2022/2/27(日)
阪神11R 第66回阪急杯・GⅢ
4歳以上 別定
芝1400m・内
馬場状態 良
1着賞金 4300万円
レース結果
(公式レース結果)
https://www.jra.go.jp/datafile/seiseki/replay/2022/021.html
ダイアトニック:重賞3勝目
(注:重賞は国内平地競争のGⅠ~Ⅲ・JPNⅠ~Ⅲ、葵Sが対象。以下同)
ロードカナロア (2008) | キングカメハメハ | ┌Kingmambo(Mr. Prospector) └マンファス(ラストタイクーン) |
レディブラッサム | ┌Storm Cat(Storm Bird) └サラトガデュー(Cormorant) | |
トゥハーモニー (2000) | サンデーサイレンス | ┌Halo(Hail to Reason) └Wishing Well(Understanding) |
エアレジェーロ | ┌アレミロード(Tom Rolfe) └アルパインスウィフト(Storm Bird) |
通算成績:21戦8勝
(これまでの主な戦績)
・20函館スプリント・GⅢ 1着(函館芝1200)
・19スワンS・GⅡ 1着(京都芝1400)
父:ロードカナロア
ロードカナロアは2008年生まれ。通算19戦13勝、GⅠ6勝(安田記念、スプリンターズS連覇、高松宮記念、香港スプリント連覇)。代表産駒にアーモンドアイ(GⅠ9勝)、ステルヴィオ(マイルChS)、サートゥルナーリア(皐月賞、ホープフルS)など。本年の種付料は前年から変わらずの1500万円。
馬名 | レース名 | コース | 種牡馬・母父 |
ダイアトニック | 22阪急杯 | 阪神芝1400 | ロードカナロア・サンデーサイレンス |
キングオブコージ | 22AJCC | 中山芝2200 | ロードカナロア・Galileo |
レッドガラン | 22中山金杯H | 中山芝2000 | ロードカナロア・シンボリクリスエス |
2022:種牡馬別重賞勝ち数
4 ハーツクライ
3 ロードカナロア
2 キングカメハメハ
1 エイシンフラッシュ、オルフェーヴル、サウスヴィグラス、ジャスタウェイ、ステイゴールド、ダイワメジャー、ディープインパクト、ドゥラメンテ、トーセンラー、パイロ、ハービンジャー、ミッキーアイル、リオンディーズ、American Pharoah、Point of Entry
母:トゥハーモニー
トゥハーモニーは未勝利。近親に京成杯の勝馬ローマンエンパイアがいる。5代母CosmahはHaloの母、Northern Dancerの母Natalmaの半妹。
ダイアトニックは10番仔。北海道セレクションセールで3240万円だった。兄弟姉妹の状況は以下の通り。
・初仔 スペシャルブレイド(牡、父サクラバクシンオー、2005年生)2勝
・2番仔 レオウィザード(牡、父タイキシャトル、2006年生)2勝
・3番仔 レオプライム(牡、父サクラバクシンオー 、2007年生)5勝、京王杯SC2着
・4番仔 フェニックスソード(牡、父ネヴァーフォゲット、2008年生)1勝
・5番仔 ビジュアルサポート(牝、父ストラヴィンスキー、2009年生)未勝利
・6番仔 リミックスアルバム(牝、父キングカメハメハ、2010年生)未勝利
・7番仔 ホワイトロブソン(牡、父クロフネ、2011年生)未勝利
・8番仔 コンコード(牡、父エンパイアメーカー、2012年生)未勝利
・9番仔 コイヲダキシメヨウ(牝、父ワークフォース、2014年生)1勝
・10番仔 ダイアトニック(2015年生)
・11番仔 ゴールドエンプレス(牝、父キングカメハメハ、2016年生)未勝利
母父:サンデーサイレンス
サンデーサイレンスは1986年米国産。G1を6勝(ケンタッキーダービー、プリークネスS、ブリーダーズCクラシック他)、通算14戦9勝。種牡馬として記録的な成功をおさめ、1995年から13年間リーディングサイアー首位を維持した。2002年死亡。母父として、ドゥラメンテ、アーモンドアイ、ローズキングダムをはじめ活躍馬多数。
2022:ブルードメアサイアー別重賞勝ち数
3 キングカメハメハ
1 ヴィクトワールピサ、サンデーサイレンス、シンボリクリスエス、ダンスインザダーク、ディープインパクト、デュランダル、ハービンジャー、ブライアンズタイム、フレンチデピュティ、マンハッタンカフェ、Galileo、Gone West、Harlan’s Holiday、Langfuhr、Lemon Drop Kid、More Than Ready、Scat Daddy、Sea The Stars、Seeking the Gold、Sligo Bay、Tizway
生産:酒井牧場
酒井牧場は2022年の重賞初勝利。
2022:生産者別重賞勝ち数(敬称略)
7 ノーザンファーム
2 社台コーポレーション白老ファーム、社台ファーム
1 猪野毛牧場、追分ファーム、笠松牧場、杵臼牧場、グランド牧場、酒井牧場、ダーレー・ジャパン・ファーム、新冠橋本牧場、隆栄牧場、三嶋牧場、ムラカミファーム
他に外国産2(米国2)
2021年の重賞勝馬一覧はこちら
2020年の重賞勝馬一覧はこちら
2019年の重賞勝馬一覧はこちら
2018年の重賞勝馬一覧はこちら