7/26、7/27の二日開催を終えた北海道セレクションセールの結果をまとめている。上場頭数は昨年から30%強増加の311頭。単日開催の前年との比較が難しいところはあるが、頭数増を吞み込んでの売却率・平均価格アップの結果で、表面数値以上の大活況といえそうだ。
平均価格のランキング(下表、落札2頭以上の平均)は、ロードカナロア、モーリス、ブリックスアンドモルタル、サトノクラウン、シニスターミニスター、エピファネイア、ドゥラメンテと続いた。現1歳が初年度となる新種牡馬産駒ではブリックスアンドモルタルの存在感が際立っていた。
セレクションセール2021速報
(売却率/最高価格/平均価格の推移)
年 | 売却率 | 最高価格(万円) | 平均価格(万円) |
2022 | 87% | 7260 | 2030(前年比+2%) |
2021 | 86% | 6600 | 1988 |
2020 | 83% | 7920 | 1951 |
2019 | 84% | 3880 | 1575 |
2018 | 77% | 4428 | 1576 |
2017 | 81% | 4752 | 1691 |
2016 | 74% | 5400 | 1443 |
(落札頭数2頭以上の種牡馬別平均価格:税込)*は当1歳世代が初年度
種牡馬 | 落札頭数 | 平均落札額(万円) |
ロードカナロア | 2 | 4,290 |
モーリス | 4 | 3,630 |
ブリックスアンドモルタル* | 6 | 3,502 |
サトノクラウン | 3 | 3,337 |
シニスターミニスター | 3 | 3,337 |
エピファネイア | 9 | 3,049 |
ドゥラメンテ | 7 | 2,970 |
ロジャーバローズ* | 2 | 2,613 |
キズナ | 14 | 2,593 |
イスラボニータ | 3 | 2,493 |
キタサンブラック | 6 | 2,429 |
レイデオロ* | 8 | 2,379 |
ビッグアーサー | 3 | 2,200 |
Saxon Warrior | 2 | 2,200 |
ドレフォン | 17 | 2,139 |
マジェスティックウォリアー | 7 | 2,074 |
シルバーステート | 9 | 2,066 |
ルーラーシップ | 6 | 2,053 |
カリフォルニアクローム* | 16 | 2,045 |
サトノダイヤモンド | 4 | 2,035 |
マインドユアビスケッツ | 2 | 2,035 |
ニューイヤーズデイ* | 9 | 1,998 |
デクラレーションオブウォー | 14 | 1,901 |
パイロ | 5 | 1,815 |
アルアイン* | 5 | 1,760 |
キンシャサノキセキ | 3 | 1,650 |
バゴ | 3 | 1,595 |
マクフィ | 4 | 1,513 |
リオンディーズ | 14 | 1,509 |
ホッコータルマエ | 5 | 1,507 |
アジアエクスプレス | 6 | 1,494 |
サンダースノー* | 7 | 1,461 |
ファインニードル | 3 | 1,375 |
ヘニーヒューズ | 13 | 1,328 |
コパノリッキー | 2 | 1,320 |
シャンハイボビー | 3 | 1,265 |
ハービンジャー | 3 | 1,228 |
リアルスティール | 7 | 1,226 |
シュウァルグラン* | 2 | 1,183 |
スワーウリチャード* | 4 | 990 |
ダイワメジャー | 2 | 908 |
モーニン* | 2 | 880 |