週末の4鞍の新馬戦では、ブラックタイド、ロードカナロア、スクリーンヒーロー、ジャスタウェイの産駒が勝ち上がりとなっている。本稿の趣旨とは違うが、ここまで2週間で9鞍行われた新馬戦で、ノーザンファーム生産馬が7勝の猛ダッシュを挙げている点も目につくところ(昨年は9鞍中4勝のスタートだった)。
ここまでの新種牡馬産駒のJRA成績は以下の通りとなっている。週末はジャスタウェイ産駒アウィルアウェイが1着、ダンカーク産駒シークレットランが2着の戦果を挙げた。3頭出走したケープブランコ産駒は、メイショウクライムが4着入着を果たしている。
(種牡馬 着順 勝率 連対率)
ジャスタウェイ 1- 0- 0- 2/ 3 33% 33%
ダンカーク 0- 1- 0- 2/ 3 0% 33%
ケープブランコ 0- 0- 0- 3/ 3 0% 0%
レッドスパーダ 0- 0- 0- 1/ 1 0% 0%
グランプリボス 0- 0- 0- 1/ 1 0% 0%
ダノンバラード 0- 0- 0- 1/ 1 0% 0%
トーセンジョーダン 0- 0- 0- 1/ 1 0% 0%
トーセンラー 0- 0- 0- 1/ 1 0% 0%
リーディングサイアーランキング中央+地方(現2歳世代:JBISデータ)*は新種牡馬
今週 | 前週 | 種牡馬名 | 勝率(地方含) | 代表産駒 |
1 | (2) | ロードカナロア | 50% | アカネサス |
2 | – | ブラックタイド | 25% | アガラス |
3 | (1) | ディープインパクト | 50% | グランアレグリア |
3 | (16) | スクリーンヒーロー | 17% | レノーア |
5 | (4) | キンシャサノキセキ(AUS) | 14% | シングルアップ |
6 | – | ジャスタウェイ* | 20% | アウィルアウェイ |
7 | (2) | ダイワメジャー | 50% | ジョディー |
8 | (5) | オルフェーヴル | 50% | ジャミールフエルテ |
9 | (6) | トーセンブライト | 33% | トーセンターコイズ |
10 | (7) | ハービンジャー(GB) | 0% | スマートユニバンス |
11 | – | ストロングリターン | 8% | ストロングカラーズ |
12 | (9) | サウスヴィグラス(USA) | 36% | ステッペンウルフ |
13 | (19) | カジノドライヴ(USA) | 67% | ラプラス |
14 | (8) | ロジユニヴァース | 22% | サッキーチェン |
15 | – | ダンカーク(USA)* | 17% | シークレットラン |
16 | – | ダノンシャンティ | 20% | フェルシュテルケン |
17 | (10) | ダノンバラード* | 29% | ナイママ |
18 | – | パドトロワ* | 50% | エムティアン |
19 | (11) | スウェプトオーヴァーボード(USA) | 25% | オスピタリタ |
20 | (18) | シニスターミニスター(USA) | 25% | アンビートゥン |