2023 京都牝馬S・GⅢ 勝ち馬プロフィール

2023/2/18(土)
阪神11R 第58回京都牝馬S・GⅢ
4歳以上牝 別定
芝1400m・内
馬場状態 良
1着賞金 3800万円

レース結果

(公式レース結果)

https://www.jra.go.jp/datafile/seiseki/replay/2023/018.html

ララクリスティーヌ:重賞初勝利

(注:重賞は国内平地競争のGⅠ~Ⅲ・JPNⅠ~Ⅲが対象。以下同)

ミッキーアイル
(2008)
ディープインパクトサンデーサイレンス(Halo)
└ウインドインハーヘア(Alzao)
スターアイル┌ロックオブジブラルタル(デインヒル)
└アイルドフランス(Nureyev)
スーパーマダム
(2010)
タニノギムレット┌ブライアンズタイム(Roberto)
└タニノクリスタル(クリスタルパレス)
オメガフォーチュン┌フジキセキ(サンデーサイレンス)
└エリンバード(Maid of Erin)

通算成績:12戦6勝
(これまでの主な戦績)
・キャピタルS(L) 1着(東京芝1600)

父:ミッキーアイル

ミッキーアイルは2011年生まれ。通算成績20戦8勝、GⅠ2勝(NHKマイルC、マイルCS)。ララクリスティーヌの現5歳世代が初年度で、他にメイケイエール(セントウルSなど重賞6勝)、ナムラクレア(シルクロードSなど重賞3勝)らが活躍。今年の種付料は250万円。2023年の重賞2勝目。

馬名レース名コース種牡馬・母父
ララクリスティーヌ23京都牝馬S阪神芝1400ミッキーアイル・タニノギムレット
ナムラクレア23シルクロードH中京芝1200ミッキーアイル・Storm Cat
2023:種牡馬別重賞勝ち数

3 ハーツクライ
2 スクリーンヒーロー、ミッキーアイルモーリス
1 オルフェーヴルキタサンブラック、シニスターミニスター、ダノンバラード、ディープインパクト、ドゥラメンテ、ドリームジャーニー、ハービンジャー、マジェスティックウォリアー、ルーラーシップ、Lemon Drop Kid

母:スーパーマダム

スーパーマダムは1勝(芝2000)。近親にオークス馬エリンコート、毎日杯の勝馬ミュゼエイリアンがいる血統。

ララクリスティーヌは3番仔で、北海道サマーセールにて1890万円で落札された。兄弟姉妹の中央成績は以下の通り。

初仔 アリアナティー(牝、父ローエングリン、2016年生)地方
2番仔 アントルヴォー(牡、父スピルバーグ、2017年生)未勝利
3番仔 ララクリスティーヌ(牝、父ミッキーアイル、2018年生)
4番仔 フィールドドリーム(牡、父ヘニーヒューズ、2019年生)地方
5番仔 ドンジュアン(牡、父エピファネイア、2020年生)未出走
6番仔 (牡、父アジアエクスプレス、2021年生の現2歳)
7番仔 (牝、父アジアエクスプレス、2022年生の現1歳)

母父:タニノギムレット

タニノギムレットは1999年生まれ。通算成績8戦5勝、GⅠ1勝(ダービー)。代表産駒にウオッカ(ダービーなどGⅠ7勝)、母父としてパフォーマプロミス(鳴尾記念)、ブレスジャーニー(東スポ杯2歳など)などを輩出。2020年を最後に種牡馬を引退している。

2023:ブルードメアサイアー別重賞勝ち数

2 キングカメハメハ
1 アイルハヴアナザー、アドマイヤムーン、ヴィクトワールピサ、スペシャルウィーク、ダイワメジャー、タニノギムレット、ファルブラヴ、フジキセキ、フレンチデピュティ、マイネルラヴ、Acatenango、Giant’s Causeway、Jump Start、Medaglia d’Oro、Motivator、Quality Road、Storm Cat、Vindication

生産:土井牧場

2023:生産者別重賞勝ち数(敬称略)

5 ノーザンファーム
2 社台ファーム、谷川牧場
1 追分ファーム、金舛幸夫、コスモヴューファーム、スマイルファーム、千代田牧場、土井牧場、坂東牧場、三嶋牧場、ミルファーム、村田牧場

他に海外1(米1)

過去の重賞勝馬一覧(2019年~)はこちら