種牡馬データファイル:ヘニーヒューズ

(2023/5/22更新) エクロジャイト:鳳雛S (L) 1着

【2023重賞戦績:JRA重賞の1~3着、JRA準重賞・交流重賞の1着を抜粋】

日付レース馬名着順
0521鳳雛SL(京都ダ1800)エクロジャイト1
0311コーラルL(阪神ダ1400)タガノビューティー1
0219ヒヤシンL(東京ダ1600)ペリエール1

【2022重賞戦績:JRA重賞の1~3着、JRA準重賞・交流重賞の1着を抜粋】

日付レース馬名着順
1228ベテルギL(阪神ダ1800)サンライズウルス1
0807エルムG3(札幌ダ1700)ウェルドーン2
0807エルムG3(札幌ダ1700)フルデプスリーダー1
0724ジュライL(福島ダ1700)ニューモニュメント1
0618ユニコーG3(東京ダ1600)セキフウ2
0417アンタレG3(阪神ダ1800)ニューモニュメント3
0130根岸SG3(東京ダ1400)タガノビューティー3

ヘニーヒューズ 2003年生 栗毛 体高165cm

通算成績 米10戦6勝
・米G1を2勝(Kings Bishop Stakes/7f, Vosburg Stakes/6f)
※本邦初年度産駒は2015年産(同期の種牡馬:ロードカナロア、オルフェーヴルなど)

血統表・父系概況

ヘネシー
(1993)
Storm Cat┌Storm Bird(Northern Dancer)
└Terlingua(Secretariat)
Island Kitty┌Hawaii(Utrillo)
└T. C. Kitten(Tom Cat)
Meadow Flyer(1989)Meadowlake┌Hold Your Peace(Speak John)
└Suspicious Native(Raise a Native)
Shortley┌Hagley(Olden Times)
└Short Winded(Harvest Singing)

Storm Cat系
└ヘネシー
 └ヘニーヒューズ
  └アジアエクスプレス・モーニンなど
 └ヨハネスブルグ
  └Scat Daddy
   └Justify・No Nay Never・Mendelssohn・Caravaggio・Sioux Nation・ミスターメロディなど
└Giants Causeway
 └Shamardal
  └Lope de Vega
 └ブリックスアンドモルタル・Footstepinthesand・エスケンデレヤ・スズカコーズウェイ
└Harlan
 └Harlan’s Holiday
  └Into Mischief・シャンハイボビー
└Tale of the Cat
 └Gio Ponti
  └ドレフォン
└Forestry
 └ディスクリートキャット

産駒データ

JRA平均勝利距離(2019年産):1440m、勝利数に占める芝レース比率:芝0%

(賞金ランキング:中央+地方)

暦年別
・2017年 52位(地方のみでは38位)
・2018年 25位(同56位)
・2019年 14位(同18位)
・2020年 9位(同5位)
・2021年 9位(同4位)
・2022年 11位(同7位)

(種付頭数、JRA勝ち上がり頭数、重賞勝馬頭数など)

種付年度  繋養先等           重賞勝馬
2014
(2015年産)
優駿SS 180万円 191頭(128)
42/104(40.4%) ②1.6%
レピアーウィット G3マーチS/D1800
ドンフォルティス J3北海道2歳/D1800
2015
(2016年産)
優駿SS 300万円 168頭(114)
43/93(46.2%) ①0.9%
ワイドファラオ J1かしわ記念/D1600, G2ニュージーランドT/1600, G3ユニコーンS/D1600
2016
(2017年産)
優駿SS 300万円 182頭(125)
38/92(41.3%) ①0.8%
フルデプスリーダー G3エルムS/D1700
2017
(2018年産)
優駿SS 350万円 148頭(89)
39/69(56.5%) ②2.2%
アランバローズ J1全日本2歳/D1600
ウェルドーン J2関東オークス/D2100
2018
(2019年産)
優駿SS 350万円 192頭(111)
35/73(44.3%)①0.9%
セキフウ J2兵庫ジュニア/D1400
2019
(2020年産)
優駿SS 400万円 170頭(101)
2020
(2021年産)
優駿SS 400万円 132頭(80)
2021(2022年産)優駿SS 500万円 117頭
2022優駿SS 500万円 98頭
2023優駿SS 500万円

2007~2013年まで米国で供用。種付料は初年度40,000$、2013年は7,500$。米国供用時の代表産駒にBeholder(BCディスタフなど米G1を11勝)、モーニン(フェブラリーS)、アジアエクスプレス(朝日杯FS)など

繋養先等=(上段)繋養先 Fee* 種付頭数(血統登録頭数)
     (下段)JRAにおける勝ち上がり**頭数/デビュー頭数(勝ち上がり率) 〇数字は重賞勝馬頭数(血統登録頭数に対する比率) 
     *受胎条件     
     **勝ち上がりは3歳秋未勝利終了までをカウント

(代表産駒の配合)

ワイドファラオ
・母ワイドサファイアは2勝、フローラS・GⅡ2着。祖母エイプリルソネットを牝祖とする一族にミリオンディスク(カペラS)など。
・母父アグネスタキオンは4戦無敗の皐月賞馬。 種牡馬としてディープスカイ(ダービー、NHKマイルC)、ダイワスカーレット(有馬記念、桜花賞などGⅠ4勝)、キャプテントゥーレ(皐月賞)など。母父としての代表産駒に、ノンコノユメ(フェブラリーS、ジャパンダートダービー)、カラクレナイ(フィリーズレビュー)、フェアリーポルカ(福島牝馬S、他)がいる。

