2021 鳴尾記念・GⅢ 勝ち馬プロフィール

2021/6/5(土)
中京11R 第74回鳴尾記念・GⅢ
3歳以上 別定
芝2000m
馬場状態 良
1着賞金 4100万円

レース結果

着順馬名タイム(着差)種牡馬・母の父(生産者)
1ユニコーンライオン
牡5 坂井瑠星(栗)矢作芳人
2.00.7
逃げ
No Nay Never・High Chaparral
(アイルランド産)
2ショウナンバルディ
牡5 池添謙一(栗)松下武士
(4)
先行
キングズベスト・Redoute’s Choice
(木村牧場)
3ブラストワンピース
牡6 岩田康誠(美)大竹正博
(3/4)
差し
ハービンジャー・キングカメハメハ
(ノーザンファーム)

(JRA公式レース結果)
https://www.jra.go.jp/datafile/seiseki/replay/2021/052.html

ユニコーンライオン:重賞初勝利

(注:重賞は国内平地競争のGⅠ~Ⅲ・JPNⅠ~Ⅲ、葵Sが対象。以下同)

No Nay Never
(2011)
Scat Daddy┌ヨハネスブルグ(ヘネシー)
└Love Style(Mr. Prospector)
Cat's Eye Witness┌Elusive Quality(Gone West)
└Comical Cat(Execeller)
Muravka
(2008)
High Chaparral┌Sadler's Wells(Northern Dancer)
└Kasora(Darshaan)
Tabdea┌Topsider(Northern Dancer)
└Madame Secretary(Secretariat)

通算成績:18戦5勝
(これまでの主な戦績)
・弥彦S・3勝クラス 1着(新潟芝1800)

父:No Nay Never

No Nay Neverは2011年米国産。米英仏で走り、通算6戦4勝、仏2歳G1・モルニ賞(芝1200)の勝馬で、米G1・BCターフスプリント2着。Scat Daddyの後継種牡馬の一角で、ユニコーンライオンの現5歳が初年度産駒。Ten Sovereigns(英ジュライC、英ミドルパークS)、Alcohol Free(英チヴァリーパークS)、Brooke(チリオークス)とこれまでに3頭のG1馬を輩出している。2021年の種付料は125,000ユーロ(現在のレートで1700万円弱)。

2021:種牡馬別重賞勝ち数

14 ディープインパクト
6 ロードカナロア
4 オルフェーヴル、ハーツクライ、ルーラーシップ
3 エピファネイアキズナモーリス
2 カジノドライヴ、ゴールドシップ、サウスヴィグラス、スクリーンヒーロー、スマートファルコン、ディープスカイ、American Pharoah、Kingman
1 アドマイヤオーラ、ヴァーミリアン、キングカメハメハ、クロフネ、シニスターミニスター、ジャスタウェイ、ジャングルポケット、ダイワメジャー、ディープブリランテ、トゥザグローリー、ドゥラメンテヘニーヒューズミッキーアイル、リアルインパクト、リオンディーズ、First Samurai、No Nay Never、Teofilo

母:Muravka

Muravkaはアイルランド産、未出走。その母Tabdeaは仏G1オペラ賞3着がある。

ユニコーンライオンは、英Tattersalls Oct Yearlingセールで850,000ギニー(現在のレートで約1億3800万円)で購買され、サラブレッドクラブライオンにて総額2億円で一口募集された。ユニコーンライオンの4つ上の半兄The Wow Signal(父Starspangledbanner)は仏G1・モルニ賞の勝馬、2つ上の半姉Miss Infinity(父ロックオブジブラルタル)は英G2・Rockfel S3着など。

母父:High Chaparral

High Chaparralは1999年アイルランド産。英ダービー、BCターフなどG1を計6勝、通算成績13戦10勝。代表産駒にSo You Think(豪コックスプレート、愛チャンピオンS他)、Toronado(サセックスS他)など。母父としては上述の本馬の半兄The Wow Signal(仏モルニ賞)、アレイヴィングビューティ(米ジャストアゲイムSなど。日本で繁殖入り)らを輩出。

馬名レース名コース種牡馬・母父
ユニコーンライオン21鳴尾記念阪神芝2000No Nay Never・High Chaparral
シゲルピンクルビー21フィリーズR阪神芝1400モーリス・High Chaparral
2021:ブルードメアサイアー別重賞勝ち数

4 ハーツクライ、フレンチデピュティ、ボストンハーバー
3 キングカメハメハ、シンボリクリスエス、ディープインパクト、マンハッタンカフェ
2 キングヘイロー、クロフネ、スペシャルウィーク、タニノギムレット、ブライアンズタイム、ベストタイアップ、Bernstein、Essence of Dubai、High Chaparral、Lizard Island、Storm Cat
1 アグネスタキオン、サンデーサイレンス、ダンスインザダーク、ハードスパン、ハービンジャー、ブラックタキシード、ロージズインメイ、ワイルドラッシュ、Acatenango、Candy Ride、Danehill Dancer、Doyen、El Corredor、Galileo、Fusaichi Pegasus、Ghostzapper、Halling、Indian Charlie、Langfuhr、Le Havre、More Than Ready、Motivator、New Approach、Running Stag、Sea The Stars、Soldier Hollow、Songandaprayer、Street Cry、Tapit

生産:アイルランド産

外国産馬は2021年の重賞5勝目。

馬名レース名コース種牡馬・母父生産
ユニコーンライオン21鳴尾記念阪神芝2000No Nay Never・High Chaparralアイルランド産
シュネルマイスター21NHKマイルC東京芝1600Kingman・Soldier Hollowドイツ産
エリザベスタワー21チューリップ賞阪神芝1600Kingman・Doyen英国産
カフェファラオ21フェブラリーS東京ダ1600American Pharoah・More Than Ready米国産
シヴァージ21シルクロードH中京芝1200First Samurai・Indian Charlie米国産
2021:生産者別重賞勝ち数(敬称略)

35 ノーザンファーム
5 社台ファーム
2 コスモヴューファーム、登別上水牧場、平山牧場、明治牧場、レイクヴィラファーム
1 天羽牧場、岡田スタッド、笠松牧場、グランド牧場、ケイアイファーム、斉藤正男、様似共栄牧場、社台コーポレーション白老ファーム、須崎牧場、高岸順一、谷岡牧場、ダーレー・ジャパン・ファーム、土居牧場、中地康弘、ビッグレッドファーム、藤川ファーム、藤原牧場、三嶋牧場、村田牧場、ヤナガワ牧場

他に外国馬 5(米国 2、英国1、アイルランド1、ドイツ1)

2021年の重賞勝馬一覧はこちら
2020年の重賞勝馬一覧はこちら
2019年の重賞勝馬一覧はこちら
2018年の重賞勝馬一覧はこちら