3歳以上オープン ハンデ 中京芝2000
1着賞金4100万円(付加賞64.4万円)
1番人気のミッキーロケットが好位外目から4角手前にかけて上昇すると、直後の外にメートルダールも進出。直線はメートルダールの伸び脚が良く、逃げ粘ったロードヴァンドールを交わし先頭に立つとそのまま1着ゴール。2着はジリジリ伸びたミッキーロケット。3着ロードヴァンドール。
1着:メートルダール(牡4・父ゼンノロブロイ)
2着:ミッキーロケット(牡4・父キングカメハメハ)
3着:ロードヴァンドール(牡4・父ダイワメジャー)
勝ちタイム:1.59.3
着差:1 1/2、1/2
LAP:12.5-10.8-12.7-12.6-12.1-12.2-12.1-11.6-11.2-11.5
メートルダールのプロフィール
4歳牡馬
父:ゼンノロブロイ
母:イグジビットワン
母父:Silver Hawk
生産牧場:ノーザンファーム
厩舎:(美)戸田博文
騎手:C.デムーロ
募集価格:3600万円
1着:2017中日新聞杯(G3) 中京芝1800
3着:2017新潟大賞典(G3) 新潟芝2000
3着:2016共同通信杯(G3) 東京芝1800
3着:2016京成杯(G3) 中山芝2000
メートルダールの血統背景
父
ゼンノロブロイ産駒は中央重賞通算19勝目。
2017/12/09・中日新聞杯・メートルダール(母父・Silver Hawk)
2017/01/22・アメリカジョッキーC・タンタアレグリア(母父・Stuka)
2016/06/12・マーメイドS・リラヴァティ(母父・Singspiel)
2016/01/16・愛知杯・バウンスシャッセ(母父・Halling)
2015/09/27・神戸新聞杯・リアファル(母父・エルコンドルパサー)
2015/08/09・小倉記念・アズマシャトル(母父・マルゼンスキー)
2015/03/15・中山牝馬S・バウンスシャッセ(母父・Halling)
2014/04/27・フローラS・サングレアル(母父・Caerleon)
2014/04/19・アンタレスS・ナムラビクター(母父・エンドスウィープ)
2014/03/21・フラワーC・バウンスシャッセ(母父・Halling)
2013/09/01・新潟記念・コスモネモシン(母父・Singspiel)
2012/11/04・アルゼンチン共和国杯・ルルーシュ(母父・Highest Honor)
2012/02/12・京都記念・トレイルブレイザー(母父・フォーティナイナー)
2011/11/06・アルゼンチン共和国杯・トレイルブレイザー(母父・フォーティナイナー)
2010/09/19・ローズS・アニメイトバイオ(母父・フレンチデピュティ)
2010/05/23・オークス・サンテミリオン(母父・ラストタイクーン)
2010/05/01・青葉賞・ペルーサ(母父・Candy Stripes)
2010/04/25・フローラS・サンテミリオン(母父・ラストタイクーン)
2010/01/11・フェアリーS・コスモネモシン(母父・Singspiel)
牝系
・母(輸入基礎牝馬)はJuddmonte Farms, Inc.の生産馬。英伊仏で8戦2勝。伊G3-パオロザノッテ賞の勝ち馬で、仏G2-ポモーヌ賞3着。
・本馬は5番仔。
・初仔コスモグランデール(牡・父・Kingmambo)は8戦0勝。
・2番仔Auction(牝・父・Mr. Greeley)は英仏で19戦3勝。
・3番仔トップオブスターズ(牡・父・Sea The Stars)は1戦0勝。
・4番仔アールブリュット(牝・父・マクフィ)は中央現役・中央4勝。
・6番仔ムスターヴェルク(牝・父・ハーツクライ)は5戦0勝。
・3代母の半兄にZafonic(仏英で7戦5勝。1992年のカルティエ賞最優秀2歳牡馬。G1-英2000ギニー(芝8f)、英2歳G1-デューハーストS(芝7f)、仏2歳G1-サラマンドル賞(芝1400)、仏2歳G1-モルニ賞(芝1200)の勝ち馬)。
母父
Silver HawkはRoberto産駒。英愛で8戦3勝。G3-クレイヴァンSの勝ち馬。他にG1-愛ダービー2着、G1-英ダービー3着など重賞入着3回。BMSとして中央重賞は14勝目。これまでにブラックホークが重賞5勝、トウカイトリックが重賞3勝している。
クロス
Hail to Reason:S4×M4
メートルダールの生産牧場
ノーザンファームは今年の中央重賞49勝目。先週3勝(ゴールドドリーム、アルバート、サトノクロニクル)、先々週2勝(シュヴァルグラン、グレイル)と直近の猛チャージもあり、昨年の51勝(年間中央重賞勝利数の自己最多記録)の更新を完全に射程圏に捉えている状況。