3歳・牝 定量 東京芝2400m
1着賞金11000万円
1着:アーモンドアイ(牝3・父ロードカナロア・ノーザンファーム生産)
2着:リリーノーブル(牝3・父ルーラーシップ・ノーザンファーム生産)
3着:ラッキーライラック(牝3・父オルフェーヴル・ノーザンファーム生産)
勝ちタイム:2.23.8(良)
着差:2、1 3/4
LAP:12.6-11.1-12.0-11.9-12.0-12.2-12.4-12.3-12.4-12.2-11.1-11.6
アーモンドアイのプロフィール:重賞3勝目
3歳牝(2015年生)
父:ロードカナロア
母:フサイチパンドラ ※2006エリザベス女王杯など重賞2勝
母父:サンデーサイレンス
生産牧場:ノーザンファーム
厩舎:(美)国枝栄
騎手:ルメール
シルクレーシング募集額3000万円
(主な戦績)
1着:2018優駿牝馬・GⅠ(東京芝2400m)
1着:2018桜花賞・GⅠ(阪神芝1600m)
1着:2018シンザン記念・GⅢ(京都芝1600m)
父:ロードカナロア
ロードカナロアは2008年生まれ。安田記念、スプリンターズS、香港スプリントなどGⅠ6勝。キングカメハメハ(父Kingmambo、祖父Mr. Prospector)の代表産駒の一頭で、社台スタリオンにて今年は800万円の種付料で供用されている。
産駒の2018年の重賞勝ちは、アーモンドアイの3勝とステルヴィオのスプリングSの計4勝。現3歳世代、初年度産駒だけでの数字で、実質的にはトップクラスの成績。
2018:種牡馬別重賞勝ち数
ディープインパクト 11
ハーツクライ 5
ステイゴールド 5
キングカメハメハ 4
アドマイヤムーン 4
ロードカナロア 4
ハービンジャー 2
オルフェーヴル 2
ルーラーシップ 2
トワイニング 2
ダイワメジャー 2
ゴールドアリュール 2
シンボリクリスエス 2
母父:サンデーサイレンス
母父サンデーサイレンスの2018年の重賞勝ち数は、アーモンドアイの3勝と、ダンビュライト(父ルーラーシップ)のAJCC、キンショーユキヒメ(父メイショウサムソン)の福島牝馬S、スズカデヴィアス(父キングカメハメハ)の新潟大賞典、の計6勝で、単独首位の数字。
2018:ブルードメアサイアー別重賞勝ち数
サンデーサイレンス 6
フレンチデピュティ 5
シンボリクリスエス 3
ブライアンズタイム 2
フォーティナイナー 2
Mark of Esteem 2
Unbridled’s Song 2
フジキセキ 2
アグネスタキオン 2
Deputy Minister 2
ホワイトマズル 2
ファルブラヴ 2
キングカメハメハ 2
スペシャルウィーク 2
生産:ノーザンファーム
ノーザンファームは2018年の重賞20勝目。
優駿牝馬は過去10年で5勝していたレース。2016年のシンハライト以来、2年ぶりの勝利となった。
2018:生産者別重賞勝ち数
ノーザンファーム 20
社台ファーム 5
ダーレー・ジャパン・ファーム 3
社台コーポレーション白老ファーム 3
辻牧場 3
三城牧場 2
岡田スタッド 2
フジワラフアーム 2
富田牧場 2