2022/9/28(水)
船橋11R 第69回日本テレビ盃・JPNⅡ
3歳以上 別定
ダ1800m
馬場状態 良
1着賞金 3500万円
レース結果
(公式レース結果)
フィールドセンス:重賞初勝利
(注:重賞は国内平地競争のGⅠ~Ⅲ・JPNⅠ~Ⅲが対象。以下同)
ストリートセンス (2004) | Street Cry | ┌Machiavellian(Mr. Prospector) └Helen Street(Troy) |
Bedazzle | ┌Dixieland Band(Northern Dancer) └Majestic Legend(His Majesty) |
|
クロスザレイチェル (2008) | スペシャルウィーク | ┌サンデーサイレンス(Halo) └キャンペンガール(マルゼンスキー) |
ハローレイチェル | ┌Mining(Mr. Prospector) └One Smart Lady(Clever Trick) |
中央通算成績:36戦5勝、地方通算成績:3戦2勝
(これまでの主な戦績)
・川崎・スパーキングサマーC 1着(ダ1600)
父:ストリートセンス
ストリートセンスは2004年米国産。通算13戦6勝、米ダG1を3勝(ケンタッキーダービー、BCジュヴェナイル、トラヴァースS)。日本でも2013年に供用された(ファッショニスタ・フィールドセンスらの現8歳世代)。代表産駒にスウィートリーズン(エイコーンSなど米G1を3勝。ノーザンファームで繁殖入り)、McKinzie(ペンシルヴァニアダービーなど)、日本でファッショニスタ(JBCレディスなど)など。2022年の米国での種付料は7.5万ドル。
2022:種牡馬別重賞勝ち数
10 ロードカナロア
8 ドゥラメンテ
7 キングカメハメハ、ディープインパクト、ハーツクライ
6 オルフェーヴル
5 モーリス
4 ミッキーアイル
3 エスポワールシチー、キズナ、シニスターミニスター、スクリーンヒーロー、スマートファルコン、パイロ
2 クロフネ、ゴールドアリュール、ダイワメジャー、タートルボウル、トゥザグローリー、ハービンジャー、リオンディーズ、ルーラーシップ
1 アイルハヴアナザー、アメリカンペイトリオット、イスラボニータ、エイシンフラッシュ、キタサンブラック、グレーターロンドン、ゴールドシップ、サウスヴィグラス、ジャスタウェイ、スウェプトオーヴァーボード、ステイゴールド、ストリートセンス、ダノンバラード、ディープスカイ、ドリームジャーニー、ドレフォン、トーセンラー、パドトロワ、ビッグアーサー、ブラックタイド、ヘニーヒューズ、ホッコータルマエ、モンテロッソ、レッドスパーダ、American Pharoah、Kitten’s Joy、Malibu Moon、More Than Ready、Point of Entry
母:クロスザレイチェル
クロスザレイチェルは未勝利。近親にゼンノロブロイ(ジャパンCなどGⅠを3勝)、ワンブレスアウェイ(愛知杯)がいる。
フィールドセンスは2番仔。兄弟姉妹の中央戦績は以下の通り。
初仔 ミヤコノアバランチ(牡、父クロフネ、2013年生)未勝利
2番仔 フィールドセンス(2014年生)
3番仔 アンインジュリー(牝、父ヨハネスブルグ、2015年生)1勝
4番仔 テイエムブランコ(牡、父ケープブランコ、2016年生)未勝利
5番仔 ルートサブロク(牡、父ワークフォース、2017年生)未勝利
6番仔 トラハト(牝、父アイルハヴアナザー、2018年生)未勝利
7番仔 サーバルキャット(牡、父ディスクリートキャット、2019年生)未出走
8番仔 (牡、父ストーミーシー、2022年生の現当歳)
母父:スペシャルウィーク
スペシャルウィークは1995年生まれ。通算17戦10勝、GⅠ4勝(ダービー、ジャパンC、天皇賞・春秋)。代表産駒にブエナビスタ(ジャパンCなどGⅠ6勝)、トーホウジャッカル(菊花賞)など。母父として、エピファネイア・サートゥルナーリアらの兄弟、ディアドラ(秋華賞)などを輩出。2022年の母父としての重賞初勝利。
2022:ブルードメアサイアー別重賞勝ち数
7 クロフネ、ダイワメジャー
5 キングカメハメハ、ディープインパクト、マンハッタンカフェ
4 シンボリクリスエス、フレンチデピュティ
3 アグネスデジタル、キングヘイロー、ハービンジャー、ブライアンズタイム、Motivator、Sligo Bay、Unbridled’s Song
2 ヴィクトワールピサ、ウォーニング、サンデーサイレンス、ダンスインザダーク、デュランダル、ネオユニヴァース、フジキセキ、Smart Strike
1 アイルハヴアナザー、アドマイヤコジーン、アドマイヤベガ、アドマイヤムーン、アフリート、カコイーシーズ、ゴールドアリュール、サクラバクシンオー、ジャングルポケット、スウィフトカレント、スペシャルウィーク、ゼンノロブロイ、バゴ、バブルガムフェロー、マイネルラヴ、メジロベイリー、リンドシェーバー、ワイルドラッシュ、Acatenango、Awesome Again、Broad Brush、Danehill Dancer、Distant View、Fusaichi Pegasus、Galileo、Giant’s Causeway、Gone West、Harlan’s Holiday、Hawk Wing、Langfuhr、Lemon Drop Kid、Montjeu、More Than Ready、Not For Love、Oasis Dream、Rainbow Quest、Royal Anthem、Scat Daddy、Sea The Stars、Seeking the Gold、Tizway、Storm Cat、Vindication
生産:千代田牧場
千代田牧場は2022年の重賞初勝利。
2022:生産者別重賞勝ち数(敬称略)
32 ノーザンファーム
11 社台ファーム
6 岡田スタッド
5 三嶋牧場
4 天羽牧場、下河辺牧場
3 コスモヴューファーム、村田牧場
2 追分ファーム、金舛幸夫、クラウン日高牧場、ケイアイファーム、社台コーポレーション白老ファーム、春木ファーム、ミルファーム
1 荒谷牧場、猪野毛牧場、ヴェルサイユファーム、浦河小林牧場、オリエント牧場、オリオンファーム、笠松牧場、カナイシスタッド、杵臼牧場、木村秀則、グランデファーム、グランド牧場、酒井牧場、坂戸節子、白井牧場、高村伸一、谷川牧場、ダーレー・ジャパン・ファーム、隆栄牧場、千代田牧場、中地康弘、新冠橋本牧場、日高大洋牧場、平山牧場、ムラカミファーム、ヤナガワ牧場、山春牧場、吉田ファーム、レイクヴィラファーム、ASK STUD
他に外国産5(米国5)
過去の重賞勝馬一覧(2019年~)はこちら