(2023/7/3更新)レーベンスティール:ラジオNIKKEI賞 3着
【2023重賞戦績:JRA重賞の1~3着、JRA準重賞・交流重賞の1着を抜粋】
日付 | レース | 馬名 | 着順 |
0702 | ラジオNIG3(福島芝1800) | レーベンスティール | 3 |
0108 | シンザン記G3(中京芝1600) | トーホウガレオン | 3 |
【2022重賞戦績:JRA重賞の1~3着、JRA準重賞・交流重賞の1着を抜粋】
日付 | レース | 馬名 | 着順 |
1112 | デイリーG2(阪神芝1600) | オールパルフェ | 1 |
関連コラム:新種牡馬産駒データ考【17】リアルスティール産駒の躍進の背景とは?
リアルスティール 2012年生 鹿毛 体高167cm
通算成績 17戦4勝
・海外G1を1勝(ドバイターフ/1800)
※初年度産駒は2020年産(同期の種牡馬:サトノクラウン、マインドユアビスケッツ、サトノダイヤモンドなど)
血統表・父系概況
ディープインパクト (2002) | サンデーサイレンス | ┌Halo(Hail to Reason) └Wishing Well(Understanding) |
ウインドインハーヘア | ┌Alzao(Lyphard) └Burghclere(Busted) |
|
ラヴズオンリーミー(2006) | Storm Cat | ┌Storm Bird(Northern Dancer) └Terlingua(Secretariat) |
Monevassia | ┌Mr. Prospector(Raise a Native) └Miesque(Nureyev) |
サンデーサイレンス系
└ディープインパクト
└キズナ・コントレイル・サトノダイヤモンド・リアルスティール・シルバーステート・ミッキーアイル・リアルインパクトなど
└ハーツクライ
└ジャスタウェイ・スワーヴリチャード・シュヴァルグランなど
└ステイゴールド
└オルフェーヴル・ゴールドシップなど
└ダイワメジャー
└カレンブラックヒル・アドマイヤマーズなど
└ゴールドアリュール
└エスポワールシチー・スマートファルコン・コパノリッキー・ゴールドドリームなど
└フジキセキ
└イスラボニータなど
└ブラックタイド
└キタサンブラック
産駒データ
(種付頭数、JRA勝ち上がり頭数、重賞勝馬頭数など)
種付年度 | 繋養先等 | 重賞勝馬 |
2019 (2020年産) | 社台SS 200万円 177頭(110) | ★オールパルフェ G2デイリー杯2歳/1600 |
2020 (2021年産) | 社台SS 250万円 176頭(113) | |
2021(2022年産) | 社台SS 250万円 173頭 | |
2022 | 社台SS 300万円 151頭 | |
2023 | 社台SS 300万円 |
注)2020年産の血統登録頭数110頭の内、SS3×4は25頭(全体の23%)、SS3×3は9頭(8%)を占める
繋養先等=(上段)繋養先 Fee* 種付頭数(血統登録頭数)
(下段)JRAにおける勝ち上がり**頭数/デビュー頭数(勝ち上がり率) 〇数字は重賞勝馬頭数(血統登録頭数に対する比率)
*受胎条件
**勝ち上がりは3歳秋未勝利終了までをカウント
(代表産駒の配合)
オールパルフェ サンデーサイレンス3×4
・母クイーングラスは2勝(芝1600~2000)。
・母父ルーラーシップは2007年生まれ。オークス、天皇賞・秋を制したエアグルーヴの仔で、通算成績は20戦8勝、香港G1・クイーンエリザベスⅡカップを勝利。代表産駒にキセキ(菊花賞)、メールドグラース(豪コーフィールドC)など。まだ母父としての産駒数は少ない。
リアルスティール (2012) | ディープインパクト | ┌サンデーサイレンス(Halo) └ウインドインハーヘア(Alzao) |
ラヴズオンリーミー | ┌Storm Cat(Storm Bird) └Monevassia(Mr. Prospector) |
|
クイーングラス (2015) | ルーラーシップ | ┌キングカメハメハ(Kingmambo) └エアグルーヴ(トニービン) |
パイクスピーク | ┌アグネスタキオン(サンデーサイレンス) └アルヴァーダ(Hernando) |