2023/3/16(木)
名古屋11R 第46回名古屋大賞典・JPNⅢ
4歳以上 別定
ダ2000m
馬場状態 良
1着賞金 2500万円
レース結果
(公式レース結果)
ハギノアレグリアス:重賞初勝利
(注:重賞は国内平地競争のGⅠ~Ⅲ・JPNⅠ~Ⅲが対象。以下同)
キズナ (2010) | ディープインパクト | ┌サンデーサイレンス(Halo) └ウインドインハーヘア(Alzao) |
キャットクイル | ┌Storm Cat(Storm Bird) └Pacific Princess(Damascus) |
|
タニノカリス (1997) | ジェネラス | ┌Caerleon(Nijinsky) └Doff the Derby(Master Derby) |
タニノクリスタル | ┌クリスタルパレス(Caro) └タニノシーバード(Sea-Bird) |
通算成績:12戦6勝
(これまでの主な戦績)
・23東海S・GⅡ 2着(中京ダ1800)
父:キズナ
キズナ は2010年生まれ。通算成績14戦7勝、GⅠ1勝(ダービー)。代表産駒にアカイイト(エリザベス女王杯)、ディープボンド(京都新聞杯など)、マルターズディオサ(チューリップ賞など)など。2023年の種付料は1200万円。
2023:種牡馬別重賞勝ち数
4 ハーツクライ
2 オルフェーヴル、シニスターミニスター、スクリーンヒーロー、ディープインパクト、ドゥラメンテ、ドリームジャーニー、ハービンジャー、ミッキーアイル、モーリス、Lemon Drop Kid
1 カラヴァッジオ、キズナ、キタサンブラック、キングカメハメハ、サトノクラウン、スマートファルコン、ダノンバラード、タートルボウル、マジェスティックウォリアー、リアルインパクト、ルーラーシップ
母:タニノカリス
タニノカリスは3勝(芝1800、ダ1700~1800)。タニノカリスの半弟にダービー馬タニノギムレットがいる。
ハギノアレグリアスは12番仔で、セレクトセール1歳にて1728万円で落札された。兄弟姉妹の中央戦績は以下の通り。
初仔 エレオカリス(牡、父ブライアンズタイム、2004年生)未勝利
2番仔 マウイジャカランダ(牝、父ブライアンズタイム、2005年生)未勝利
3番仔 (牝、父マンハッタンカフェ、2006年生)未出走
4番仔 タニノエポレット(牡、父ダンスインザダーク、2007年生)6勝、G3ダイヤモンドS3着
5番仔 タニノチャーチル(牡、父サクラバクシンオー、2009年生)未勝利
6番仔 タニノマンボ(牡、父キングカメハメハ、2010年生)1勝
7番仔 シュヴァリエ(牝、父フレンチデピュティ、2011年生)3勝
8番仔 サルガッソ(牝、父ハービンジャー、2012年生)未勝利
9番仔 ラタンドレス(牝、父エンパイアメーカー、2013年生)1勝
10番仔 ホウオウサマンサ(牝、父オルフェーヴル、2015年生)未勝利
11番仔 ホウオウエーデル(牡、父ジャスタウェイ、2016年生)3勝・現役
12番仔 ハギノアレグリアス(牡、父キズナ、2017年生)
母父:ジェネラス
ジェネラスは1988年アイルランド生まれ。英ダービー、愛ダービー、英キングジョージⅥ&QES、英デューハーストSとG1を計4勝、通算11戦6勝。1996年からは日本で供用された。平地用種牡馬としての実績は乏しく、代表産駒にミスティックリップス(独オークス。ノーザンファームで繫殖供用中)など、母父としてはGolan(英2000ギニー、キングジョージⅥ&QES)らを輩出。
2023:ブルードメアサイアー別重賞勝ち数
2 キングカメハメハ、ダイワメジャー、Giant’s Causeway
1 アイルハヴアナザー、アグネスデジタル、アドマイヤムーン、アフリート、ヴィクトワールピサ、クロフネ、ジェネラス、スペシャルウィーク、タニノギムレット、ディープインパクト、ファルブラヴ、フジキセキ、フレンチデピュティ、マイネルラヴ、マンハッタンカフェ、Acatenango、Bernstein、Blue Air Force、Distant View、Frankel、Jump Start、Medaglia d’Oro、Motivator、My Golden Song、Observatory、Quality Road、Storm Cat、Vindication、War Front
生産:岡田スタッド
岡田スタッドは2023年の重賞2勝目。
馬名 | レース名 | コース | 種牡馬・母父 |
ハギノアレグリアス | 23名古屋大賞典 | 名古ダ1900 | キズナ・ジェネラス |
シャマル | 23黒船賞 | 高知ダ1400 | スマートファルコン・アグネスデジタル |
2023:生産者別重賞勝ち数(敬称略)
11 ノーザンファーム
4 社台ファーム
2 岡田スタッド、金舛幸夫、谷川牧場
1 追分ファーム、コスモヴューファーム、下河辺牧場、社台コーポレーション白老ファーム、スマイルファーム、タバタファーム、千代田牧場、土井牧場、坂東牧場、三嶋牧場、ミルファーム、村田牧場
他に海外2(米2)
重賞勝馬一覧(2019年~)はこちら