2023/2/18(土)
東京11R 第73回ダイヤモンドS・GⅢ
4歳以上 ハンデ
芝3400m
馬場状態 良
1着賞金 4300万円
レース結果
(公式レース結果)
https://www.jra.go.jp/datafile/seiseki/replay/2023/017.html
ミクソロジー:重賞初勝利
(注:重賞は国内平地競争のGⅠ~Ⅲ・JPNⅠ~Ⅲが対象。以下同)
オルフェーヴル (2008) | ステイゴールド | ┌サンデーサイレンス(Halo) └ゴールデンサッシュ(ディクタス) |
オリエンタルアート | ┌メジロマックイーン(メジロテイターン) └エレクトロアート(ノーザンテースト) |
|
スターエンジェル (2004) | アフリート | ┌Mr. Prospector(Raise a Native) └Polite Lady(Venetian Jester) |
コマーズ | ┌Danzig(Northern Dancer) └Middlemarch(Buckpasser) |
通算成績:10戦5勝
(これまでの主な戦績)
・万葉S・OP 1着(中京芝3000)
父:オルフェーヴル
オルフェーヴルは2008年生まれ。通算21戦12勝、GⅠ6勝(牡馬三冠、有馬記念2回、宝塚記念)。2度挑戦した仏凱旋門賞はともに2着だった。代表産駒にラッキーライラック(大阪杯などGⅠ3勝)、エポカドーロ(皐月賞)、マルシュロレーヌ(米BCディスタフ)など。今年の種付料は350万円。2023年の重賞2勝目。
馬名 | レース名 | コース | 種牡馬・母父 |
ミクソロジー | 23ダイヤモンドH | 東京芝3400 | オルフェーヴル・アフリート |
ウシュバテソーロ | 23川崎記念 | 川崎ダ2100 | オルフェーヴル・キングカメハメハ |
2023:種牡馬別重賞勝ち数
3 ハーツクライ
2 オルフェーヴル、スクリーンヒーロー、ミッキーアイル、モーリス
1 キタサンブラック、シニスターミニスター、ダノンバラード、ディープインパクト、ドゥラメンテ、ドリームジャーニー、ハービンジャー、マジェスティックウォリアー、ルーラーシップ、Lemon Drop Kid
母:スターエンジェル
スターエンジェルは中央未勝利、地方3勝。牝系一族にミツバ(川崎記念など)、サイドワインダー(関屋記念など)がいる血統。
ミクソロジーは8番仔で、北海道サマーセールにて550万円で落札された。兄弟姉妹の中央成績は以下の通り。
初仔 ゴールデンウィナー(牡、父ダイワメジャー、2009年生)1勝
2番仔 (牡、父ハーツクライ、2011年生)未出走
3番仔 ストリートキャット(牝、父アドマイヤムーン、2012年生)未出走
4番仔 ブラックインパクト(牝、父ディープインパクト、2013年生)未勝利
5番仔 ハロウィンスター(牝、父サウスヴィグラス、2014年生)未勝利
6番仔 グリーンロード(牡、父パイロ、2017年生)地方
7番仔 フィールマイソウル(牝、父シニスターミニスター、2018年生)地方
8番仔 ミクソロジー(牡、父オルフェーヴル、2019年生)
母父:アフリート
アフリートは1984年カナダ産。米G1ジェロームH(ダ8f)の勝馬で、通算成績は15戦7勝。1995年からは日本で供用された。米国でTwist Afleet(テストS)、日本でプリモディーネ(桜花賞)、バンブーエール(JBCスプリント)ら、母父としてノボジャック(JBCスプリント)、ドライスタウト(全日本2歳優駿)などを輩出。
2023:ブルードメアサイアー別重賞勝ち数
2 キングカメハメハ
1 アイルハヴアナザー、アドマイヤムーン、アフリート、ヴィクトワールピサ、スペシャルウィーク、ダイワメジャー、タニノギムレット、ファルブラヴ、フジキセキ、フレンチデピュティ、マイネルラヴ、Acatenango、Giant’s Causeway、Jump Start、Medaglia d’Oro、Motivator、Quality Road、Storm Cat、Vindication
生産:タバタファーム
2023:生産者別重賞勝ち数(敬称略)
5 ノーザンファーム
2 社台ファーム、谷川牧場
1 追分ファーム、金舛幸夫、コスモヴューファーム、スマイルファーム、タバタファーム、千代田牧場、土井牧場、坂東牧場、三嶋牧場、ミルファーム、村田牧場
他に海外1(米1)
過去の重賞勝馬一覧(2019年~)はこちら