現地時間6/4(日)に仏シャンティイ競馬場にて行われた、G1-ジョッケクルブ賞(仏ダービー)の結果と動画をお届けする。
Qatar Prix du Jockey Club(G1・芝2100m・3歳(せん馬不可))
・1番人気のBig Rockがハナを切り、ハーツクライ産駒・Continuousは2列目のインを追走。直線に入ってもBig Rockの逃げ脚は衰えず、Continuousはこれに接近出来ずにいたが、道中ほぼ最後方にいたAce Impactが外に進路を取られると、一気に伸び、Big Rockをあっさり交わし去り1着。3馬身半差の2着にBig Rock、3着にプールデッセデプーランの勝ち馬・Marhaba Ya Sanafi。Continuousは勝ち馬から15馬身1/4差の8着。
1着:Ace Impact
牡3、父・Cracksman、母・Absolutly Me、母父・Anabaa Blue
調教師:J-C Rouget、騎手:Cristian Demuro
・今回の勝利で通算4戦4勝、G1初制覇。1/26のデビュー戦(AW2000m)を勝ち、4/2の2戦目(t1900m)も勝利。続く前走5/4のL-Prix de Suresnes(t2000m)も制し、デビュー3連勝でここへ出走していた馬。鮮烈な勝ちっぷりを見せ、昨日英ダービーを制したディープインパクト産駒・Auguste Rodinと共に今後の欧州中距離戦線を牽引していきそうな一頭。
・Jean-Claude Rouget師はジョッケクルブ賞6勝目。尚、歴代最多はTom Jennings, Sr.の10勝。
2009年・Le Havre(※鞍上はC.ルメール)
2016年・Almanzor
2017年・Brametot
2019年・Sottsass
2022年・Vadeni
2023年・Ace Impact
・Cristian Demuro騎手はジョッケクルブ賞3勝目。尚、歴代最多はYves Saint-Martinの9勝。
2017年・Brametot
2019年・Sottsass
2023年・Ace Impact
・父のCracksmanは2014年英国産のFrankel産駒。現役時は11戦8勝、英チャンピオンS×2、コロネーションC、ガネー賞の4つのG1を含む重賞6勝。現3歳が1stクロップになり、Ace Impactは初の産駒G1馬になる。他に1頭の重賞勝ち馬、3頭のリステッド勝ち馬を輩出中。初年度は2万5000ポンドだった種付料は今年は1万7500ポンド。
・母のAbsolutly Meは2009年仏国産、16戦1勝、リステッド入着2回。
・母父のAnabaa Blueは1998年英国産のAnabaa(その父・Danzig)産駒。現役時は14戦4勝、G1-ジョッケクルブ賞(仏ダービー/t2400m時代)、G2-シャンティイ大賞、G2-ノアイユ賞の勝ち馬。父としてSpirit One(アーリントンミリオン等)を輩出。母父としてAim To Please、Spain Burgの2頭の重賞勝ち馬を出していたが、G1馬を出すのは初。
※レーシングポストのFULL result
https://www.racingpost.com/results/204/chantilly/2023-06-04/842771