5/14(日)仏2000ギニーステークス(G1) 1着・Brametot(ブラムト)

3歳 ドーヴィル芝1600
1着賞金342,840ユーロ(約4265万円)

父:Rajsaman
母:Morning Light
母父:Law Society
生産牧場:H Cardemil
厩舎:J・ルゲ
騎手:C・デムーロ

 

3番人気のBrametot(ブラムト)が大外から差し切って優勝。初のG1タイトルを3連勝にて獲得。

父のRajsamanは現役時にフランスで重賞4勝。Lyphard→Bellypha→メンデス→Linamix(1998,2004年のフランスリーディングサイヤー)と続く父系。

牝系は母の半兄に大種牡馬・Monsun(ドイツリーディングサイヤー4回)がいるドイツの名門牝系。母母Mosellaの孫にエイシンフラッシュを産んだムーンレディがいる。

母父のLaw Societyは1985年のG1-愛ダービー(IRE芝12.0F)の勝ち馬。BMSとして活躍馬を多数輩出しており、日本ではマンハッタンカフェ(父・サンデーサイレンス)とエアスマップ(父・デインヒル)の兄弟やダイワマッジョーレ(父・ダイワメジャー)とハイアーゲーム(父・サンデーサイレンス)の兄弟などを輩出。

 

※仏2000ギニー2010年以降の優勝馬

 

2016年優勝・The Gurkha
父・Galileo←Sadler’s Wells、母父・Danehill Dancer←デインヒル
サセックスS(G1)も制覇。

2015年優勝・Make Believe
父・Makfi←Dubawi、母父・Suave Dancer←Green Dancer
フォレ賞(G1)も制覇。

2014年優勝・Karakontie
父・Bernstein←Storm Cat、母父・サンデーサイレンス
BCマイル(G1)も制覇。

2013年優勝・Style Vendome
父・Anabaa←Danzig、母父・Dr.Fong←Kris S.

2012年優勝・Lucayan
父・タートルボウル←Dyhim Diamond、母父・Grand Lodge←Chief’s Crown

2011年優勝・Tin Horse
父・Sakhee←Bahri、母父・Kendor←Kenmare

2010年優勝・Lope de Vega
父・Shamardal←Giant’s Causeway、母父・Vettori←Machiavellian
仏ダービー(G1)も制覇。引退後、種牡馬として既にG1馬を複数輩出。

2009年優勝・Silver Frost
父・Verglas←Highest Honor、母父・Anabaa←Danzig
引退後、種牡馬としてG1馬を輩出。

2008年優勝・Falco
父・Pivotal←Polar Falcon、母父・Unbridled←Fappiano
引退後、種牡馬としてG1馬を輩出。

2007年優勝・Astronomer Royal
父・Danzig←Northern Dancer、母父・Easy Goer←Alydar