2023 きさらぎ賞・GⅢ 勝ち馬プロフィール

2023/2/5(日)
中京11R 第63回きさらぎ賞・GⅢ
3歳 別定
芝2000m
馬場状態 良
1着賞金 4000万円

レース結果

(公式レース結果)

https://www.jra.go.jp/datafile/seiseki/replay/2023/013.html

フリームファクシ:重賞初勝利

(注:重賞は国内平地競争のGⅠ~Ⅲ・JPNⅠ~Ⅲが対象。以下同)

ルーラーシップ
(2007)
キングカメハメハ┌Kingmambo(Mr. Prospector)
└マンファス(ラストタイクーン)
エアグルーヴ┌トニービン(kampala)
└ダイナカール(ノーザンテースト)
ライツェント
(2007)
スペシャルウィーク┌サンデーサイレンス(Halo)
└キャンペンガール(マルゼンスキー)
ソニンク┌Machiavellian(Mr. Prospector)
└Sonic Lady(Nureyev)

通算成績:4戦3勝
(これまでの主な戦績)
・1勝クラス 1着(中京芝2000)

父:ルーラーシップ

ルーラーシップは2007年生まれ。オークス、天皇賞・秋を制したエアグルーヴの仔で、通算成績は20戦8勝、G1を1勝(香港・クイーンエリザベスⅡ世C、芝2000m)。代表産駒にキセキ(菊花賞)、メールドグラース(豪コーフィールドC)、 ドルチェモア(朝日杯FS)など。2023年の種付料は350万円(前年比50万円up)。

2023:種牡馬別重賞勝ち数

2 モーリス
1 オルフェーヴルキタサンブラック、シニスターミニスター、スクリーンヒーロー、ダノンバラード、ディープインパクト、ドリームジャーニー、ハーツクライ、マジェスティックウォリアー、ミッキーアイルルーラーシップ、Lemon Drop Kid

母:ライツェント

ライツェントは未勝利。ロジユニヴァース、ソングラインなど活躍馬多数のソニンクを牝祖とする一族。

フリームファクシは9番仔で、セレクトセール1歳で1億5400万円で落札された。兄弟姉妹の状況は以下の通り。

初仔 ベツァオバーン(牝、父タニノギムレット、2012年生)未勝利
2番仔 オデュッセウス(牡、父ファルブラヴ、2013年生)3勝
3番仔 ディアドラ(牝、父ハービンジャー、2014年生)8勝、G1秋華賞・英G1ナッソーSなど
4番仔 ワビサビ(牝、父シンボリクリスエス、2015年生)未出走
5番仔 シャルマント(牝、父エンパイアメーカー、2016年生)未出走
6番仔 ナバーラ(牡、父キングカメハメハ、2017年生)未勝利
7番仔 セブンシーズ(牝、父ハービンジャー、2018年生)未勝利
8番仔 リューベック(牡、父ハービンジャー、2019年生)2勝現役、若駒S(L)
9番仔 フリームファクシ(牡、父ルーラーシップ、2020年生)
10番仔 (牝、父ナダル、2022年生の現1歳)

母父:スペシャルウィーク

スペシャルウィークは1995年生まれ。通算17戦10勝、GⅠ4勝(ダービー、ジャパンC、天皇賞・春秋)。代表産駒にブエナビスタ(ジャパンCなどGⅠ6勝)、トーホウジャッカル(菊花賞)など。母父として、エピファネイア・サートゥルナーリアらの兄弟、本馬の姉ディアドラ(秋華賞)などを輩出。

2023:ブルードメアサイアー別重賞勝ち数

2 キングカメハメハ
1 アイルハヴアナザー、アドマイヤムーン、ヴィクトワールピサ、スペシャルウィーク、ダイワメジャー、ファルブラヴ、フジキセキ、Acatenango、Giant’s Causeway、Motivator、Quality Road、Storm Cat

生産:ノーザンファーム

2023:生産者別重賞勝ち数(敬称略)
馬名レース名コース種牡馬・母父
フリームファクシ23きさらぎ賞中京芝2000ルーラーシップ・スペシャルウィーク
ヴェルトライゼンデ23日経新春杯H中京芝2200ドリームジャーニー・Acatenango

2 社台ファーム、ノーザンファーム
1 追分ファーム、金舛幸夫、スマイルファーム、谷川牧場、千代田牧場、坂東牧場、三嶋牧場、ミルファーム、村田牧場

他に海外1(米1)

過去の重賞勝馬一覧(2019年~)はこちら