2022 フェアリーS・GⅢ 勝ち馬プロフィール

2022/1/10(月)
中山11R 第38回フェアリーS・GⅢ
3歳・牝 別定
芝1600m
馬場状態 良
1着賞金 3700万円

レース結果

着順馬名タイム(着差)種牡馬・母の父(生産者)
1ライラック
牝3 M.デム(美)相沢郁
1.35.2
差し
オルフェーヴル・キングカメハメハ
(杵臼牧場)
2スターズオンアース
牝3 石橋脩(美)高柳瑞樹
(クビ)
先行
ドゥラメンテ・Smart Strike
(社台ファーム)
3ビジュノワール
牝3 大野拓弥(美)中舘英二
(1 1/4)
差し
キタサンブラック・ホワイトマズル
(ノーザンファーム)

(公式レース結果)

https://www.jra.go.jp/datafile/seiseki/replay/2022/004.html

ライラック:重賞初勝利

(注:重賞は国内平地競争のGⅠ~Ⅲ・JPNⅠ~Ⅲ、葵Sが対象。以下同)

オルフェーヴル
(2008)
ステイゴールドサンデーサイレンス(Halo)
└ゴールデンサッシュ(ディクタス)
オリエンタルアート┌メジロマックイーン(メジロテイターン)
└エレクトロアート(ノーザンテースト)
ヴィーヴァブーケ
(2006)
キングカメハメハ┌Kingmambo(Mr. Prospector)
└マンファス(ラストタイクーン)
ブルーリッジリバー┌フジキセキ(サンデーサイレンス)
└スカーレットブルー(ノーザンテースト)

通算成績:3戦2勝
(これまでの主な戦績)
・新馬 1着(東京芝1800)

父:オルフェーヴル

オルフェーヴルは2008年生まれ。通算21戦12勝、GⅠ6勝(牡馬三冠、有馬記念2回、宝塚記念)。2度挑戦した仏凱旋門賞はともに2着だった。代表産駒にラッキーライラック(大阪杯などGⅠ3勝)、エポカドーロ(皐月賞)、マルシュロレーヌ(米BCディスタフ)など。今年の種付料は前年と変わらず350万円。2022年の重賞初勝利。

2022:種牡馬別重賞勝ち数

1 オルフェーヴル、ダイワメジャー、トーセンラー、ロードカナロア

母:ヴィーヴァブーケ

ヴィーヴァブーケは1勝(芝1800)。ヴィーヴァブーケの曾祖母スカーレットインクを牝祖とする一族にダイワメジャー、ダイワスカーレット、ヴァーミリアンなど。

ライラックは4番仔。兄弟姉妹の現況は以下の通り。
・初仔 ミラクルブラッド(牝、父ドリームジャーニー、2015年生)2勝
・2番仔 ブラックホール(牡、父ゴールドシップ、2017年生)2勝、札幌2歳S
・3番仔 コニャック(牝、父エイシンフラッシュ、2018年生)未勝利
4番仔 ライラック(2019年生)
・5番仔 ディアマンテブルー(牡、父サトノダイヤモンド、2020年生)
・6番仔 (牡、父ゴールドシップ、2021年生の現1歳)

母父:キングカメハメハ

キングカメハメハは2001年生まれ。ダービー、NHKマイルCとGⅠ2勝、通算8戦7勝。種牡馬として、レイデオロ、ドゥラメンテ、アパパネ、ロードカナロアなど多数のチャンピオンホースを輩出。母父としても、ワグネリアン、ブラストワンピース、デアリングタクトなど活躍馬が続出。2022年の母父としての重賞2勝目。

馬名レース名コース種牡馬・母父
ライラック22フェアリーS中山芝1600オルフェーヴル・キングカメハメハ
マテンロウオリオン22シンザン記念中京芝1600ダイワメジャー・キングカメハメハ
2022:ブルードメアサイアー別重賞勝ち数

2 キングカメハメハ
1 シンボリクリスエス、Lemon Drop Kid

生産:杵臼牧場

杵臼牧場は、2022年重賞初勝利。

2022:生産者別重賞勝ち数(敬称略)

1 杵臼牧場、社台ファーム、新冠橋本牧場、ムラカミファーム

2021年の重賞勝馬一覧はこちら
2020年の重賞勝馬一覧はこちら
2019年の重賞勝馬一覧はこちら
2018年の重賞勝馬一覧はこちら