ヘニーヒューズ
(2003)
ヘネシー┌Storm Cat(Storm Bird)
└Island Kitty(Hawaii)
Meadow Flyer┌Meadowlake(Hold Your Peace)
└Shortly(Hagley)
ワイドサファイア
(2006)
アグネスタキオン┌サンデーサイレンス(Halo)
└アグネスフローラ(ロイヤルスキー)
クイーンソネット┌ノーザンテースト(Northern Dancer)
└エイプリルソネット(Dike)

アランバローズ
・母カサロサーダは1勝(芝2000)、その母センブラフェはアルゼンチンG1を2勝。
・母父ステイゴールドは1994年生まれ。香港ヴァーズ・GⅠ(芝2400)の勝ち馬で、通算50戦7勝。種牡馬としてオルフェーヴル(ダービーなどGⅠ6勝)、ゴールドシップ(有馬記念などGⅠ6勝)などの大物を輩出。母父としては目立たず、本馬の他にクリスマス(函館2歳S)、ライオンボス(アイビスサマーダッシュ)が代表産駒。

ヘニーヒューズ
(2003)
ヘネシー┌Storm Cat(Storm Bird)
└Island Kitty(Hawaii)
Meadow Flyer┌Meadowlake(Hold Your Peace)
└Shortly(Hagley)
カサロサーダ
(2013)
ステイゴールド┌サンデーサイレンス(Halo)
└ゴールデンサッシュ(ディクタス)
センブラフェ┌Manipulator(Unbridled)
└Siembra Pasion(El Sembrador)

ウェルドーン
・母ツルマルオジョウは1勝(芝1800)。ツルマルオジョウの全兄ツルマルボーイは安田記念の勝馬。
・母父ダンスインザダークは通算8戦5勝、GⅠ1勝(菊花賞)。代表産駒に菊花賞馬3頭(スリーロールス、デルタブルース、ザッツザプレンティ)、本馬の叔父にあたるツルマルボーイ(安田記念)など。母父としてラブリーデイ(天皇賞秋などGⅠ2勝)アルバート(ステイヤーズS3連覇)、クールキャット(フローラS)らを輩出。

ヘニーヒューズ
(2003)
ヘネシー┌Storm Cat(Storm Bird)
└Island Kitty(Hawaii)
Meadow Flyer┌Meadowlake(Hold Your Peace)
└Shortly(Hagley)
ツルマルオジョウ
(2004)
ダンスインザダーク┌サンデーサイレンス(Halo)
└ダンシングキイ(Nijinsky)
ツルマルガール┌サッカーボーイ(ディクタス)
└エプソムガール(アローエクスプレス)

セキフウ Raise a Native5x4
・半兄ビッグアーサーは高松宮記念の勝馬。
・母シヤボナは英国で走り未勝利。シヤボナの祖母Reloyは米G1を2勝。
・母父Kingmamboは仏2000ギニーなどマイルG1を3勝、通算13戦5勝。母はG1を10勝したMiesque。代表産駒にキングカメハメハ(ダービー他)、エルコンドルパサー(ジャパンC他)、Henrythenavigator(英愛2000ギニー他)など。母父として日本でスズカマンボ(天皇賞・春)、本馬の半兄ビッグアーサー(高松宮記念)、Ruler of The World(英ダービー)らを輩出。

ヘニーヒューズ
(2003)
ヘネシー┌Storm Cat(Storm Bird)
└Island Kitty(Hawaii)
Meadow Flyer┌Meadowlake(Hold Your Peace)
└Shortly(Hagley)
シヤボナ
(2005)
Kingmambo┌Mr. Prospector(Raise a Native)
└Miesque(Nureyev)
Relish┌Sadler's Wells(Northern Dancer)
└Reloy(Liloy)

フルデプスリーダー
・母ファーストチェアは未勝利。エフフォーリア、アドマイヤムーン、ヒシアマゾンらを輩出したKaties牝系。
・母父ジャングルポケットは通算成績13戦5勝、GⅠ2勝(ダービー、ジャパンC)。代表産駒にトーセンジョーダン(天皇賞・秋)、オウケンブルースリ(菊花賞)、トールポピー(オークス)など。母父としての代表産駒にミッキースワロー(日経賞など)、ソルヴェイグ(フィリーズレビューなど)らがいる。

ヘニーヒューズ
(2003)
ヘネシー┌Storm Cat(Storm Bird)
└Island Kitty(Hawaii)
Meadow Flyer┌Meadowlake(Hold Your Peace)
└Shortly(Hagley)
ファーストチェア
(2004)
ジャングルポケット┌トニービン(Kampala)
└ダンスチャーマー(Nureyev)
マイケイティーズ┌サンデーサイレンス(Halo)
└ケイティーズファースト(Kris)

種牡馬データファイル掲載馬

イスラボニータエスポワールシチーエピファネイア・オルフェーヴル・キズナキタサンブラックゴールドシップサトノクラウンサトノダイヤモンドジャスタウェイシルバーステートダノンバラードデクラレーションオブウォードゥラメンテ・ドレフォン・ビッグアーサー・ヘニーヒューズ・ホッコータルマエマインドユアビスケッツマクフィミッキーアイルモーリスリアルスティールリオンディーズルーラーシップ・ロードカナロア