3歳以上 別定 門別ダ1200m
1着賞金2200万円
1着:テーオーヘリオス/JRA(牡6・父Fusaichi Pegasus・米国産)
2着:ラブバレット/岩手(牡7・父ノボジャック・津島優治生産)
3着:スノードラゴン/JRA(牡10・父アドマイヤコジーン・イワミ牧場生産)
勝ちタイム:1.12.9(良)
着差:クビ、アタマ
テーオーヘリオスのプロフィール:重賞初勝利
6歳牡(2012年生)
父:Fusaichi Pegasus
母:Reagle Mary
母父:Afternoon Deelites
生産:米国
厩舎:(栗)梅田智之
騎手:浜中俊
(主な戦績)
1着:2018天王山S・OP(京都ダ1200)
父:Fusaichi Pegasus
Fusaichi Pegasusは1997年米国生まれのケンタッキーダービー馬。プリークネスSは2着だった。通算9戦6勝。父はMr. Prospector。
種牡馬としては、Roman RulerなどGⅠ馬が数頭出ているが、華々しい活躍には至っていない。日本では持込馬としてダイオライト記念を制したフサイチセブン、外国産馬としてアンタレスSを勝ったフィフティーワナーが重賞勝ちをおさめている。
2018:種牡馬別重賞勝ち数(国内平地競争のGⅠ~Ⅲ・JPNⅠ~Ⅲ・JRA新設重賞が対象)
ディープインパクト 12
ハーツクライ 5
ステイゴールド 5
キングカメハメハ 4
アドマイヤムーン 4
ロードカナロア 4
ハービンジャー 2
オルフェーヴル 2
ルーラーシップ 2
トワイニング 2
ダイワメジャー 2
ゴールドアリュール 2
シンボリクリスエス 2
キンシャサノキセキ 2
母父:Afternoon Deelites
Afternoon Deelitesは1992年生まれの米国産馬で、マリブSなど、ダートGⅠを2勝。Damascus系Private Termsの産駒。
日本では馴染みが薄いが、2015年の根岸S・GⅢを勝ったエアハリファ(父ディスクリートキャット)の母父でもある。
2018:ブルードメアサイアー別重賞勝ち数
サンデーサイレンス 6
フレンチデピュティ 5
シンボリクリスエス 3
キングカメハメハ 3
ブライアンズタイム 2
フォーティナイナー 2
Mark of Esteem 2
Unbridled’s Song 2
フジキセキ 2
アグネスタキオン 2
Deputy Minister 2
ホワイトマズル 2
ファルブラヴ 2
スペシャルウィーク 2
ジャングルポケット 2