現2歳馬の現時点での相対評価として以下、ご参照頂きたい。前年比で平均取引価格が20%以上の上昇となっているのは、パイロ、アドマイヤムーン、シニスターミニスター、サウスヴィグラス、アグネスデジタルあたり。
(単位は百万円)
父名 平均取引価格 前年比
ディープインパクト 103.7 →
キングカメハメハ 49.6 →
ステイゴールド 42.2 →
ハーツクライ 35.3 →
オルフェーヴル 33.4 新
ダイワメジャー 27.7 →
ルーラーシップ 27.3 →
ロードカナロア 26.4 新
マンハッタンカフェ 23.1 →
ノヴェリスト 21.5 新
ヴィクトワールピサ 18.2 →
ハービンジャー 17.2 ↓
クロフネ 17.1 →
ハードスパン 16.7 新
ヘニーヒューズ 15.2 新
ゴールドアリュール 15.2 →
ワークフォース 13.0 →
エンパイアメーカー 11.6 →
キンシャサノキセキ 11.5 →
シンボリクリスエス 10.8 →
スクリーンヒーロー 10.8 →
エイシンフラッシュ 9.9 新
ゼンノロブロイ 9.6 ↓
ダノンシャンティ 9.4 ↓
パイロ 9.0 ↑
タートルボウル 8.9 ↓
ヨハネスブルグ 8.8 →
スマートファルコン 8.4 →
キングズベスト 8.3 ↓
ディープブリランテ 8.3 ↓
アイルハヴアナザー 8.0 ↓
トーセンホマレボシ 7.9 →
アドマイヤムーン 7.8 ↑
ネオユニヴァース 7.8 ↓
シニスターミニスター 7.8 ↑
ブラックタイド 7.6 →
ローエングリン 7.3 →
モンテロッソ 7.1 新
サウスヴィグラス 7.0 ↑
アグネスデジタル 6.5 ↑
スズカマンボ 6.4 ↓
スウェプトオーヴァーボード 6.1 →
エスポワールシチー 6.1 新
カネヒキリ 5.5 →
ストロングリターン 5.4 新
バゴ 5.3 ↓
キングヘイロー 5.2 ↑
リーチザクラウン 5.2 ↑
ナカヤマフェスタ 5.0 ↑
ヴァーミリアン 5.0 →
タイキシャトル 5.0 →
ローズキングダム 4.9 新
ジャングルポケット 4.8 ↓
プリサイスエンド 4.7 →
バトルプラン 4.7 ↑
カジノドライヴ 4.6 →
メイショウボーラー 4.4 →
ゴールドヘイロー 4.3 ↑
ケイムホーム 4.1 →
フリオーソ 3.8 →
タニノギムレット 3.8 ↓
ロードアルティマ 3.8 →
ロージズインメイ 3.7 →
アッミラーレ 3.7 →
ショウナンカンプ 3.6 →
トビーズコーナー 3.6 ↑
ローレルゲレイロ 3.4 →
マツリダゴッホ 3.4 ↓
メイショウサムソン 3.3 ↓
グラスワンダー 3.2 →
スターリングローズ 3.1 →
アドマイヤマックス 3.1 →
ベーカバド 3.0 →
ロジユニヴァース 3.0 新
サムライハート 2.9 →
タイムパラドックス 2.6 ↓
※対象セリ=セレクトセール(当歳含む)、セレクションセール、サマーセール、オータムセール、JRAブリーズアップセール、千葉サラブレッドセール、北海道トレーニングセール
※対象種牡馬=同対象セリにおいて合計10頭以上の産駒の取引があった種牡馬。
※複数のセリで取引された馬は重複してカウントされている。
※前年比は現3歳馬の同対象セリにおける平均取引価格との比較。↑は20%以上上昇、↓は20%以上低下、新は新種牡馬。