2022/1/9(日)
中京11R 第56回日刊スポーツ賞シンザン記念・GⅢ
3歳 別定
芝1600m
馬場状態 良
1着賞金 4000万円
レース結果
着順 | 馬名 | タイム(着差) | 種牡馬・母の父(生産者) |
1 | マテンロウオリオン 牡3 横山典弘(栗)昆貢 | 1.34.1 先行 | ダイワメジャー・キングカメハメハ (ムラカミファーム) |
2 | ソリタリオ 牡3 C.デム(栗)西村真幸 | (クビ) 差し | モーリス・キングカメハメハ (ノーザンファーム) |
3 | レッドベルアーム 牡3 川田将雅(栗)藤原英昭 | (1 3/4) 差し | ハーツクライ・Unbridled’s Song (ノーザンファーム) |
(公式レース結果)
https://www.jra.go.jp/datafile/seiseki/replay/2022/003.html
マテンロウオリオン:重賞初勝利
(注:重賞は国内平地競争のGⅠ~Ⅲ・JPNⅠ~Ⅲ、葵Sが対象。以下同)
ダイワメジャー (2000) | サンデーサイレンス | ┌Halo(Hail to Reason) └Cosmah(Cosmic Bomb) |
スカーレットブーケ | ┌ノーザンテースト(Northern Dancer) └スカーレットインク(Crimson Satan) |
|
パルテノン (2012) | キングカメハメハ | ┌Kingmambo(Mr. Prospector) └マンファス(ラストタイクーン) |
レディパステル | ┌トニービン(Kampala) └ピンクタートル(Blushing Groom) |
通算成績:3戦2勝
(これまでの主な戦績)
・万両賞・1勝クラス 1着(阪神芝1400)
父:ダイワメジャー
ダイワメジャーは2001年生まれ。通算28戦9勝、GⅠ5勝(皐月賞、安田記念、天皇賞・秋、マイルCS2回)。種牡馬としてアドマイヤマーズ(朝日杯FS、NHKマイルC、香港マイル)、メジャーエンブレム(NHKマイルC、阪神JF)、レーヌミノル(桜花賞)などの快速馬を輩出。今年の種付料はプライベート。2021年はセリフォス、レシステンシアの活躍で重賞4勝をあげた。
2022:種牡馬別重賞勝ち数
1 ダイワメジャー、トーセンラー、ロードカナロア
母:パルテノン
パルテノンは中央未勝利(地方1勝)。その母レディパステルはオークス馬。一族に関屋記念3着スピリタス、5勝パリカラノテガミなど。2018秋のジェイエス繫殖セールにて2160万円でケイアイファームからムラカミファームに売却されている(キングカメハメハ受胎。後のマテンロウオリオン)。
マテンロウオリオンは3番仔。兄弟姉妹の現況は以下の通り。
・初仔 ロードインファイト(牡、父キンシャサノキセキ、2017年生)中央未勝利
・2番仔 ムカルナス(牝、父スクリーンヒーロー、2018年生)中央未勝利
・3番仔 マテンロウオリオン(2019年生)
母父:キングカメハメハ
キングカメハメハは2001年生まれ。ダービー、NHKマイルCとGⅠ2勝、通算8戦7勝。種牡馬として、レイデオロ、ドゥラメンテ、アパパネ、ロードカナロアなど多数のチャンピオンホースを輩出。母父としても、ワグネリアン、ブラストワンピース、デアリングタクトなど活躍馬が続出。
2022:ブルードメアサイアー別重賞勝ち数
1 キングカメハメハ、シンボリクリスエス、Lemon Drop Kid
生産:ムラカミファーム
ムラカミファームは、2022年重賞初勝利。
2022:生産者別重賞勝ち数(敬称略)
1 社台ファーム、新冠橋本牧場、ムラカミファーム
2021年の重賞勝馬一覧はこちら
2020年の重賞勝馬一覧はこちら
2019年の重賞勝馬一覧はこちら
2018年の重賞勝馬一覧はこちら