戦アンヴァル(母父:フレンチデピュティ)
9/09の阪神芝1400mの未勝利戦ヤエノグラフ(母父・Exchange Rate)
9/18の中山芝1200mの新馬戦アンフィトリテ(母父・フジキセキ)
9/23の中山芝1200mの未勝利戦ヴェルスパー(母父・アグネスタキオン)
9/23の中山芝1600mの新馬戦グランドピルエット(母父・ダンスインザダーク)
牝系:母は33戦4勝、G3-京成杯オータムHの勝ち馬でG2-サンスポ杯阪神牝馬S2着など、牝馬重賞入着6回。本馬は4番仔。母の半兄にマルカシェンク(G2-デイリー杯2歳S、G3-関屋記念)、母の半弟にガリバルディ(G3-中京記念)。祖母のシェンク(輸入基礎牝馬)はG2-伊1000ギニーの勝ち馬。3代母BuckwigはG3-バグッタ賞、G3-ブオンタレンタ賞の勝ち馬。
母父:ダンスインザダークの近5年のサラ総合BMSランキングの推移は6→6→2→7→8位(現時点)。ダンスインザダークはBMSとして6頭目の今季中央2歳戦勝ち馬を輩出。
※BMSダンスインザダークの今季中央2歳戦勝ち上がり馬
6/24の阪神芝1600mの未勝利戦バイオレントブロー(父・バゴ)
6/25の東京芝1800mの新馬戦スワーヴエドワード(父・エイシンフラッシュ)
8/13の小倉芝1200mの新馬戦スーサンドン(父・フサイチセブン)
9/17の中山芝1600mの未勝利戦メルムサール(父・ヨハネスブルグ)
9/23の中山ダ1800mの未勝利戦ユイノシンドバッド(父・モンテロッソ)
9/23の中山芝1600mの新馬戦グランドピルエット(父・ロードカナロア)
クロス:Mr. Prospector:S4×M5、Northern Dancer:S5×M5
生産牧場:社台ファームは15頭目の今季中央2歳戦勝ち馬を輩出。9月だけで8頭が勝ち上がり。
6/10の阪神芝1400mの新馬戦アマルフィコースト(父・ダイワメジャー)
7/02の中京芝1600mの新馬戦トロワゼトワル(父・ロードカナロア)
7/08の福島芝1200mの未勝利戦ダンツクレイオー(父・ワークフォース)
7/16の函館芝1200mの未勝利戦ヤマノグラップル(父・ワークフォース)
7/22の福島芝1200mの新馬戦ラインギャラント(父・スウェプトオーヴァーボード)
7/29の新潟芝1400mの新馬戦ルッジェーロ(父・キンシャサノキセキ)
8/12の新潟芝1200mの未勝利戦セイウンリリシイ(父・ダイワメジャー)
9/02の新潟ダ1800mの未勝利戦グラファイト(父・エイシンフラッシュ)
9/09の阪神芝1800mの未勝利戦シースプラッシュ(父・エイシンフラッシュ)
9/10の中山ダ1800mの新馬戦スペースファルコン(父・スマートファルコン)
9/17の中山芝1600mの新馬戦トーセンブレス(父・ディープインパクト)
9/18の中山芝2000mの未勝利戦プロトスター(父・ネオユニヴァース)
9/18の阪神芝1600mの新馬戦ボウルズ(父・エイシンフラッシュ)
9/23の阪神ダ1800mの未勝利戦ビッグスモーキー(父・キングカメハメハ)
9/23の中山芝1600mの新馬戦グランドピルエット(父・ロードカナロア)