2023 TCK女王盃・JPNⅢ 勝ち馬プロフィール

2023/1/25(水)
大井11R 第26回TCK女王盃・JPNⅢ
4歳以上牝 別定
ダ1800m
馬場状態 良
1着賞金 2200万円

レース結果

(公式レース結果)

https://www.keiba.go.jp/KeibaWeb/TodayRaceInfo/RaceMarkTable?k_raceDate=2023%2f01%2f25&k_raceNo=11&k_babaCode=20

グランブリッジ:重賞3勝目

(注:重賞は国内平地競争のGⅠ~Ⅲ・JPNⅠ~Ⅲが対象。以下同)

シニスターミニスター(2003)Old Trieste┌A.P. Indy(Seattle Slew)
└Lovlier Linda(Vigors)
Sweet Minister┌The Prime Minister(Deputy Minister)
└Sweet Blue(Hurry Up Blue)
ディレットリーチェ
(2010)
ダイワメジャー┌サンデーサイレンス(Halo)
└スカーレットブーケ(ノーザンテースト)
ブロンコーネ┌ブライアンズタイム(Roberto)
└ミセスビクトリア(トニービン)

通算成績:10戦5勝
(これまでの主な戦績)
・22ブリーダーズGC・JPNⅢ 1着(門別ダ2000)
・22関東オークス・JPNⅡ 1着(川崎ダ2100)

父:シニスターミニスター

シニスターミニスターは2003年米国産。通算13戦2勝、G1を1勝(米ブルーグラスS・ダ9f)。代表産駒にテーオーケインズ(チャンピオンズCなど)、ヤマニンアンプリメ(JBCレディスクラシックなど)、インカンテーション(武蔵野Sなど)など。今年の種付料は500万円(前年比150万円up)。

2023:種牡馬別重賞勝ち数

2 モーリス
1 キタサンブラックシニスターミニスター、スクリーンヒーロー、ダノンバラード、ディープインパクト、ドリームジャーニー、ハーツクライ、マジェスティックウォリアー

母:ディレットリーチェ

ディレットリーチェは1勝(ダ1700)。ビューチフルドリーマーを牝祖とする在来牝系。

グランブリッジは3番仔で、北海道セプテンバーセールで341万円だった。兄弟姉妹の中央成績は以下の通り。

初仔 ゴッドオプティマス(牡、父ノヴェリスト、2017年生)未勝利
2番仔 マロンカグラ(牝、父ダンカーク、2018年生)地方
3番仔 グランブリッジ(2019年生)
4番仔 ベアカワイコチャン(牝、父アジアエクスプレス、2020年生)1勝・現役

母父:ダイワメジャー

ダイワメジャーは2001年生まれ。通算28戦9勝、GⅠ5勝(皐月賞、安田記念、天皇賞・秋、マイルCS2回)。種牡馬としてアドマイヤマーズ(朝日杯FS、NHKマイルC、香港マイル)、メジャーエンブレム(NHKマイルC、阪神JF)、レーヌミノル(桜花賞)などの快速馬を輩出。母父としてはショウナンナデシコ(かしわ記念など)、ナミュール(チューリップ賞)らが活躍。

2023:ブルードメアサイアー別重賞勝ち数

1 アイルハヴアナザー、アドマイヤムーン、ヴィクトワールピサ、キングカメハメハ、ダイワメジャー、ファルブラヴ、フジキセキ、Acatenango、Motivator、Quality Road

生産:金舛幸夫氏

2023:生産者別重賞勝ち数(敬称略)

2 社台ファーム
1 追分ファーム、金舛幸夫、スマイルファーム、ノーザンファーム、坂東牧場、三嶋牧場、ミルファーム、村田牧場

過去の重賞勝馬一覧(2019年~)はこちら