2021年産 新種牡馬リスト

産駒が2021年に産まれ、2023年に本邦デビューとなる新種牡馬を下表にまとめている。登録頭数が100頭を超えたのは、レイデオロ、モーニン、ブリックスアンドモルタル、ニューイヤーズデイの4頭。

種牡馬生年主な戦歴父系初年度血統登録数
レイデオロ2014GⅠ2勝(ダービー、天皇賞・秋)キングカメハメハ/Kingmambo/Mr. Prospector128
モーニン2012GⅠ1勝(フェブラリーS)ヘニーヒューズ/ヘネシー/Storm Cat117
ブリックスアンドモルタル2014GⅠ5勝(米BCターフ、ペガサスWCターフなど)Giant's Causeway/Storm Cat107
ニューイヤーズデイ2011GⅠ1勝(米BCジュヴェナイル)Street Cry/Machiavellian/Mr. Prospector102
カリフォルニアクローム2011GⅠ7勝(米ケンタッキーダービー、ドバイWCなど)Lucky Pulpit/Pulpit/A.P. Indy96
サンダースノー2014GⅠ4勝(ドバイWC連覇、仏ジャンプラ賞など)Helmet/Exceed And Excel/デインヒル/Danzig89
シュヴァルグラン2012GⅠ1勝(ジャパンC)ハーツクライ/サンデーサイレンス89
スワーヴリチャード2014GⅠ2勝(ジャパンC、大阪杯)ハーツクライ/サンデーサイレンス82
アニマルキングダム2008GⅠ2勝(米ケンタッキーダービー、ドバイWC)Leroidesanimaux/Candy Stripes/Blushing Groom74
アルアイン2014GⅠ2勝(皐月賞、大阪杯)ディープインパクト/サンデーサイレンス66
ホークビル2013GⅠ2勝(英エクリプスS、ドバイシーマC)Kitten's Joy/El Prado/Sadler's Wells61
ロジャーバローズ2016GⅠ1勝(ダービー)ディープインパクト/サンデーサイレンス61
エピカリス2014JPNⅢ(北海道2歳優駿)ゴールドアリュール/サンデーサイレンス60
アポロケンタッキー2012GⅠ1勝(東京大賞典)Langfuhr/Danzig47
アドミラブル2014GⅡ(青葉賞)ディープインパクト/サンデーサイレンス34
ミッキーグローリー2013GⅢ(関屋記念など)ディープインパクト/サンデーサイレンス29
ヘンリーバローズ2015(1勝)ディープインパクト/サンデーサイレンス22
サトノアレス2014GⅠ1勝(朝日杯FS)ディープインパクト/サンデーサイレンス18
ユアーズトゥルーリ2016(0勝)ロードカナロア/キングカメハメハ/Kingmambo/Mr. Prospector15
キタサンミカヅキ2010JPNⅡ(東京盃連覇)キングヘイロー/ダンシングブレーヴ/Lyphard12
ゴールデンバローズ2012(5勝)Tapit/Pulpit/A.P. Indy9
グァンチャーレ2012GⅢ(シンザン記念)スクリーンヒーロー/グラスワンダー/Silver Hawk/Roberto7
アレスバローズ2012GⅢ(CBC賞など)ディープインパクト/サンデーサイレンス6
ゴールデンマンデラ2017(未出走)Golden Horn/Cape Cross/Green Desert/Danzig6
ショウナンバッハ2011(4勝)ステイゴールド/サンデーサイレンス5
ヤングマンパワー2012GⅢ(富士Sなど)スニッツェル/Redoute's Choice/デインヒル/Danzig5
スピリッツミノル2012(6勝)ディープスカイ/アグネスタキオン/サンデーサイレンス3
カイロス2010(地方29勝)サウスヴィグラス/エンドスウィープ/フォーティナイナー/Mr. Prospector2
キングリオ2012(1勝)キングカメハメハ/Kingmambo/Mr. Prospector2
タツゴウゲキ2012GⅢ(新潟記念など)マーベラスサンデー/サンデーサイレンス2
マルターズアポジー2012GⅢ(関屋記念など)ゴスホークケン/Bernstein/Storm Cat2
ウルトラカイザー2008(1勝、地方36勝)レギュラーメンバー/コマンダーインチーフ/ダンシングブレーヴ/Lyphard1
フラットライナーズ2012(地方10勝)シニスターミニスター/Old Trieste/A.P. Indy1
マイティスピリット2015(地方1勝)ディープインパクト/サンデーサイレンス1
レガルスイ2011(地方12勝)エイシンサンディ/サンデーサイレンス1