(2023/5/8更新) サトノグランツ:京都新聞杯 1着
【2023重賞戦績:JRA重賞の1~3着、JRA準重賞・交流重賞の1着を抜粋】
日付 | レース | 馬名 | 着順 |
0506 | 京都新聞G2(京都芝2200) | サトノグランツ | 1 |
【2022重賞戦績:JRA重賞の1~3着、JRA準重賞・交流重賞の1着を抜粋】
日付 | レース | 馬名 | 着順 |
1211 | 阪神JFG1(阪神芝1600) | シンリョクカ | 2 |
0903 | 札幌2歳G2(札幌芝1800) | ダイヤモンドハンズ | 3 |
サトノダイヤモンド 2013年生 鹿毛 体高167cm
通算成績 18戦8勝
・国内G1を2勝(有馬記念/2500、菊花賞/3000)
※初年度産駒は2020年産(同期の種牡馬:リアルスティール、マインドユアビスケッツなど)
血統表・父系概況
ディープインパクト (2002) | サンデーサイレンス | ┌Halo(Hail to Reason) └Wishing Well(Understanding) |
ウインドインハーヘア | ┌Alzao(Lyphard) └Burghclere(Busted) |
|
マルペンサ(2006) | Orpen | ┌Lure(Danzig) └Bonita Francita(Devil's Bag) |
Marsella | ┌サザンヘイロー(Halo) └Riviere(Logical) |
サンデーサイレンス系
└ディープインパクト
└キズナ・コントレイル・サトノダイヤモンド・リアルスティール・シルバーステート・ミッキーアイル・リアルインパクトなど
└ハーツクライ
└ジャスタウェイ・スワーヴリチャード・シュヴァルグランなど
└ステイゴールド
└オルフェーヴル・ゴールドシップなど
└ダイワメジャー
└カレンブラックヒル・アドマイヤマーズなど
└ゴールドアリュール
└エスポワールシチー・スマートファルコン・コパノリッキー・ゴールドドリームなど
└フジキセキ
└イスラボニータなど
└ブラックタイド
└キタサンブラック
産駒データ
(種付頭数、JRA勝ち上がり頭数、重賞勝馬頭数など)
種付年度 | 繋養先等 | 重賞勝馬 |
2019 (2020年産) | 社台SS 300万円 144頭(91)①1.1% | サトノグランツ G2京都新聞杯/2200 |
2020 (2021年産) | 社台SS 300万円 145頭(94) | |
2021(2022年産) | 社台SS 300万円 134頭(92) | |
2022 | 社台SS 300万円 143頭 | |
2023 | 社台SS 250万円 |
繋養先等=(上段)繋養先 Fee* 種付頭数(血統登録頭数)
(下段)JRAにおける勝ち上がり**頭数/デビュー頭数(勝ち上がり率) 〇数字は重賞勝馬頭数(血統登録頭数に対する比率)
*受胎条件
**勝ち上がりは3歳秋未勝利終了までをカウント
(代表産駒の配合)
サトノグランツ
・半姉ダイアナブライトはJ3クイーン賞の勝馬。
・母チェリーコレクトはアイルランド産、イタリアで走り8勝。主な勝ち鞍にG2・伊オークス、G3伊1000ギニー。チェリーコレクトの半妹にSea of Class(愛オークスなどG1を2勝)、ファイナルスコア(G1・伊リディアテシオ賞の勝馬)。
・母父Oratorioは2002年アイルランド産。通算成績15戦6勝、G1を3勝(英エクリプスS、愛チャンピオンS、仏ジャンリュックラガルデール賞)。代表産駒にMilitary Attack(香港QEⅡC)、Beethoven(英デューハーストS)など。
サトノダイヤモンド (2013) | ディープインパクト | ┌サンデーサイレンス(Halo) └ウインドインハーヘア(Alzao) |
マルペンサ | ┌Orpen(Lure) └Marsella(サザンヘイロー) |
|
チェリーコレクト (2009) | Oratorio | ┌デインヒル(Danzig) └Mahrah(Vaguely Noble) |
Holy Moon | ┌Hernando(Niniski) └Centinela(Caerleon) |
種牡馬データファイル掲載馬
イスラボニータ・エスポワールシチー・エピファネイア・オルフェーヴル・キズナ・キタサンブラック・ゴールドシップ・サトノクラウン・サトノダイヤモンド・ジャスタウェイ・シルバーステート・ダノンバラード・デクラレーションオブウォー・ドゥラメンテ・ドレフォン・ビッグアーサー・ヘニーヒューズ・ホッコータルマエ・マインドユアビスケッツ・マクフィ・ミッキーアイル・モーリス・リアルスティール・リオンディーズ・ルーラーシップ・ロードカナロア |