3歳以上 ハンデ 阪神芝2000m
1着賞金3600万円
1着:アンドリエッテ(牝6・父ディープインパクト・森永牧場生産)
2着:ワンブレスアウェイ(牝5・父ステイゴールド・社台C白老ファーム生産)
3着:ミエノサクシード(牝5・父ステイゴールド・千代田牧場生産)
勝ちタイム:1.59.1(良)
着差:クビ、2
LAP: 12.7-10.5-12.1-12.3-12.0-12.7-11.8-11.5-11.6-11.9
アンドリエッテのプロフィール:重賞初勝利
6歳牝(2012年生)
父:ディープインパクト
母:アナバシュドチャーム
母父:Silver Deputy
生産:森永牧場
厩舎:(栗)牧田和弥
騎手:国分恭介
(主な戦績)
2着:2015チューリップ賞・GⅢ(阪神芝1600)
父:ディープインパクト
ディープインパクトは本年2018年の重賞13勝目(この後、エプソムCで14勝目)。
2018:種牡馬別重賞勝ち数(国内平地競争のGⅠ~Ⅲ・JPNⅠ~Ⅲ・JRA新設重賞が対象)
ディープインパクト 13
ハーツクライ 5
ステイゴールド 5
キングカメハメハ 4
アドマイヤムーン 4
ロードカナロア 4
ハービンジャー 2
オルフェーヴル 2
ルーラーシップ 2
トワイニング 2
ダイワメジャー 2
ゴールドアリュール 2
シンボリクリスエス 2
キンシャサノキセキ 2
母父:Silver Deputy
Silver Deputyは1985年生まれのカナダ産馬で、戦績は2戦2勝(故障引退)。父はフレンチデピュティ、デヒア、トーヨーシアトル、Awesome Againらの父としてもお馴染みのDeputy Minister(→Vice Regent→Northern Dancerとたどる父系)。
種牡馬としてカナダ、米国でなかなかの成功をおさめ、浦和記念など交流重賞2勝のピイラニハイウェイ、〇外として函館2歳Sを勝ったアタゴタイショウなど、日本でも実績を残している。
母父としても、米国でRoman Ruler(父Fusaichi Pegasus)、El Corredor(父Mr. Greeley)、日本で菊花賞を勝ったオウケンブルースリ(父ジャングルポケット)、兵庫ジュニアGP勝ちのモエレソーブラッズ、根岸S2着のガンジスらを輩出し存在感を示している。
2018:ブルードメアサイアー別重賞勝ち数
サンデーサイレンス 6
フレンチデピュティ 5
シンボリクリスエス 3
キングカメハメハ 3
ブライアンズタイム 2
フォーティナイナー 2
Mark of Esteem 2
Unbridled’s Song 2
フジキセキ 2
アグネスタキオン 2
Deputy Minister 2
ホワイトマズル 2
ファルブラヴ 2
スペシャルウィーク 2
ジャングルポケット 2
生産:森永牧場
森永牧場の近年の生産馬には、函館2歳Sを勝ったマジカルポケットがいる。
2018:生産者別重賞勝ち数
ノーザンファーム 21
社台ファーム 5
ダーレー・ジャパン・ファーム 3
社台コーポレーション白老ファーム 3
辻牧場 3
三城牧場 2
岡田スタッド 2
フジワラフアーム 2
富田牧場 2
タニグチ牧場 2