2023 マーメイドS・GⅢ 勝ち馬プロフィール

2023/6/18(日)
阪神11R 第28回マーメイドS・GⅢ
3歳以上牝 ハンデ
芝2000m・内
馬場状態 良
1着賞金 3800万円

ビッグリボン:重賞初勝利

(注:重賞は国内平地競争のGⅠ~Ⅲ・JPNⅠ~Ⅲが対象。以下同)

ルーラーシップ
(2007)
キングカメハメハ┌Kingmambo(Mr. Prospector)
└マンファス(ラストタイクーン)
エアグルーヴ┌トニービン(kampala)
└ダイナカール(ノーザンテースト)
ブリッツフィナーレ
(2008)
ディープインパクト┌サンデーサイレンス(Halo)
└ウインドインハーヘア(Alzao)
ロンドンブリッジ┌ドクターデヴィアス(Ahonoora)
└オールフォーロンドン(Danzig)

通算成績:10戦5勝
(これまでの主な戦績)
・22福島牝馬S・GⅢ 2着(福島芝1800)

父:ルーラーシップ

ルーラーシップは2007年生まれ。オークス、天皇賞・秋を制したエアグルーヴの仔で、通算成績は20戦8勝、G1を1勝(香港・クイーンエリザベスⅡ世C、芝2000m)。代表産駒にキセキ(菊花賞)、メールドグラース(豪コーフィールドC)、 ドルチェモア(朝日杯FS)など。今年の種付料は350万円。2023年の重賞2勝目。

馬名レース名コース種牡馬・母父
ビッグリボン/牝523マーメイドH阪神芝2000ルーラーシップ・ディープインパクト
フリームファクシ/牡323きさらぎ賞中京芝2000ルーラーシップ・スペシャルウィーク
2023:種牡馬別重賞勝ち数

8 ドゥラメンテ
4 キズナキタサンブラック、キングカメハメハ、ディープインパクト、ハーツクライ、ロードカナロア
3 ハービンジャー、モーリス
2 エスポワールシチーオルフェーヴルサトノクラウン、シニスターミニスター、スクリーンヒーロー、ドリームジャーニー、マジェスティックウォリアー、ミッキーアイル、リアルインパクト、ルーラーシップ、Lemon Drop Kid
1 ヴァーミリアン、エピファネイア、カラヴァッジオ、ゴールドアリュール、ゴールドシップサトノダイヤモンドシルバーステート、スマートファルコン、ダノンバラード、タートルボウル、ディスクリートキャット、デクラレーションオブウォー、トゥザグローリー、パイロ、リオンディーズ、ロゴタイプ、American Pharoah、Kingman、Malibu Moon

母:ブリッツフィナーレ

ブリッツフィナーレは未出走。ブリッツフィナーレの母ロンドンブリッジは桜花賞2着で、オークス馬ダイワエルシーロの母。

ビッグリボンは5番仔で、菊花賞馬キセキの全妹にあたる。兄弟姉妹の中央戦績は以下の通り。

初仔 :  ジュビリーライン (牝、父スウェプトオーヴァーボード、2012年生) 0勝
2番仔 :  ファントムグレイ (牡、父クロフネ、2013年生) 1勝
3番仔 :  キセキ (牡、父ルーラーシップ、2014年生) 4勝 、G1菊花賞の勝馬
4番仔 :  ティアラ (牝、父エイシンフラッシュ、2017年生) 未出走
5番仔 :  ビッグリボン (牝、父ルーラーシップ、2018年生)
6番仔 :  ブリッツフィナーレの19 (牡、父ルーラーシップ、2019年生) 未出走
7番仔 :  ハミング (牝、父ブリックスアンドモルタル、2021年生) 未出走
8番仔 :  ブリッツフィナーレの22 (牡、父ルーラーシップ、2022年生) 未出走

母父:ディープインパクト

ディープインパクトは2002年生まれ。通算14戦12勝、GⅠ6勝(ダービー、ジャパンCなど)。種牡馬として2012年からリーディングサイアーランキング首位を維持。母父としての代表産駒に、キセキ(菊花賞)、ジェラルディーナ(エリザベス女王杯)、ドルチェモア(朝日杯FS)など。2023年の母父としての重賞5勝目。

馬名レース名コース種牡馬・母父
ビッグリボン/牝523マーメイドH阪神芝2000ルーラーシップ・ディープインパクト
ヒートオンビート/牡623目黒記念H東京芝2500キングカメハメハ・ディープインパクト
レッドモンレーヴ/牡423京王杯SC東京芝1400ロードカナロア・ディープインパクト
オオバンブルマイ/牡323アーリントンC阪神芝1600ディスクリートキャット・ディープインパクト
ヒンドゥタイムズ/セ723小倉大賞典H小倉芝1800ハービンジャー・ディープインパクト
2023:ブルードメアサイアー別重賞勝ち数

5 ディープインパクト
4 Motivator
3 クロフネ、シンボリクリスエス、ダイワメジャー、マンハッタンカフェ
2 キングカメハメハ、スペシャルウィーク、ハーツクライ、フジキセキ、フレンチデピュティ、All American、Blue Air Force、Frankel、Giant’s Causeway、Royal Anthem
1 アイルハヴアナザー、アグネスデジタル、アドマイヤムーン、アフリート、ヴィクトワールピサ、ウォーニング、サクラバクシンオー、サンダーガルチ、ジェネラス、タニノギムレット、ダンスインザダーク、ティンバーカントリー、ハービンジャー、ファルブラヴ、ブラックタイド、マイネルラヴ、ワークフォース、Acatenango、Bernstein、City Zip、Distant View、Johan Cruyff、Jump Start、Medaglia d’Oro、My Golden Song、Observatory、Oratorio、Quality Road、Reckless Abandon、Seeking the Gold、Shamardal、Smart Strike、Soldier Hollow、Storm Cat、Unbridled’s Song、Uncle Mo、Vindication、War Front

生産:下河辺牧場

下河辺牧場は2023年の重賞2勝目。

馬名レース名コース種牡馬・母父
ビッグリボン/牝523マーメイドH阪神芝2000ルーラーシップ・ディープインパクト
ヴェントヴォーチェ/牡623オーシャンS中山芝1200タートルボウル・Distant View
2023:生産者別重賞勝ち数(敬称略)

25 ノーザンファーム
10 社台ファーム
4 三嶋牧場
3 岡田スタッド
2 追分ファーム、金舛幸夫、下河辺牧場、社台コーポレーション白老ファーム、谷川牧場、坂東牧場
1 クラウン日高牧場、グランド牧場、コスモヴューファーム、サンデーヒルズ、須崎牧場、スマイルファーム、隆栄牧場、タバタファーム、千代田牧場、築紫洋、対馬正、土井牧場、中地康弘、ノースヒルズ、春木ファーム、ビッグレッドファーム、藤川ファーム、ミルファーム、村田牧場、リョーケンファーム

他に海外5(米4、ドイツ1)

重賞勝馬一覧(2019年~)はこちら