2023/1/22(日)
中山11R 第64回アメリカジョッキーCC・GⅡ
4歳以上 別定
芝2200m
馬場状態 良
1着賞金 6200万円
レース結果
(公式レース結果)
https://www.jra.go.jp/datafile/seiseki/replay/2023/008.html
ノースブリッジ:重賞2勝目
(注:重賞は国内平地競争のGⅠ~Ⅲ・JPNⅠ~Ⅲが対象。以下同)
モーリス (2011) | スクリーンヒーロー | ┌グラスワンダー(Silver Hawk) └ランニングヒロイン(サンデーサイレンス) |
メジロフランシス | ┌カーネギー(Sadler's Wells) └メジロモントレー(モガミ) |
|
アメージングムーン (2010) | アドマイヤムーン | ┌エンドスウィープ(フォーティナイナー) └マイケイティーズ(サンデーサイレンス) |
ビッグテンビー | ┌テンビー(Caerleon) └モガミヒメ(カコイーシーズ) |
通算成績:12戦6勝
(これまでの主な戦績)
・22エプソムC・GⅢ 1着(東京芝1800)
父:モーリス
モーリスは2011年生まれ。通算18戦11勝、GⅠ6勝(天皇賞秋、安田記念、マイルCS、香港C2回、香港チャンピオンズマイル)。代表産駒にジェラルディーナ(エリザベス女王杯)、ピクシーナイト(スプリンターズS)、ジャックドール(札幌記念など)、他。2023年の種付料は800万円(前年比100万円up)。2023年の重賞2勝目。
馬名 | レース名 | コース | 種牡馬・母父 |
ノースブリッジ | 23AJCC | 中山芝2200 | モーリス・アドマイヤムーン |
ラーグルフ | 23中山金杯H | 中山芝2000 | モーリス・ファルブラヴ |
2023:種牡馬別重賞勝ち数
2 モーリス
1 キタサンブラック、スクリーンヒーロー、ダノンバラード、ディープインパクト、ドリームジャーニー、ハーツクライ、マジェスティックウォリアー
母:アメージングムーン
アメージングムーンは1勝(芝1200)、ファンタジーS3着。近親にディープボンド(阪神大賞典など)、ローレルゲレイロ(高松宮記念など)らがいる。
ノースブリッジは2番仔で、北海道セレクションセールで3456万円だった。兄弟姉妹の中央成績は以下の通り。
初仔 アメージングサン(セ、父ロードカナロア、2017年産)1勝
2番仔 ノースブリッジ(2018年生)
3番仔 サトノユニティ(牡、父モーリス、2019年生)未勝利
4番仔 タッチウッド(牡、父ドゥラメンテ、2020年生)1勝・現役
5番仔 (牝、父キズナ、2021年生の現2歳)
6番仔 (牝、父ドゥラメンテ、2022年生の現1歳)
母父:アドマイヤムーン
アドマイヤムーンは2003年生まれ。通算17戦10勝、GⅠ3勝(ジャパンC、宝塚記念、ドバイデューティーフリー)。代表産駒にファインニードル(スプリンターズSなど)、セイウンコウセイ(高松宮記念)。母父として本馬以外に目立った実績は上がっていない。
2023:ブルードメアサイアー別重賞勝ち数
1 アイルハヴアナザー、アドマイヤムーン、ヴィクトワールピサ、キングカメハメハ、ファルブラヴ、フジキセキ、Acatenango、Motivator、Quality Road
生産:村田牧場
2023:生産者別重賞勝ち数(敬称略)
2 社台ファーム
1 追分ファーム、スマイルファーム、ノーザンファーム、坂東牧場、三嶋牧場、ミルファーム、村田牧場
過去の重賞勝馬一覧(2019年~)はこちら