2021/7/11(日)
小倉11R 第26回プロキオンS・GⅢ
3歳以上 別定
ダ1700m
馬場状態 重
1着賞金 3600万円
レース結果
着順 | 馬名 | タイム(着差) | 種牡馬・母の父(生産者) |
1 | メイショウカズサ 牡4 松山弘平(栗)安達昭夫 | 1.40.9R 先行 | カジノドライヴ・コロナドズクエスト (日西牧場) |
2 | トップウイナー 牡5 和田竜二(栗)鈴木孝志 | (3) 先行 | バゴ・テイエムオペラオー (宮内牧場) |
3 | メイショウウズマサ 牡5 斎藤新(栗)安田隆行 | (2) 逃げ | ロードカナロア・フジキセキ (三嶋牧場) |
(公式レース結果)
https://www.jra.go.jp/datafile/seiseki/replay/2021/061.html
メイショウカズサ:重賞初勝利
(注:重賞は国内平地競争のGⅠ~Ⅲ・JPNⅠ~Ⅲ、葵Sが対象。以下同)
カジノドライヴ (2005) | Mineshaft | ┌A.P. Indy(Seattle Slew) └Prospectors Delite(Mr. Prospector) |
Better Than Honour | ┌Deputy Minister(Vice Regent) └Blush With Pride(Blushing Groom) |
|
プレシャスエルフ (2006) | コロナドズクエスト | ┌フォーティナイナー(Mr. Prospector) └Laughing Look(Damascus) |
プレシャスフラワー | ┌サンデーサイレンス(Halo) └プレシャスキール(ノーザンテースト) |
通算成績:16戦5勝
(これまでの主な戦績)
・栞S・3勝クラス 1着(京都ダ1900)
父:カジノドライヴ
カジノドライヴは2005年米国産。日・米・UAEで走り通算11戦4勝、米G2ピーターパンS(ダ9f)の勝ち馬で、フェブラリーSで2着。代表産駒にカジノフォンテン(かしわ記念、他)、ヴェンジェンス(みやこS)。2017年を最後に種牡馬を引退しており現3歳が最終世代。2021年の重賞3勝目。
馬名 | レース名 | コース | 種牡馬・母父 |
メイショウカズサ | 21プロキオンS | 小倉ダ1700 | カジノドライヴ・コロナドズクエスト |
カジノフォンテン | 21かしわ記念 | 船橋ダ1600 | カジノドライヴ・ベストタイアップ |
カジノフォンテン | 21川崎記念 | 川崎ダ2100 | カジノドライヴ・ベストタイアップ |
2021:種牡馬別重賞勝ち数
15 ディープインパクト
7 ロードカナロア
5 キズナ
4 オルフェーヴル、ハーツクライ、ルーラーシップ
3 エピファネイア、カジノドライヴ、モーリス
2 キングカメハメハ、ゴールドシップ、サウスヴィグラス、シニスターミニスター、スクリーンヒーロー、スマートファルコン、ディープスカイ、ヘニーヒューズ、American Pharoah、Kingman
1 アドマイヤオーラ、ヴァーミリアン、クロフネ、ゴールドアリュール、ジャスタウェイ、ジャングルポケット、ダイワメジャー、ディープブリランテ、トゥザグローリー、ドゥラメンテ、トーセンラー、バゴ、マジェスティックウォリアー、ミッキーアイル、リアルインパクト、リオンディーズ、First Samurai、No Nay Never、Teofilo
母:プレシャスエルフ
プレシャスエルフは未出走。マルゼンスキーの母シルを牝祖とする一族で、近親にレッツゴーキリシマ(関屋記念)がいる血統。
メイショウカズサは7番仔で、北海道サマーセールで1836万円で落札された。3番仔ピアシングステア(牡、父バトルプラン)・4番仔キアロスクーロ(セ、父スタチューオブリバティ)はともに4勝、5番仔クリノレオノール(牝、父ファスリエフ)は3勝現役、6番仔ニシノドレッシー(牝、父リーチザクラウン)は3勝。現3歳の8番仔シュルードアイズ(牡、父バトルプラン)も勝ち上がっている。現2歳にパイロの牝駒(馬名サザンエルフ)、現当歳にホークビルの牝駒がいる。
母父:コロナドズクエスト
コロナドズクエストは1995年米国産。通算成績17戦10勝、米・ダートG1を2勝(トラヴァースS、ハスケル招待)。米国で種牡馬入り後、2004年から日本で供用された。代表産駒にセレスハント(北海道スプリントCなど)。母父として実績を上げており、ファッショニスタ(JBCレディスCなど)、ローズジュレップ(兵庫ジュニアGP)、アメリカズカップ(きさらぎ賞)らが活躍している。
2021:ブルードメアサイアー別重賞勝ち数
4 キングカメハメハ、ハーツクライ、フレンチデピュティ、ボストンハーバー、マンハッタンカフェ
3 キングヘイロー、クロフネ、シンボリクリスエス、ディープインパクト、Storm Cat
2 サクラバクシンオー、スペシャルウィーク、タニノギムレット、ダンスインザダーク、ブライアンズタイム、ベストタイアップ、Bernstein、Essence of Dubai、High Chaparral、Lizard Island、Tapit
1 アグネスタキオン、コロナドズクエスト、サンデーサイレンス、ハードスパン、ハービンジャー、ブラックタキシード、リンドシェーバー、ロージズインメイ、ワイルドラッシュ、Acatenango、Candy Ride、Danehill Dancer、Doyen、El Corredor、Galileo、Fusaichi Pegasus、Ghostzapper、Halling、Indian Charlie、Langfuhr、Le Havre、Lemon Drop Kid、More Than Ready、Motivator、New Approach、Running Stag、Sea The Stars、Soldier Hollow、Songandaprayer、Street Cry
生産:日西牧場
日西牧場は2021年の重賞初勝利。
2021:生産者別重賞勝ち数(敬称略)
37 ノーザンファーム
6 社台ファーム
3 三嶋牧場
2 コスモヴューファーム、登別上水牧場、平山牧場、明治牧場、ヤナガワ牧場、レイクヴィラファーム
1 天羽牧場、荒谷牧場、岡田スタッド、笠松牧場、グランド牧場、ケイアイファーム、斉藤正男、様似共栄牧場、社台コーポレーション白老ファーム、須崎牧場、高岸順一、谷岡牧場、ダーレー・ジャパン・ファーム、土居牧場、中地康弘、新冠橋本牧場、日西牧場、ノースヒルズ、浜本牧場、ビッグレッドファーム、藤川ファーム、藤原牧場、宮内牧場、村田牧場
他に外国馬 5(米国 2、英国1、アイルランド1、ドイツ1)
2021年の重賞勝馬一覧はこちら
2020年の重賞勝馬一覧はこちら
2019年の重賞勝馬一覧はこちら
2018年の重賞勝馬一覧はこちら