2021 天皇賞(春)・GⅠ 勝ち馬プロフィール

2021/5/2(日)
阪神11R 第163回天皇賞(春)・GⅠ
4歳以上 定量
芝3200m・内
馬場状態 良
1着賞金 15000万円

レース結果

着順馬名タイム(着差)種牡馬・母の父(生産者)
1ワールドプレミア
牡5 福永祐一(栗)友道康夫
3.14.7
先行
ディープインパクト・Acatenango
(ノーザンファーム)
2ディープボンド
牡4 和田竜二(栗)大久保龍
(3/4)
先行
キズナ・キングヘイロー
(村田牧場)
3カレンブーケドール
牝5 戸崎圭太(美)国枝栄
(2)
先行
ディープインパクト・Scat Daddy
(社台ファーム)

(JRA公式レース結果)
https://www.jra.go.jp/datafile/seiseki/g1/haruten/result/haruten2021.html

ワールドプレミア:重賞2勝目・GⅠ2勝目

ディープインパクト
(2002)
サンデーサイレンス┌Halo(Hail to Reason)
└Cosmah(Cosmic Bomb)
ウインドインハーヘア┌Alzao(Lyphard)
└Burghclere(Busted)
マンデラ
(2000)
Acatenango┌Surumu(Literat)
└Aggravate(Aggressor)
Mandellicht┌Be My Guest(Northern Dancer)
└Mandelauge(Elektrant)

通算成績:11戦4勝
(これまでの主な戦績)
・19菊花賞・GⅠ 1着(京都芝3000)

父:ディープインパクト

ディープインパクトは2002年生まれ。通算14戦12勝、GⅠ6勝(ダービー、ジャパンCなど)。種牡馬として2012年から8年連続でリーディングサイアーランキング首位に君臨。2019年7月死亡。2021年の重賞11勝目。
天皇賞(春)は昨年、一昨年とフィエールマンが連覇しており、これで3年連続の勝利。

馬名レース名コース種牡馬・母父
ワールドプレミア21天皇賞春京都芝3200ディープインパクト・Acatenango
デゼル21阪神牝馬S阪神芝1600ディープインパクト・Le Havre
レイパパレ21大阪杯阪神芝2000ディープインパクト・クロフネ
テルツェット21ダービー卿H中山芝1600ディープインパクト・Danehill Dancer
シャフリヤール21毎日杯阪神芝1800ディープインパクト・Essence of Dubai
ギベオン21金鯱賞中京芝2000ディープインパクト・Ghostzapper
ランブリングアレー21中山牝馬H中山芝1800ディープインパクト・シンボリクリスエス
コントラチェック21オーシャンS中山芝1200ディープインパクト・Halling
ラヴズオンリーユー21京都記念阪神芝2200ディープインパクト・Storm Cat
アカイトリノムスメ21クイーンC東京芝1600ディープインパクト・キングカメハメハ
マジックキャッスル21愛知杯H中京芝2000ディープインパクト・シンボリクリスエス
2021:種牡馬別重賞勝ち数(重賞は国内平地競争のGⅠ~Ⅲ・JPNⅠ~Ⅲが対象。以下同)

11 ディープインパクト
5 ロードカナロア
4 オルフェーヴル、ハーツクライ、ルーラーシップ
3 エピファネイア、キズナ、モーリス
2 スクリーンヒーロー、ディープスカイ、American Pharoah
1 ヴァーミリアン、カジノドライヴ、キングカメハメハ、クロフネ、サウスヴィグラス、シニスターミニスター、ジャスタウェイ、スマートファルコン、ダイワメジャー、トゥザグローリー、ドゥラメンテヘニーヒューズミッキーアイル、First Samurai、Kingman、Teofilo

母:マンデラ

マンデラはドイツ産。米独仏で走り3勝、ドイツオークス3着。マンデラの半弟にジャックルマロワ賞などG1を3勝したManduroがいる。

ワールドプレミアは8番仔で、セレクトセール当歳で2億5920万円の値をつけた。3番仔の全兄ワールドエースはマイラーズCなど重賞2勝で現種牡馬、7番仔マンハイム(牝、父ダイワメジャー)は1勝。現4歳の9番仔ヴェルトライゼンデ(牡、父ドリームジャーニー)は2勝現役で、ホープフルS2着、ダービー3着など。現2歳の10番仔にロードカナロアの牝駒(サンデーサラブレッドクラブ募集額5000万円。馬名ショショローザ)、現1歳の11番仔にリアルスティールの牝駒がいる。

母父:Acatenango

Acatenangoは1982年ドイツ産。ドイツ国内でドイツダービーなどG1を5勝、ドイツ外ではフランスでG1・サンクルー大賞典を勝利している。父系はAlchmist→Dark Ronaldを遡るHampton系。代表産駒にジャパンCを勝ったLando、独バーデン大賞の勝馬Quijanoなど。母父としては本邦種牡馬Animal Kingdom(ケンタッキーダービーなど)、紫苑Sの勝馬ビッシュらを輩出。

2021:ブルードメアサイアー別重賞勝ち数

4 ハーツクライ、フレンチデピュティ
3 キングカメハメハ、ディープインパクト
2 キングヘイロー、クロフネ、シンボリクリスエス、スペシャルウィーク、ブライアンズタイム、ボストンハーバー、Bernstein、Lizard Island
1 アグネスタキオン、サンデーサイレンス、タニノギムレット、ダンスインザダーク、ハードスパン、ハービンジャー、ベストタイアップ、マンハッタンカフェ、Acatenango、Candy Ride、Danehill Dancer、Doyen、Essence of Dubai、El Corredor、Galileo、Fusaichi Pegasus、Ghostzapper、Halling、High Chaparral、Indian Charlie、Langfuhr、Le Havre、More Than Ready、Motivator、New Approach、Running Stag、Sea The Stars、Storm Cat、Street Cry

生産:ノーザンファーム

ノーザンファームは2021年の重賞32勝目。
天皇賞(春)は昨年、一昨年のフィエールマン、その前年のレインボーラインに続き4連覇となる。

2021:生産者別重賞勝ち数(敬称略)

32 ノーザンファーム
5 社台ファーム
2 平山牧場、レイクヴィラファーム
1 天羽牧場、岡田スタッド、笠松牧場、グランド牧場、ケイアイファーム、コスモヴューファーム、ダーレー・ジャパン・ファーム、土居牧場、中地康弘、登別上水牧場、藤川ファーム、三嶋牧場、村田牧場、明治牧場、ヤナガワ牧場

他に外国馬 3(米国 2、英国1)

2021年の重賞勝馬一覧はこちら
2020年の重賞勝馬一覧はこちら
2019年の重賞勝馬一覧はこちら
2018年の重賞勝馬一覧はこちら