現地時間3/11(土)に豪フレミントン競馬場にて行われた、G1-ニューマーケットH(t1200m)、豪ローズヒルガーデンズ競馬場にて行われた、牝馬G1-クールモアクラシック(t1500m)の結果と動画をお届けする。合わせてサトノアラジン産駒が制したNZのG1-システマS(t1200m)についても触れる。
Yulong Stud Newmarket(G1 Handicap・芝1200m・2歳以上・フレミントン競馬場)
・ニューマーケットHは、馬群に揉まれる競馬となったゴドルフィンのIn Secretが進路を確保されると、鋭伸。2着のLofty Strikeに1馬身差をつけて勝利。1番人気の I Wish IWinが3着。モーリス産駒・Mazu(単勝オッズ14倍)は5着。
※フル動画はリンク先のFull Replayよりご視聴下さい。
https://www.racing.com/form/2023-03-11/flemington/race/7
1着:In Secret
牡3、父・I Am Invincible、母・Eloping、母父・Choisir
調教師:James Cummings、騎手:Dean Holland
・今回の勝利で通算9戦6勝、G1・2勝目、重賞4勝目。昨年10/29のG1-クールモアスタッドS(t1200m)の勝ち馬で、今年は2/11のG2-ラストフィンガーS(t1200m)1着→2/25のG1-サラウンドS(t1400m)3着とし、ここへ出走していた馬。
・I Am Invincibleは目下、2022-23シーズンの豪サイアーランキング1位。2021-22シーズンに初の豪リーディングサイアーの座に就いているが、連覇に向けて順調な状況。
・母のElopingは2011年豪州産、24戦7勝、G3-シャンペンS、G3-ロイヤルランドウィックSの勝ち馬。
※レーシングポストのFULL result
https://www.racingpost.com/results/297/flemington/2023-03-11/835276
Coolmore Classic(G1 Handicap・芝1500m・3歳以上牝馬・ローズヒルガーデンズ競馬場)
・クールモアクラシックは、中団待機から直線で内を突いたEspionaが混戦を制し差し切り勝ち。
1着:Espiona
牡4、父・Extreme Choice、母・Dahooil、母父・O’Reilly
調教師:Chris Waller、騎手:Michael Dee
・今回の勝利で通算12戦5勝、G1初制覇、重賞3勝目。前走2/25のG3-マンネリズムS(t1400m)に続き、重賞連勝。
・父のExtreme Choiceは2013年豪州産のNot a Single Doubt産駒。現役時は8戦4勝、G1-A.J.モイアーS、G1-ブルーダイヤモンドS、G3-チェアマンズSの勝ち馬。Espionaは3頭目の産駒G1馬となる。主な産駒にStay Inside(ゴールデンスリッパー)、She’s Extreme(ケネディオークス、シャンペンS)。
・母のDahooilは2017年NZ産、5戦1勝。
※レーシングポストのFULL result
https://www.racingpost.com/results/311/rosehill/2023-03-11/835282
Sistema Stakes(G1・芝1200n・2歳・プケコヘパーク競馬場)
・前走とは一転して番手追走となったサトノアラジン産駒・Tokyo Tycoonが直線であっさり抜け出して勝利。
1着:Tokyo Tycoon
せん2、父・サトノアラジン、母・All About The Coin、母父・Starcraft
調教師:Mark Walker、騎手:Opie Bosson
・今回の勝利で通算5戦5勝、G1初制覇、重賞2勝目。今回勝ったシステマSはNZの2歳G1ではサイアーズプロデュースSと並んで2歳チャンピオン決定戦の位置付けになる。レース後、陣営は今後について週明けに決める旨コメント。レースぶりから今後が非常に楽しみな一頭と言えそうである。NZB Karaka Book 1にて12万5000NZドルにて取引された馬。
※前走のG3-マタマタスリッパー(t1200m)のレース動画は以下になります。
・サトノアラジンは2ndクロップからG1馬を初めて南半球から輩出。1stクロップからはGrand Impact、Sacred Satonoの2頭が重賞勝ちと、シャトル先の南半球で確かな実績を残しつつある。尚、サトノアラジン産駒は目下、NZの2022-23シーズンで、23頭が出走し6頭が勝利し、12勝を上げ、リーディング8位につけており、Tokyo Tycoonの他に1頭のステークス勝ち馬を出している。現在の種付料は1万2500NZドル。
・母のAll About The Coinは2009年豪州産、15戦3勝。伯父のMesseneはG2-アヤックスSの勝ち馬。
※レーシングポストのFULL result
https://www.racingpost.com/results/751/pukekohe-park/2023-03-11/835298