2023 ユニコーンS・GⅢ 勝ち馬プロフィール

2023/6/18(日)
東京11R 第28回ユニコーンS・GⅢ
3歳 別定
ダ1600m
馬場状態 良
1着賞金 3700万円

ペリエール:重賞初勝利

(注:重賞は国内平地競争のGⅠ~Ⅲ・JPNⅠ~Ⅲが対象。以下同)

ヘニーヒューズ
(2003)
ヘネシー┌Storm Cat(Storm Bird)
└Island Kitty(Hawaii)
Meadow Flyer┌Meadowlake(Hold Your Peace)
└Shortly(Hagley)
ソフトライム
(2010)
フジキセキ┌サンデーサイレンス(Halo)
└ミルレーサー(Le Fabuleux)
アスピリンスノー┌エルコンドルパサー(Kingmambo)
└スキーパラダイス(Lyphard)

通算成績:6戦4勝
(これまでの主な戦績)
・ヒヤシンスS(L) 1着(東京ダ1600)

父:ヘニーヒューズ

ヘニーヒューズは2003年米国産。通算10戦6勝、米G1を2勝(King’s Bishop Stakes 、Vosberg Stakes)。種牡馬として、米G1を11勝した名牝Beholder、外国産馬として日本で活躍したアジアエクスプレス(朝日杯フューチュリティS)、モーニン(フェブラリーSなど)らを輩出。2014年の日本供用後の産駒に、ワイドファラオ(かしわ記念など)、アランバローズ(全日本2歳優駿、南関東・東京ダービー)などがいる。今年の種付料は500万円。2023年の重賞初勝利。

2023:種牡馬別重賞勝ち数

8 ドゥラメンテ
4 キズナキタサンブラック、キングカメハメハ、ディープインパクト、ハーツクライ、ロードカナロア
3 ハービンジャー、モーリス
2 エスポワールシチーオルフェーヴルサトノクラウン、シニスターミニスター、スクリーンヒーロー、ドリームジャーニー、マジェスティックウォリアー、ミッキーアイル、リアルインパクト、ルーラーシップ、Lemon Drop Kid
1 ヴァーミリアン、エピファネイア、カラヴァッジオ、ゴールドアリュール、ゴールドシップサトノダイヤモンドシルバーステート、スマートファルコン、ダノンバラード、タートルボウル、ディスクリートキャット、デクラレーションオブウォー、トゥザグローリー、パイロ、ヘニーヒューズリオンディーズ、ロゴタイプ、American Pharoah、Kingman、Malibu Moon

母:ソフトライム

ソフトライムは1勝(ダ1700)。ソフトライムの祖母スキーパラダイスは仏G1ムーランドロンシャン賞の勝馬。一族に皐月賞馬キャプテントゥーレなど。

ペリエールは5番仔。兄弟姉妹の中央戦績は以下の通り。

初仔 : デルマアワモリ (牡、父ストロングリターン、2015年生) 0勝
2番仔 : ゲンパチカナ (牝、父ロードカナロア、2016年生) 0勝
3番仔 : ゲットアップ (セ、父ルーラーシップ、2018年生) 1勝
4番仔 : カルディナーレ (牝、父ヘニーヒューズ、2019年生) 0勝
5番仔 : ペリエール (牡、父ヘニーヒューズ、2020年生)
6番仔 : スタンドアップ (牡、父ルーラーシップ、2021年生) 未出走
7番仔 : ソフトライムの22 (牝、父ハービンジャー、2022年生) 未出走

母父:フジキセキ

フジキセキは1992年生まれ。通算成績4戦4勝、GⅠ1勝(朝日杯3歳S)。代表産駒にイスラボニータ(皐月賞)、ストレイトガール(ヴィクトリアマイルなどGⅠ3勝)、母父としてサウンドトゥルー(東京大賞典など)、ホワイトフーガ(JBCレディスC連覇)などを輩出。2023年の母父としての重賞3勝目。

馬名レース名コース種牡馬・母父
ペリエール/牡323ユニコーンS東京ダ1600ヘニーヒューズ・フジキセキ
プロミストウォリア/牡623アンタレスS阪神ダ1800マジェスティックウォリアー・フジキセキ
プロミストウォリア/牡623東海S中京ダ1800マジェスティックウォリアー・フジキセキ
2023:ブルードメアサイアー別重賞勝ち数

5 ディープインパクト
4 Motivator
3 クロフネ、シンボリクリスエス、ダイワメジャー、フジキセキ、マンハッタンカフェ
2 キングカメハメハ、スペシャルウィーク、ハーツクライ、フレンチデピュティ、All American、Blue Air Force、Frankel、Giant’s Causeway、Royal Anthem
1 アイルハヴアナザー、アグネスデジタル、アドマイヤムーン、アフリート、ヴィクトワールピサ、ウォーニング、サクラバクシンオー、サンダーガルチ、ジェネラス、タニノギムレット、ダンスインザダーク、ティンバーカントリー、ハービンジャー、ファルブラヴ、ブラックタイド、マイネルラヴ、ワークフォース、Acatenango、Bernstein、City Zip、Distant View、Johan Cruyff、Jump Start、Medaglia d’Oro、My Golden Song、Observatory、Oratorio、Quality Road、Reckless Abandon、Seeking the Gold、Shamardal、Smart Strike、Soldier Hollow、Storm Cat、Unbridled’s Song、Uncle Mo、Vindication、War Front

生産:チャンピオンズファーム

2023:生産者別重賞勝ち数(敬称略)

25 ノーザンファーム
10 社台ファーム
4 三嶋牧場
3 岡田スタッド
2 追分ファーム、金舛幸夫、下河辺牧場、社台コーポレーション白老ファーム、谷川牧場、坂東牧場
1 クラウン日高牧場、グランド牧場、コスモヴューファーム、サンデーヒルズ、須崎牧場、スマイルファーム、隆栄牧場、タバタファーム、チャンピオンズファーム、千代田牧場、築紫洋、対馬正、土井牧場、中地康弘、ノースヒルズ、春木ファーム、ビッグレッドファーム、藤川ファーム、ミルファーム、村田牧場、リョーケンファーム

他に海外5(米4、ドイツ1)

重賞勝馬一覧(2019年~)はこちら